重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚3年目の主婦で、28で結婚し今は31歳です。

結婚して3年、とても無駄に過ごしました。
バイトかパートの仕事をこなして
語学スクールに通っているので語学を上達させて、
スポーツ系のスクールにも通いたいと思っていました。
海外旅行にも行ったことがないので、ぜひ行ってみたいですし、
31歳にはお腹に赤ちゃんができてもいいかなと考えていました。

この3年、事故に遭ったり病気をいくつかしたりして、
なかなか思うように続けられるアルバイトができませんでした。
どちらも入院するようなレベルではないので
がんばれば働き続けることも可能だったと思います。

やりたいことをやれないまま、気がついたら31才です。
語学スクールには通っていますが上達にはほど遠く、
楽しいという理由だけで通っています。
年齢的にはすぐにでも子供を作るべきなのでしょうけれど
海外にも行っていない、お金を貯めていないままお母さんになっていいのかと思います。

3年間、もっと有意義に過ごすべきでした。

夫はまだまだ子供を作る気はなく(一生二人きりでいいとも言います)
何も焦ってはいませんが、わたしはどんどん歳を取っておばさんになります。
今この歳でも遅いと思うのに、これから先に子供がほしくなった時、体力が追いつかないのではと不安です。

無駄に過ごした3年間を思うと悔しくて仕方ありません。
これからどんなにがんばってもその時間は取り戻せませんし、どんどん歳を取ります。
もうすぐ3回目の結婚記念日だと言うのに
その過ぎた時間のことを思うとため息ばかり出てしまいます。

夫は今までのわたしのことを咎めたりしませんが、
夫のお金のみで過ごすのは申し訳ない気持ちにもなりますし、
自分のためにももっと働くべきでした。
家事はやりますが得意ではありませんし、
世間で言うダメな専業主婦ってわたしのような人だと思います。

こんなわたしでも前向きに生きて行けるとしたら
どのように今までのことを整理したらよいのでしょうか?
アドバイスお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

いつも何かに追いかけられて 急き立てられるように過ごされてますか?そういう生き方だと 人生を楽しめないんですよね。



過ぎ去った過去については[全て必要でそうなった]と気持ちを整理して、もう悔やまないようにして下さい。

おそらくは 結婚する前から過去の人生を否定するような考え方をされてはおりませんでしたか?

過去を悔やみながら生きていると どうしても生き方が[後ろ向き]になってしまい、[今]を生きられなくなってしまうんです。

そうすると また何年か後に過去を後悔しなければならなくなります。

語学スクールも 現在楽しく通えているのなら80点ですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

仰る通り、いつも過去ばかり見ていると思います。
理想があってそれができないと過去のせいにしたり、悪循環だと思いました。

80点を頂けてうれしいです。
人生を楽しめるよう悔やまずに行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 21:47

NO3,NO12です。


早とちりして申し訳ない(泣)

でも良かったですね!

なんでもありがとうの気持ちがあればいいんですよ☆

それから一つ、無駄なことは無い!
無駄と思うから無駄になってしまうんです。
無駄もプラスです。
前向くならそういう風に考えて行った方が楽しいし、何事も上手くいきますよ♪

では頑張って下さいね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/08 18:59

前向きに生きようとしてるんなら、まず回答くれた方にお礼でも意見でも何か返しましょう。



前向きに生きようとする気持ちが伝わらない。

またダメ主婦街道まっしぐらですね。

お疲れ様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんにこんなにありがたいアドバイスを頂くとは思っていませんでした。
仰る通り、みなさんからダメ主婦と一括されてしまうと考えていたので
きのう、前向きに生きたいと書いても気持ちは後向きでした。
思いがけず励ましてもらい、言葉が見つかりませんでした。

先ほど家事を終えてもう一度じっくり読み、うれしくて涙が出ました。
みなさんへ言葉を選んでお礼を書いているつもりです。

そしてまたここから良回答を選ばなければならないと思うと
どのように選ばせて頂いてよいのか時間がかかるかも知れません。

もう一度よく読んでみるつもりです。

お礼日時:2007/12/04 23:22

どの目標が一番大事ですか?



