重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじまして。
自分自身、正しいこと、正しくないことが分からなくなってきているのでどうかお力添えをください。

私には約一年半つきあっていた男性がいました。
しかし、別れた後なのですが、
その彼に奥さんがいたことが発覚しました。

発覚した理由は、別れた後、
彼の自宅に初めて電話した際、彼の奥様が出たからです。
奥様も彼に女性の影があることはずっと感じていたようで、私のことにすぐ気付かれました。
ちなみに彼と私が別れたのは今年7月、
発覚は今年の8月のことです。

彼が既婚者であるとは全く疑いませんでした。
彼女がいるとも思いませんでした。
そのくらいずっと一緒にいたし、泊まりも週の半分くらいありました。
記念日はいつも一緒だったし、長期旅行にも2回ほど行きました。
そのうち一回は海外で年を越すものでした。

ただ、私は彼の家には一度も行ったことがありませんでした。
心の病気があるお母さんと一緒に住んでいると言ってたし、
私自身、あまり強引に「お家に行きたい」と言えるタイプではなくて。
今思えば私の鈍感さや、押しの弱い性格もあって、
彼は結婚していることを隠し通せたのかもしれません。

最初はそんなにショックだとは思わなかったのですが、
時間が経つにつれ、
愛情、悔しさ、寂しさ、怒り、
そんな感情で頭がごちゃごちゃになってきました。

そしてそんな気持ちにケジメをつけるためにも、
彼に慰謝料として30万円を請求しました。
お金はちゃんと振り込まれ、そのときは私の気持ちも落ち着きました。

しかし、その後、
9月くらいになり、
動悸・吐き気・不眠など自分の体調に異変が現れ始めました。
心理カウンセラーにも通いました。
そんな状況を見かねた母が、私に代わって彼に再度慰謝料を請求しました。
金額は私と彼とで話し合う、ということになり、あと50万円ということになりました。
彼も承諾し、お金の振込を待つ状態でした。

しかし、ある日、
あることがきっかけで、私は彼の奥様に告げ口メールをしてしまったんです。
彼は憤って、開き直って、
50万円の振込みはできない、裁判でもなんでもしてくれ、
と言い出しました。

私自身、奥様に対して申し訳ないことをした、取り返しがつかないことをしたと思っております。
ただ、私が彼と約束していたお金はあくまで私に対する慰謝料であって、口止め料ではなかったと思います。

と、こうして書いておりますが、正直自分が正しいか正しくないかがわかりません。
また私は被害者か加害者かといったら加害者ですよね。

でも、このことに対するケジメが欲しいです。
じゃないとなんだか納得できなくて、前に進めないんです。

みなさま、私は今、そしてこれからどうすべきなのでしょうか。
裁判をしてでもお金をもらうか、
もしくは時間が解決してくれるのを待つか。

長文、しかも乱文でうまく伝えることができたかわかりませんが、ご意見いただけるとうれしいです。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

ご自分を責めないで下さい。

一番良いのは、もう関わらないことです。
何にも手を出さない。それが一番の方法だと想われます。正しい正しくない・・・この答えは本当にあなた自身が見つけるものだと想われます。あなた自身を大事にすべきであれば、おのずと答えが見つかるのだと想います。彼の奥様の事も考えれば、もう十分ではないでしょうか?
奥様も相当傷ついているのではないでしょうか?どっちが悪いと言う
事ではありません。ただ、過ごした1年半はあなたにとっても、かけがえのない楽しい素晴らしい時間だったと想いませんか?
それを裁判で終わらせるのは・・・あなたの将来を考えると他にする
べき事もあるのではないでしょうか。無理に忘れようとせず、少しずつ
回復していけば良いと想います。正直私自身も同じような経験があり、
不眠・吐き気・動悸があり、体重も落ちました。
今は他にやることがあり、たまに思い出しますが、それよりも大事なものが見つかり、そのために日々を何とか生きています。
どうかあなたのこれからの人生を考えてみてはどうでしょうか。
偉いことを言える人間ではありません。
どうかご自身を大事に、粗末にしないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような経験がおありになるとのこと、
そしてそれを乗り越え、
いまを前向きに生きていらっしゃるfukadachoさんを
尊敬いたします。
大事なもの、私も見つけたいです。
夢中になれる何かを見つけて、充実した毎日を送ったら、
私自身変われるのかな。
正直、気力がわかなくて、一人でいたい気分になります。
でも何かを変えないとだめですよね。
ご意見をいただけたことで、これからの自分に対する
具体的な何かが見えてきました。
アドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 22:43

>あることがキッカケで



送信する時の操作はあなたがご自分の意志でする事なんですよ。
「してしまった」と書いてますが。
それは恐らく彼との事で奥様へなんらかの彼との事を知らせたかったからだと思いますけど、50万の振込み待ちで話がついてただけではなかったって事でしょうね。


