dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私パン屋を経営しておりますが、職人さんまたはパートの方が丹精こめて
作ったパンがどうしても毎日残ってしまいます。 
焼きたてのパンでも個人宅に配達をやってみたいと考えておりますが
どう思われます?
率直なご意見お願い致します。

A 回答 (8件)

やり方しだいだとは思いますが、個人宅に配達というのは大変だと思います。


パンという食べ物は蕎麦や寿司と違い、家で待ってること(鮮度)が絶対ではないからです。
昼頃までに・・・と注文しても、少しだけならと外出してしまいやすい商品です、残念ですが。

特に「焼きたてのパン」ということなら、潰れ、変形防止で箱に入れなければいけないし、焼成時間の調整で職人はてんてこまいでしょう。
朝、一緒に焼成すれば楽ですが、焼きたてのパンを売りにするなら日に3度は焼き分けないといけないし。
翌日のための仕込みに影響しませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
配達もそうですが、美味しいものを
作り上げる方もがんばります。
本当にありがとうございます。

失礼します。

お礼日時:2002/09/11 20:01

配達を始めると一定量パンの在庫を作らないといけないですよね。


在庫を肯定し始めると、配達の注文が入ればなんとかなるっていう安易な考えが浮かびます。
そして、次の日でも美味しいから売れ残りを次の日売る?
配達を始める前より悪循環になる可能性が高いと思います。

前回の投稿も見てましたけど、焼きたてのパンが一番美味しいですよ。
次の日美味い美味くないじゃないんです。一番いいものを食べたいんですよ。
温かさへのこだわりじゃ地域NO.1といわれる店の方が魅力あります。

今、パンが売れ残ってしまうんじゃなくて、パンを買ってもらえないんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
配達もそうですが、美味しいものを
作り上げる方もがんばります。
本当にありがとうございます。

失礼します。

お礼日時:2002/09/11 20:02

いいと思いますよ!!


結構うちの近所にも回ってきます。
でも、宅配のパンって店頭で販売しているものより
少し割高だったりするので、
購入しやすい(店頭と同じくらい)値段じゃないと
買う気になれないし、
ハンバーガーが60円ちょっとで買える時代ですから
headacheさんのところのパンでないと!!
というものがないとなかなか・・・

ところで、うちの近所に数件ある
あちこちに支店を構えていたりするパン屋さん
個人でやっているパン屋さんと色々ですが
比較的よく行く3店の様子をちょっと聞いてください

1.関東あたりではわりと知られているパン屋さん
   値段はあまり安くないと思います。
   しかし、夕方に行くとほとんど売り切れています。

2.個人でやっている小さなお店、しかも、立地条件は悪く
  とても入りづらいところに店を構えています。
   設定されている値段は高いです。
   ですが、3時を過ぎた頃には
   ほんの少し残っているだけです。

3.こちらの地域でチェーン展開しているスーパーの中に
  必ずあるパン屋さん(地域では知られている店です)
   やはり値段は安いとはいえませんが、
   たまに行くと必ず目新しいものが1~2品あります。
   7時頃行くと数が少ない時もありますが、
   結構残っていたりします。
   しかし、7時を過ぎると全部が(200円の商品でも)
   100円になるので、この時点で、大体売切れてしまいます。
   それでも売れ残った場合は5個入り350円になります。
    (だいたい8時半以降そうなる)
 
といった感じです。
ここで、かなり失礼なことを申しますがお許しください。
また、的外れなことを申していたらごめんなさい。
(前回の質問も拝見した上で思ったことです
 ただ、売れ残る程度がわからないため、
 かなり売れ残ってしまうと勝手に判断した上で
 書いております。そうでない場合は飛ばしてください)

>私パン屋を経営しておりますが、職人さんまたはパートの方が丹精こめて
 作ったパンがどうしても毎日残ってしまいます。 

どうして売れ残ってしまうか考えたことありますか?
私たちが一生懸命作った、丹精こめて作ったというのは
パンをつくり販売している以上当然のことだと思うのです。
パン屋さんだけに限らず、どんな商売でも同じだと思います。
その道のプロとして、お客様からお金をいただく以上、
丹精こめる、一生懸命作るのは当たり前なのではないでしょうか?

