dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アホな質問ですみません。

タイヤを自分で背負って(タスキみたいに)走行するのは違法ですか?

タイヤ交換は自分でやってるので、新品タイヤを受け取りに行く時や
用済みのタイヤを廃棄のために運ぶ時などにそうしています。

走行自体の安全性のこともありますが、法的には規制されるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

極端な例を挙げると、


エンジン扇風機を背負って自転車に乗った場合、
それって自転車らしいです。

但し、
自転車の場合でも安全に支障をきたす場合は安全運転義務違反です。

安全に運転できるのであれば大丈夫かと思いますが、
安全な運行を妨げる行為は法で禁止しています。
背負う行為を直接禁止する規則は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全運転の義務、というのがありました。
背負うにしても、やたらバランスが悪いとこれに該当ですね。
しかし、法規制云々の前に、人命に関わることですから、やるにしても
慎重に行いたいと思います。
自転車で運ぼうかな(笑)、きついけど。

お礼日時:2007/11/30 22:20

違法!っていうことは無いでしょうね。

法的にはそれでキップを切られるってことは無いと思います。確かに、安全運転義務違反という項目にチェック入れようと思えば入れられるけど、タイヤをタスキにしていれば「それだけ」では切られないでしょうね。
片手(肘とか)に引っ掛けていたら、「危ない!」って切られそうですけど「タスキがけ」であれば…ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかりと携行されていれば規制対象にはならないですね。
私の場合は自転車、もしくは徒歩で運ぶのが最善となります。
ショップもそんなに遠くはないですから、もしやる場合は安全に対処します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 22:32

以前近所でスズキTL1000SにホンダNSR50サイズのタイヤ(F:100/90-12,R:120/80-12)を3~4本載せて走ってるのがいました。



当方もしょっちゅうやってますけど、今まで一回も注意受けた事無いですけど。(当方はスクーターですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクーターですと、自分の体というよりは、車体に載せられそうですね。
法規的には大丈夫なようですね。
ありがとうございました、これからも気をつけて乗ってください。
私も気をつけます。

お礼日時:2007/11/30 22:22

バイクのタイヤですが大型のロードスポーツのタイヤだと重量が4.5kg~6.5kgくらいありますよ。


2本で10kgとすると結構な重量です。

体にしっかり固定しないとグラグラしてバランスを崩して最悪転倒します。
かと言ってガチガチに固定すると操作ができません。

あまりお勧めできるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のはオフロードのタイヤで運ぶ時は1本ずつにしています。
とは言え、危険が伴なうことは事実ですから安全を考慮します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 22:12

こん**は


 合法といえば合法だと思います。
 違法じゃなければ何でもやって良いのかと言うこともありますが
 危ないです。私の友人でそのまま転んだ人が居ますよ。
 ¥1000/本ほどなので送ってもらった方が良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり転倒した人もいるんですね。
安全を考えて対処します、ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 22:06

タイヤ程度の大きさなら別に問題ないと思います。

余り運転の邪魔に成る様だと問題が有りますが、普通に運転出来れば大丈夫でしょう。
厳密にはバイクで運べる荷物の大きさには制限が有りますが、バイクに積むのではなく自分の体に身に付けるのですからそう言った規制は無かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身に付けて、あとは「危なくない程度」ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!