あれもこれもじゃ、なかなか実現は難しいと思います。
出産前に貯金したいのでしたら、語学学校も、スポーツ系のスクールも、海外旅行も、やめておいたほうがいいです。

どんな優秀な方でも、質問者様が仰る全てのことをこなせる方は、大変少ないと思います。

私だったら、働きながら貯金をして、コウノトリが来るのを待ちます。
ある程度溜まってきてもコウノトリが来なかったら、海外旅行に行きます。
もっと余裕が出来てもコウノトリが来なかったら、語学やスポーツを楽しみます。

私は結婚16年です。
仕事は時間を調節して、ずっと続けています。
海外旅行は、子供が出来てからも2度行きました。
今は、憧れていたダンス系のお稽古を2つしています。
家事は・・・微妙です。
幸い夫が、
「家事を完璧にこなす女性より、いつもニコニコしている女性が好き。」
といってくれる人なので、とりあえずニコニコしています。
収入に関しても、たくさん稼ぐ奥さんより、夫の仕事振りに感謝し、収入に感謝する奥さんが好きな男性って、多いと思います。

人生長いですから、そんなにあわてることはありません。
とりあえず、簡単な小さな目標を立てて、それを達成することから始めてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

どの目標なのかわからずにいます。
子供はいずれほしいけれど、夫にその気がないため
子供を作らない人生になるのかも知れません。
少し話し合ってみようと思います。

わたしの夫はわたし自身が自由に使えるお金が増えた方がいいという理由で
バイトでもした方がいいという考えです。
夫の会社も経費の削減でお給料が減ってしまいましたし
やっぱり自分のスクール費用などは自分で出そうと思います。

お裁縫をできるようにするとかお菓子を作れるようになるとか、
編み物を上達させるとか、小さな目標はいっぱいあったのに
何一つ上手く行かないままでした。

あれもこれもと欲張らず、くよくよしないでもう一度小さな目標を立ててみようと思います。

わたしもニコニコしていられるようがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 23:13

ゴムやバネも常に張り詰めた状態ではすぐに駄目になってしまいます。


新婚生活少しはゆっくり楽しむことも次へのステップのために必要ですよ。
病気をしたってことはそれだけ体が弱ってたってことで休養が必要だったということです。
無駄な三年間でなく必要な休憩をとるための三年間だと思いますよ。
平均年齢から見てもまだ人生の半分もきてないんです。
生き急いだって良いことないですよ。

今は30代で初産って人も増えています。
そんなに問題ないですよ。

過去を見過ぎると実年齢より老けて、本当にすぐにおばさんになってしまいます。
それよりこれからの未来を楽しく考えていればいつまでも若々しい考えの素敵な人間で入れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

健康だったはずが、思いがけず病気になったり事故に遭い、
仰る通り、休養が必要だったのだと思います。
休憩の3年間だと言って頂けてほっとしました。

夫が子どもを欲しがらない、けれどわたしは欲しい。
でもどんどん歳を取る。やりたいこともある。
なんだか矛盾だらけで生き急いでいました。

まずはやりたいことをやろうと思います。

病気もしたせいか、一気に歳をとったように思います。
楽しい未来のことを考えて落ち込むのはやめようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 23:07

まぁ………


どうしましょう。。。
私はダメ専業主婦(いや、仕事はしていたこともありますが、派遣で)をもう10数年続けてしまいましたよ(笑)。そして今年はまるっきり仕事しない1年でした。

これだけ長い期間があったので学校にも行きましたし(行かせてもらいましたし)、海外駐在についても行きましたし、海外旅行のついでに私だけ延長をさせてもらったり、旅行も国内外一人のことも度々。結果的にですが今30代後半ですが子供もいません。ほんと、文章読んだとき「どうしましょうかねぇ、私は…」と思いましたよ(笑)。大丈夫、傷ついてはおりません。ポカーン としているというか(笑)。

あなたは多分常識的で、真面目な方なんでしょう。でもだんな様はどんな価値観?私も結婚して数年間はあなたみたいな考え方をしていた気がしますが、どうも時間が経つにつれて2人ともそんな杓子定規的な発想が似合わないタイプだなってわかってきました。だからこそか?チャンスに恵まれて、よくも悪くも色んな経験のできた10数年間でした。音楽の専門だったのですが、お金持ちの方からヨーロッパに滞在しないかと持ちかけられたり。今年は派手なイベントはなかったんで読書だのしている時間が多かったですが、800~900冊読めました。

おかげでというかなんというか、平均的ではない主婦が出来上がりました(笑)。夫は夫なりに責任ある仕事を立派にやっている人ですが、私の人脈やら情報やら人生の歩み方には、ある意味一目置いてくれているようです。

海外に行ってない というのは質問者さんにとってどんな特別な意味があるのでしょうか。子供ができると行きにくくなるから?それとも人生観とか人生プランにもっと響く意味があるのでしょうか。あなたの行きたい海外旅行がどのくらい金額がかかるか分かりませんが、必要ならば貯金を取り崩して行けはしないのかしら?私は結婚直後に自分の前々から決めたことに数百万使いましたし、その後も使いましたよ。もちろん自分のお金といっても、夫の稼ぎがあるから潔く使えた面があるのでそういう意味では(全ての意味でも)感謝しています。