いずれにせよ彼が既婚だと知らず(気付かず)不倫の関係があった事実は「知らなかった」とは言え消えないですし、彼とあなたのお母様との三者での話し合いで済ませておけばよかったって事です。

傷つける事のない人は傷つけずに終わらせましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、本当にそうだと思います。
彼と奥様が別れて欲しい、って思っていました。
だからといって、彼と一緒になる勇気もないのに。
最悪です。
ただ自分勝手なことをしてしまいました。
私がこれから背負う十字架です。
だから私は誰ももう責めるべき立場ではないですよね。
本当に目が覚めました。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 18:50

本当におつらかったですね。

あなたは何も悪くありませんよ。
関わらなければ、いずれ切り離していけます。
お見合いをしてみてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉に、心から感謝いたします。
自分自身、こんなにつらい気持ちがつづくと思っていませんでした。
でも、いつか時が経って、
この経験ができてよかったと思えるようになりたいです。
お見合い、してみようかな。
でも結婚願望がまったく持てないのも事実。
だからやっぱり今は時が経つのを待とうと思います。
ご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 20:19

独身と偽って独身女性を騙して交際する悪い奴はたくさんいます。


事実がわかって慰謝料請求をしてあっさり認めてお金を払う男性の方が少ないと思います。

今回はだましていた事に関して認めたから良かったですが、悪い奴は慰謝料請求の訴訟となった時、最初に既婚者だと言ってあると嘘の証言をする奴もいます。
そうなると、被害者の女性は勝ち目がありません。
独身だったという騙された証拠を探すのが難しいです。
(証拠の言葉や書面)
既婚者であったというのは事実ですから証拠も何もありません。
男性の「既婚者だ」と言っていた嘘の証言を覆す証拠です。

そうなった時、騙された女性の落ち度と言うのが裁判では重要になります。
年齢も20代後半となると未成年や20歳になったばかりの女性と違って社会経験上、常識的に知らなかったとは言いきれない状況になります。
それが裁判で言う過失があったか?と言うものです。
(注意していたら既婚者だったと普通はわかるはずだ)


今回奥様は、騙されていたと言う事で慰謝料請求は却下したようですが、法律の知識のある奥様なら、弁護士を使って上記の事をやってしまうこともあるでしょう。

もし私の友人関係で奥様のような状況の方がいたら慰謝料請求するようにアドバイスをします。
女性は騙されたといっても奥さんに慰謝料請求されたら0円と言う事は無いと思います。
既婚者と知っていて付き合った女性より金額は低いかもしれませんが、支払うことにはなると思います。


悪い彼ですが、誠意がある方だと思います。
そう思って何もしない方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、読ませていただいて涙が出ました。

彼は確かに私を騙したし、大きな嘘がつける人だったけど、
でも誠実なところがいっぱいある人だと今でも思っています。
二度目のお金を払わないのも、
奥様に対しての誠意からだと思います。

彼の幸せを願います。
そして私自身、幸せになれるようにこれからがんばります。

ご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 14:42

こんにちは。



文章を拝見して、
ここで「何が正しくて、正しくないか」など判断したところで、
納得できるのかな?
と言うのが感想です。

慰謝料の件については、
いくら請求したって、いくらもらったって、
気持は落ち着かない様なので・・・
結局、自分の心は自分でしか落ち着かす事は出来ないと思います。
最後は、お金や相手のケジメではないと思います。

慰謝料は、一度、

>そしてそんな気持ちにケジメをつけるためにも、
>彼に慰謝料として30万円を請求しました。
>お金はちゃんと振り込まれ、そのときは私の気持ちも落ち着きました。

と言う事で、振り込まれていますよね。
それで、ケジメをつけたのですよね。

それなのに、以降
気持が落ち込む度に慰謝料が発生するのでしょうか?

私は専門家ではないので、わかりませんが、
その辺りの事は、弁護士さんに相談されては如何でしょうか?

貴方が、彼が既婚だと知らずに交際し、
傷ついたとは言え、
立場としては「妻」ではありません。

不倫の場合、
「妻」が夫や夫の交際相手に慰謝料を請求するものだと思っています。

恐らく、貴方の言い分としては、
「既婚の事実も知らされず、傷付いた」と言う事でしょうけど、
もっと傷ついておきながら、
慰謝料の請求もしない奥様の気持は、どうなのでしょう?

一度、慰謝料をもらった時点で、
彼とは縁を切る事です(でした)。

もう、彼や奥様とは関わらない。
それが大人のルールだと思います。

それでも「貴方が仰るケジメがほしい」とか
「納得したい」とかであれば、
きちんと、
裁判で決めて貰うのも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
確かにその通りだと思います。
一度慰謝料をいただいた時点で、ケジメを自分の中でつけるべきでした。
でも、それができなかった。自分の弱さですね。

そして奥様について。
最初の電話で、「彼と離婚する場合にはあなたにも慰謝料を請求する」と彼女から言われました。
しかしその後、私が彼が結婚していると知らずに付き合っていたことを確信し、
その発言を撤回されました。
私よりも耐え、つらいのは奥様ですよね。
そんな彼女を傷つけたこと、今更心から反省しております。
大人のルール、ちゃんと守ります。

お礼日時:2007/11/30 12:28

別れた理由は、奥さんがいたことではないのでしょう?


