重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

auの携帯電話を使用しています。現在配偶者と引き落とし口座を同じにしているのですが、支払い方法を別々にしたいと思います。(自分⇒現行のまま、配偶者⇒変更)その手続きとしては配偶者の番号の方の支払い変更手続きをすればよいのでしょうか?その際これまでひとつになっていたポイント等はどうなるのでしょうか?また、家族わけあい等は使い続けることができるのでしょうか?リスクがあれば教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

お答えします。

cjwnx様が主回線の場合配偶者の方のお支払い方法を変更していただくだけで個別請求となります。(cjwnx様が副回線の場合はcjwnx様の回線のお支払い方法をご変更いただければ個別請求になります。)一括請求の場合ポイントは主回線に集約される形になりますので、ご請求を分けられた場合それまでの場合ポイントは主回線に集約されたままになり副回線のポイントは0になります。また家族割の家族分け合いについては家族割をやめられない限り継続してご利用いただけます。デメリットは、ポイントが個別になる為機種変更の際に合わせて使えないこととご請求書が2つになることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!