また、夫の母は私の行動チェックをしない人なんですが「○○(夫)はあなたに優しいからわからないでしょうけど、自分の嫌いな人や認めない人のためや、納得しないことには一切動かない人なの。だから○○が優しくしてくれるなら、あなたをそれだけ認めてるってことなのよ。お母さんは何も心配してないわ。」と言ってくれます。心からそう思うかは別物でしょうが(笑)、少なくともそう信じてるっぽく振舞ってくれていて有り難いことです。

もちろん平均的な とか普通に奥さんをされている方たちの努力や生き方にはそれはそれで素晴らしいものがあるでしょう。ですけど私やあなただってそれなりの頑張りや独創性って必ずあるのでは。心理学とか潜在意識の分野の法則に従えば、他人を尊重できる人というのは自分も尊重できるもの。自分を大事にできる人は、他人も大事にできる人、ですから。

主婦がもし自由業ならば、自分らしい売りや貢献の仕方をみつけていくのも生き方のひとつではないですか?

私の夫がまた、料理や家事がそこらの女性、ちょっとしたマメな奥さんよりも腕が立つんで、最初は私もいたたまれませんでした(苦笑)。だって高級レストランに入って食事すれば、次の日同じものを再現しちゃうんですからね。あのスカートは裾がほつれていたから今日は違うスカートを…なんて独り言を言いながら外出用意していたら、その裾直しをしてくれていたり。

はじめの数年間は、それをどうやったら上回るのかとか、考えていたんですが、よく考えれば私には私のよさだってあるんです。単純に「今の自分より良くなる」「いいところを伸ばす」だけ考えていたら、料理も家事も、私なりにかなりの腕前になりましたよ。それは普通の料理上手や家事上手の基準に合ってなくていいんです。私の得意は「最短の手間で見栄えのする家事」センスみたいですよ。今ではお友達などに教えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

読んでいてうらやましいと思うことばかりでした。
充実しているようでとても素敵だと思いました。

夫はあまり細かいことは気にするタイプではなく、
わたしが細かいのだと思います。
アドバイスを読んで、そのことに気がつきました。

わたしはずっと一人暮らしだったのであまり貯蓄もありませんでしたし、
仕事をしていない期間に使ってしまいました。
それも今となっては後悔する一因です。

わたしは少し、平均や理想に憧れを持ち過ぎていたのかなと思います。
わたしにはわたしらしいスタイルがあっていいのかなとも思いました。

主婦業を自由業ととらえ、自分らしく生きてみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 23:01

そもそも質問者が考えている有意義って何ですか?



海外旅行の回数や貯蓄の程度なんて、何の意味もないでしょう。
実際に行ってみりゃ、映画館前の前を歩いていたら何やら手形がいっぱい。
「あっ!これが、あの有名な!」と思うぐらいですよ。

人生の究極の意義は、親から受け継いだバトンを次世代に渡すことじゃないですかね。
それを、自らの欲望・欲求の充足度を高めることが有意義だとはいかに。
しかも、その割には、ガムシャラの努力をする性格でもない様子。
これじゃー、夢と現実との乖離に溜息をつくのが精一杯。

前向きな人生云々の前に、基本的な人生のスタンスを確立することです。
今までの人生を整理しようにも、その物差しそのものが無いのじゃないですかね。

人生の確かな物差しを手に入れられよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

行ってみたい国があり、自由な今のうちにぜひ訪れてみたいんです。
子供を作ることは夫が前向きではないこともあり、
わたし一人の考えで達成できることではありません。
ただ、わたしはいずれは欲しいと思っています。
本当に矛盾しています。

あれもこれもと思い悩んで悔やんでばかりで
何かにガムシャラになることは二の次だったと思います。

この3年、どれだけ病院へ通ったかわかりませんが
人生の確かな物差しをぜひ手に入れたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 22:43

自分に厳しい考えをなさる方ですね。


ちょっと尊敬します。
もっと旦那さんにぶら下がって生きている主婦もたくさんいます。
今現在に満足せずに向上心をもてることは
女性として魅力的であり続ける条件でもあると思います。

chocorina910さんは、ダメな主婦とおっしゃっていますが、
家事等てきぱきと上手にこなせる専業主婦、またはお母さんになりたいのでしょうか?
それともパート等のお仕事で社会との繋がりを持ちつつ、
いろんな経験をしたいと考えていらっしゃるのでしょうか。
両極端かもしれませんが、所詮体はひとつ、あれもこれもは難しいですね。

私がそうなのですが、あれやこれや悩んで結果どれをとっても、
他の何かをあきらめたことを後悔します。
後悔している顔は最高にぶさいくになります(笑)。
後悔することもねー!まぁ、良い経験だ!くらいに考えて、(開き直って?)
おいしいものを食べる、おうちを綺麗にする、よく眠れる環境を作る。
これだけでもちょっとはラクになりますよ。

旦那さんとゆっくりお話されるのも良いと思います。
せっかくのパートナーですから!