どうしたらお客様が喜んで食べてくれるだろうか・・・
お客様はどんなものを欲しているのか・・・
などということが大前提だと思うのです。
そこそこおいしくても、変化がない
お店の対応があまり良くない
値段がその地域に見合っていないなど、
なんらかの原因があるのではないでしょうか?

特に食べ物関係の場合
お客様に対しての心遣いを感じられるところは
たいてい繁盛しているような気がします。

先ず、どうして売れ残ってしまうのかを
考えるべきではないでしょうか

差し出がましいことを申し、大変失礼いたしました。
また、先に書いたように
的外れなことを申していたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
配達もそうですが、美味しいものを
作り上げる方もがんばります。
本当にありがとうございます。

失礼します。

お礼日時:2002/09/11 20:02

headacheさん、こんにちは。


前向きなお仕事ぶりに、たいへん好感を持たせていただいて
おります。

会社やオフィスがお近くにあれば、メールを利用した宅配は
いかがでしょうか。購読を希望したOL向けに、ランチセット
などを組んで、昼食用に提供します。
毎朝10時に配信して注文をとり、12時前までには配達する
といったように。
ほかほか弁当では量が多すぎるという女性には、受けるのでは
ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
配達もそうですが、美味しいものを
作り上げる方もがんばります。
本当にありがとうございます。

失礼します。

お礼日時:2002/09/11 20:03

会社近くに移動販売で来ているのを見た事があります。

直ぐ近くです。
付近にはコンビニもあります。何件か、定食、ラーメンなど揃ってます。でもそのパン屋さん売れてます。味は普通だと思います。
何でか・・飽きるからです。コンビニも同じお店だと結局一緒。だから買うのだと思います、飲み物なども一緒にあるともっとよろしいと思います、
時間もお昼の平日しかいないです。毎日じゃないみたいです。他も回ってるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
配達もそうですが、美味しいものを
作り上げる方もがんばります。
本当にありがとうございます。

失礼します。

お礼日時:2002/09/11 20:03

個人宅に配達はちょっとわからないのですが、昔車で音楽を流しながら


パンを売りに来ていたのですがその時は良く買いました。

現在会社にパンを売りに来る事があるのですが、みんな結構買っています。
主婦のなかには明日の朝ご飯と言いながら1人で10個以上買ってる人もいます。
友達や店に来る人に中に入ってもらい会社で売る許可をもらい販売する
方法もあると思います。
私は魚の仲買人に知り合いがいて仲買人に頼まれて会社で魚の注文を取り
翌日仲買人に競り落してもらって会社で売っているのですが、
主婦の人は仕事が終わってから買い物に行ったり大変なので便利という点と
安いということで、喜ばれています。(私の利益は1円もありません)
※ほとんどが車で通勤なので荷物が苦にならないというのも
あるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
配達もそうですが、美味しいものを
作り上げる方もがんばります。
本当にありがとうございます。

失礼します。

お礼日時:2002/09/11 20:04

それってすごくいいと思います! 売れ残ったものをどうするかというより、売れ残らないようにどうするかっていう考えがプラス思考でステキです。



デリバリーならお年寄りや赤ちゃんのいるママたちに喜ばれそうです。
個人経営の事務所とか。(席をはずせない時の昼食用など)牛乳などの飲み物もセットしたりして・・。
また、車でアナウンスしながらって売るっていうのもどうですか?(石焼きいもみたく)

勝手なことを書きましたが、法的にどうなのかがわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
配達もそうですが、美味しいものを
作り上げる方もがんばります。
本当にありがとうございます。

失礼します。

お礼日時:2002/09/11 20:04

私は愛知県に住んでおり、家の近くには愛知県でも有名な美味しいパン屋さんがあります。


そのパン屋さんは知り合いで、私が昔バイトをしていたので今でも買うのですが、
今はそのパン屋さんよりも、好きなパン屋さんがありまして、
そのパン屋さんは愛媛県と、もう一つは奈良県にあります。
どちらともネットで営業していて、メニューも月替わりで色々とバラエティに富んでいます。
愛媛県のパン屋さんは3000円以上購入すると500円の冷蔵発送料が無料になるのも魅力的なので、いつも大量に購入しています。私の他にもファンはいっぱいいますので、率直に言わせて頂くならば、美味しかったら宅配でも購入する人は大量にいます、という事です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
配達もそうですが、美味しいものを
作り上げる方もがんばります。
本当にありがとうございます。

失礼します。

お礼日時:2002/09/11 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!