dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは1日にどれくらいお菓子類を食べますか?
それが食事になっているという場合は省いて下さい。
あくまで食後やおやつの時間でのお菓子類ということです。

宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは♪20代主婦です。


私は、お酒を飲むせいか甘い物は全く食べません。かといって、しょっぱいお菓子も食べません^^;ジュースは、週に1~2回100%の物を飲むくらいで、ほとんどはお茶か牛乳です。主人はお菓子大好きで、ほぼ毎日、仕事から帰ってきてはポテチをバリバリ・・その後、晩御飯もしっかり食べて、また食後に大福とか甘い物を食べてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
え~、ある意味うらやましいです!!
全く食べないのですか??
私だったらジュースだけではストレスで病気になりそうです。
健康的でいいですね。
私には無理です・・・。

お礼日時:2007/12/15 11:47

ほぼ毎日食べます。


午前中・午後・夜と食べたくなりますね~
休日は夜くらいしか食べないのですが、平日会社にいるとなんかお腹空いて食べちゃったり差し入れがあったりで食べてます。ちなみにせんべい・チョコ・ケーキなんかですね。

私も質問者さまと一緒で妊娠中です。(もうすぐ産休です)8ヶ月なんですが、つわりが終わると食欲わいてくるんですよね~ 私の場合夕食はあまり食べないくせに寝る前になんか小腹が空いちゃってお菓子をつまんでます。2人目なのですが1人目の時も予定日間近の時期は暇なのもあってチョコとかパクパク食べてました・・・。でも血糖値は注意されなかったなぁ・・。私も痩せ型なのですが、血糖値の上がりやすい体質とかあるのかもしれませんね。
お互い出産がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お菓子類を食べない日なんてないですよね?!
a-san0124さんはお仕事をされていらっしゃるようなので、会社にいればお腹もすきますよね。私は平日は子供たちと買い物に行ったりするだけですが、無性に甘いものが食べたくなります。外出しないときは我慢しますが。
寝る前に小腹が空くのは分かります!!
なので子供たちが寝たあとは、お腹がすいていなくても必ず何か食べます。ヘルシーなものにしておけばいいのでしょうが、我慢できずに甘いものを・・・。
海外在住なのですが、こちらでは体重に関しては厳しく言われないのですが、血糖値に関しては厳しいらしいです。
どちらにしてもやはり甘いものの食べすぎは駄目ですね。
お互い安産だといいですね!!

お礼日時:2007/12/18 10:19

20代 女性です。



果物は食べますけど、お菓子を家で食べる習慣はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
果物だけだなんて、azuki456さんも健全ですね。
今度生まれ変わるとしたらお菓子嫌いであったらなあと思うほどです。
妊娠すると色々な我慢が必要ですが、せめてもの救いはお酒とタバコをやっていなくて良かったなあということです。

お礼日時:2007/12/16 10:59

平日の会社でのおやつならチョコを4箱位食べてます。


帰宅してからの夜ご飯前のおやつは食べる時は
ポテチ1袋か、お饅頭かお団子か2個とか食べます。

お休みの日はほとんど食べません。

エンゲル係数高くて困ります・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
チョコを4箱とはどれくらいの量なのでしょうか??
結構食事の前に間食される方が多いですよね。
そうすると食事はあまり食べられませんよね。私は食事はお腹がすいた状態で美味しく食べたい派なのでなるべく食事前は食べないようにしています。
その分食後に遠慮なくって感じになってしまうのですが。
私はよく噛んで時間をかけて食べる方なのですが・・・。
満腹中枢に異常があるのかなあと思ってしまいます。

お礼日時:2007/12/16 10:54

30代女性、独身です。

おやつは毎日食べます。朝ごはんの後コーヒー飲みながらパウンドケーキやドーナツ、出勤して職場で10時くらいに誰かが持ってきたクッキーやお焼き、煎餅にポテチ、差し入れなども、夕方にもおやつとコーヒー出ますね。帰ってきてご飯の後コーヒーにチョコレート類の組み合わせが多いです。お風呂のあとにも食べてますね。ゼリーかヨーグルト、プリンです。寝る前にフルーツ食べるのも止められないです。今は柿、バナナ、リンゴ、みかんが多いです。菓子パンも好きでご飯の前に食べてます。食べ過ぎですよね。でも、お腹が空くんです。ラーメンの大盛り食べた後、一時間もしないうちに大福食べたり…フードファイターではないですよ。体格はやせ形かな、体脂肪率も19%で今のところ健康上も問題ありません。ただお付き合いする人が太っていきます。彼は4年で13キロ太りました。責任を感じウォーキングに付き合ってます。
回答からずれてしまいました。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ものすごいですね!!彼氏さんがそんなに体重が増えたのに、belial730さんは体質的に太りにくいのでしょうか??散歩の他にも何か運動されているのでしょうか?これだけの食事量で体脂肪が19%とは驚きです。
でもこれだけ食べても満足できないんですよね。我慢するのって辛いです。