私はまだ未婚なので、
次のステップに向かってらっしゃるchocorina910さんに憧れますけどね。
同じ女性として、がんばりましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

自分に甘かった結果だと思っていましたが、
もっと気楽にならないことには前向きにもならないと思いました。

やりたいことが他にもあって、夫が子供を欲しがらないこともあり
矛盾だらけだと思います。

>後悔することもねー!まぁ、良い経験だ!くらいに考えて、(開き直って?)
おいしいものを食べる、おうちを綺麗にする、よく眠れる環境を作る。

は、ぜひ実践したいです。
すべてがよい経験だったと開き直ってしまいたいです。

同じ女性と言って頂けてとてもうれしいです。
わたしは次のステップに立っていることに気がつきませんでしたが、
もう前に行くしかないのだと教えて頂いたと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 22:36

いろいろなことを考えているんですね。


でも何だか自分の悪いところばかり探しているような気がします。

>こんなわたしでも前向きに生きて行けるとしたら
どのように今までのことを整理したらよいのでしょうか?

整理する必要なんてないと思いますよ。
chokorina910さんが無駄だと思ってる時間もきっと何かの意味があります。
「過去と他人は変えられない」のです。
でも自分がちょっとだけ変わればいろんなことが変わるかも?

>家事はやりますが得意ではありませんし

中には何でも器用にこなす人もいるけど、大概の人はいろいろな経験をして少しずつ慣れていくのだと思います。
家事の中に楽しいことを見つけましょう!
掃除は掃除されるもの(家でも家具や備品でも)に気持ち良くしてもらうよう、料理は愛するご主人様のためにそしてもちろん自分のために心をこめて、それぞれやってみてはどうですか?
アルバイトなどの仕事でもすぐできて時給が上がる人もいればなかなか仕事を覚えない人もいますよね。
主婦の仕事も同じですよ。
語学スクールは楽しいのでしょう?
それはどうしてですか?
そういうことを他の事にも見出してみましょう!
私は事故で両手が不自由になったので入力が遅いからもう沢山の方が投稿なさってますね。
chocorina910さんなら大丈夫、ゆっくりやりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

結局はきちんと考えてこなかった結果だと思っていました。
確かに自分の悪いところばかり探していると思います。
「あのときもっとこうしていれば…」と思うことが多いです。

「過去と他人は変えられない」けれど
自分自身が変われば変わることを教えて頂いて
今こうして悩んでいる時間ももったいないのかもと思いました。

わたしはすごく不器用なので色々な場面で他の人の足を引っ張ってしまってると思い、
夫にも迷惑かけてるだろうと思っていましたが
少しずつ楽しみを見出せばよいのですね。

たくさんの方にアドバイスを頂いて感謝しています。
気持ちが伝わるかはわかりませんが、本当にありがたいです。

上手く言えませんが、わたしのために文字をひとつひとつ打ってくださってありがとうございます。

わたしもがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 22:31

「まだ31歳」です。


過去のことは振り返っても仕方ないです。
これから先のことだけを考えましょう。

まず、やりたいこと・達成したいことを箇条書きにしてみましょう。
だいたいでいいと思います。
その右側にいつまでに達成したいのか書いてみるんです。例えば3ヶ月後とか1年後とか。
それに加えて、それを成し遂げるために何が必要なのかも書きます。
このようにして、自分のやりたいことを具体的に文字や表にしてみると、とても
わかりやすく、自分が何をしたらいいのかが一目瞭然です。
あとはひたすらその目標にむけて精進あるのみ!だと思います。

また、海外旅行に行ったことがない、とのことですが、近場でもいいなら
旦那さんが休みが取れれば、すぐに行けるのではないでしょうか。
(まあお友達とでもいいと思いますが)

まだまだお若いですし、今までの3年間も決して無駄に過ごされてはいないと思います。
人生終盤になって「私の人生満足!」と言える人は本当に少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

こんなに無駄にしてしまったのかと悔やんでいましたが
「仕方がない」と思うことも大切だと思いました。

箇条書き、ぜひやってみます。
もう先を見るしかないのならすぐにでもやろうと思います。

はずかしながら夫も海外に行ったことがないため、一緒に行こうと考えています。
ただ、夫の仕事は連休が取れないため、むずかしそうです。
来年の夏休みこそ実現させたいと思っています。

それまでにわたしも働いて旅費を貯めようと思います。

無駄に過ごしていないと言って頂けてうれしいです。
自信を持って前向きに受け止めようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!