あなたは、この男性と、最終的に結婚したいとか、思っていたのですかね・・・。
別れた理由と、男性が結婚していたことがリンクしていなければ、そもそも、慰謝料、なんて、発生しようがないと思います。
男性は、面倒なので、仕方なくあなたの言ったとおり支払ったのでしょうが・・・私なら、支払う必要はないと思いましたね。(ただ、付き合っているときに、いずれは結婚しようとか、言ってたのなら、話は別ですけど・・・。)
もう一度、今までの男性との関係をトーレスしてみたら・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼との結婚・・・したかったのかな。
でも年齢的に(28歳です)、どこかで期待はありました。
転職の際も、彼とのこれからを考えて選びました。
だからやっぱりショックでした。

今回のことは、私の未熟さも大いにありますね。
今までの男性関係、振り返って、反省して、
次の恋愛にいかしていけたらと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 12:22

一年半も騙されていた、、ショックですね。


人間不信、男性不信に陥りそう。
ですが発覚は別れてから。
にも係わらず彼は誠意ある行動で臨んでくれましたね。
二度目の請求にも応じる考えでしたよね。
もう充分仕返しは出来たんじゃないですか?
今頃は彼もボロボロでしょう。
別れ方がどういったものであったかは分かりませんが
後で電話出来るくらいだから納得して穏やかに別れたように思えます。
一年半の間の大切な思い出まで踏み潰して
同じ被害者である奥様まで傷つけて。
これ以上何をしたいのですか?
勿論、彼のしたことは許せません。同性としても人間としてもMIKEHERさんの気持ちは解ります。
でも奥様を傷つける必要はなかったのでは?
彼のお金=奥様のお金です。
奥様への慰謝料として50万は諦めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

今、これでもだいぶ前よりは冷静になってきたみたいで、
自分でもひどいことをしたと思います。
私自身加害者だなぁって。
でも前の自分なら、自分は被害者としか思えませんでした。
奥様の気持ち・・・
実はこれはまだあまり理解できなくて。
奥様も本当につらいと思うのですが、私からするとうらやましくて。
彼と一緒にいられるのがうらやましいです。

でもどこかで私自身気付いています。
一年半も嘘をつける彼は、普通の人ではないんだと思います。
だからもう忘れるべきですよね。

そしてもうこれ以上、奥様を、彼を責めるのは辞めます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 12:01

お金で全て解決するのですか?



解決するのでしたら、なぜ一回目の30万円で解決しなかったのでしょう?
今回の50万もらえれば解決するのですか?
また体調不良になったら、さらにお金を請求するのですか?

ケジメが欲しいということなら、一回目の30万がケジメにならないのはなぜですか?告げ口メールは駄目押しのケジメではないのですか?

個人的な意見としては、同じ事の繰り返しを心配します。(結局どんな事をしても現状では納得できないのではないですか?ケジメを付けるのは、相手の出方云々ではなく、貴方次第だと感じます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも勝手だと思います。
一回目の請求でケジメをつけるべきだったと。
でも嘘をつかれていたと知っても彼のことをまだ愛していて、どこかでかまって欲しかったんです。
甘いですよね。
そして告げ口メール・・・本当に最悪なことしたなって思います。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 11:53

一年半もの時間を共有した人が既婚者だというのは、つらいですよね。


心中を察せられるものではないと思います。

心身にダメージを負って費用もかかったことでしょう。

しかし、慰謝料はもらったが口止め料じゃないから、しゃべってもいいとは思えません。

お金でしゃべるしゃべらないを判断するわけではないですよね?
良識に従ってです。

それを犯して、非常識な行動に出たのですから支払いを止められることも当然ですし、逆に慰謝料を請求されてもおかしくないかもしれません。
場合によってはかなりの額を取られますよ。

僕としては治療に要した実費のみ請求or今後の混乱を考えて請求を諦めるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、しゃべってはいけないことをしゃべったこと、
後悔しております。
自分自身、小さい人間だなと思います。
ご意見を伺い、目が覚めました。
お金の請求はあきらめます。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 12:10

あなたも余計なことをしましたね。



慰謝料だと彼が言ったのでしょうか。
口止め料(手切れ金)のつもりだったから、こうなっては払えないと言ったのではありませんか。
ポイントはそこですよ。本当に慰謝料なのか、それを証明できるかですよ。
でなければ、あなたはこれで引き下がるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金は慰謝料という形で約束していました。
奥様への告げ口メールはそのことを送りました。
さらに彼女を怒らせてしまったと思います。
本当に自分自身反省しております。
でも、これからはきっぱりかかわらないようにします。
簡潔なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!