今はまだ若いので何ともありませんが、将来のことを考えると怖いです。お互い病気には気をつけないといけないですね。

お礼日時:2007/12/16 10:44

十代真ん中くらいの男です。


お菓子類はほとんど食べません。
ダイエットとか健康が.....とかではないですよ。
家にお菓子もジュースも無いからです。自分で買う気にもなりませんし、これといって食べたいお菓子があるわけでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今すぐに私と変わって下さい!!
それしかお返事することができませんよ!!

お礼日時:2007/12/15 12:16

こんにちは、とても気になる質問です。



私はというと、確実に毎日食べています。

今は夫婦二人なので時間があるからか、夜ご飯が終わった後、お茶タイムを取るのが日課になっていて、練乳やハチミツを入れた紅茶やハーブティーと、おやつ(ケーキやミスド、マネケン、コンビニで買ったお菓子等)をいただきます。
量は一回のお茶タイムで、ケーキだと1ホール、ミスドやマネケンなら2、3個、コンビニお菓子なら2~3袋です。
週末は、私の妹夫婦とよく一緒に過ごすのですが、そうなるともっと量が増えます。

私は今の今まで、それが普通と思っていたのですが、どうやら食べ過ぎのようですね…
思い返してみると、二人とも太りにくい体質なので、ダイエット等を意識していないせいも、あるかも知れません。

他の回答者様はあまり食べていらっしゃらないようで、今ものすごくショックを受けています。
病気とかも、考えたこと無かったのですが、本当言われてはっとしました。

今日はもうお茶の時間用のケーキを用意してしまったのですが、明日からちょっと気を付けたいと思います。

参考までに…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はまさしくshihoriさんと同じです!!
本当はこのくらい食べているよという回答がたくさん頂けると思っていました。
でも現実はそうではありませんでした。
かなり危機感を覚えますよね。
これからの食生活を改めなくてはいけないと・・・。
毎日運動でもしていれば別ですけど。
どうしたら我慢できるのか??
お互い病気にならないように気をつなくてはいけませんね。

お礼日時:2007/12/15 12:14

70歳のオジンです。


夕食後、ウイスキーの水割りを飲みながら、板チョコ1/3位。
それ以外一切お菓子類は食べません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
板チョコおいしいですよね!!
一気に10枚くらいは食べられそうです。
最高は3枚(で我慢)ですが。
年配の方でも食べない方は食べないのですね。
いつまでもお元気でいて下さい!!

お礼日時:2007/12/15 12:06

こんにちは。


20代前半女性です。OLです。

お菓子は昼食後におせんべい1枚やスナック菓子を少し食べます。
夕方に食べることもあります。
基本的に個包装のお菓子を選んで食べるので、1日1~2袋くらいですね。
毎日ではないですが、1日おきくらいには食べています。
ポテトチップスは、好きなんですが止まらなくなってしまうのでなるべく食べないようにしています・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
健全な範囲ですよね。
確かにポテトチップスは止まらなくなりますよね。食べたくなってきた・・・。
病気にはなりたくありませんが、一度くらい我慢せずに食べられるだけ食べ続けてみたいものです。

お礼日時:2007/12/15 12:02

20代の学生です。


普段は全くといっていいくらいに食べませんね。お土産などで薦められたときは貰いますけど、1ヶ月にクッキー1枚、チョコ1つといった程度です。

>この先糖尿病になるのでは??
自分の話ではありませんが、私の知人(♂一人暮らし)にはアイスの600mlカップを週に3つ消費するツワモノがいます。その人が健康を害したという話は聞きませんので、そこまで心配するほどではないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
argueさんもこれまた食べなくても大丈夫な方なのですね。
クッキー1枚って・・・。
そういう体に生まれ変わりたいですよ。

学生の頃、スポーツをしていたので夕飯にMサイズのピザくらいなら1人で食べられました。もちろん食後には甘いものもですよ。今はさすがに1枚は無理ですが、その頃の食欲を引きずっているのでしょうか??
妊娠後期は特に脳が糖を要求するらしく・・・。
食べて過ぎても我慢しすぎてもどちらも良くないと思うと余計にストレスです。

アイスのお話の方は私より危険なのでは??そこまでいくと将来本当に病気が心配です。

お礼日時:2007/12/15 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!