
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、ZIPPOの燃料にしたり(1日ぐらいしかもちませんが)、粘着テープをはがしたときに、あの「ねちょねちょ」したものをとるときぐらいしか思いつきませんが、友人や知人に差し上げては?
この前、15年ぐらい前のホワイトガソリンをみつけて、ためしに使用したところ、問題なく使用できたしたよ(あーびっくり)。
保管する場合にはちゃんとした燃料ボトルにいれとけば何かの役に立つのではないでしょうか。
たばこは吸いませんがガムテープはよく使います。
なるほど、ベンジンみたいに使うのかな?
長期保存にも耐えられるのが分かれば多少安心です。 今まで処分できなかったのも天災の時とか必要かも、と思ったりしたので・・・。
缶もきれいな状態だしもう少し置いておきます、回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
以前バイクのガソリンが切れた際に入れてガソリンスタンドまで行ったことがあります。
通常のガソリンよりちゃんと精製してあるのでちゃんと走りましたよ!そんな使い方もあるのですね。
カートリッジ式のキャンピングガスは台所で調理に使い、無意味に家でランタンをともしたりしてマントルも在庫が無くなりました。 ツーバーナーだけはちょっと怖くて使えなくて・・。
もう少しとっておこうかと思います、回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ホワイトガソリン自体は不純物の少ないガソリンですので、
冷暗所に保管していただければ 3年程度経過しても成分は変化しません。
問題はガソリンを入れている容器です。一度開栓されたものは
当然空気が入ります。 この空気中には水分も含まれていますので、
夏から冬にかけての気温差などで容器内で結露し、錆びてガソリンが
漏れてしまうことがあります。 また開栓時に異物が混入したり、
紫外線があたる高温状態で保管されたりすると、
ガソリンが変質する場合もあります。
とのことなので、処分したほうがよいのでは・・・
参考URL:http://www.coleman.co.jp/faq/faq01.html#Q05
超速の回答ありがとうございます。(超速!超速!)
そうですよね、コールマンのHPを見てみれば良かったのでした。
処分の仕方についてもちゃんと調べます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタカーでは返す日に満タン...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリンをプレゼントしたい。...
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
手についたガソリンについて
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
ガソリンの臭いについて
-
ガソリン満タンの方が走りやす...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
ガソリン車はいつから廃止にな...
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
ガソリンの匂いが好き
-
北海道でガソリンを入れた方が...
-
ガソリンメーカーについて・・・
-
ガソリンの携行缶
-
運転が嫌いな彼氏 付き合っても...
-
ガソリン積んで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
草刈機のガソリン
-
ガソリン価格はいつ頃から下が...
-
ガソリンの臭いについて
-
車を持ってないので友達に迎え...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
ガソリンをペットボトルに入れたら
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
ガソリンのキャップと蓋閉め忘れ
-
手についたガソリンについて
-
衣類に付いたガソリンの落とし方
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
ガソリンの吹きこぼれについて!
おすすめ情報