プロが教えるわが家の防犯対策術!

食の偽装についてどうおもいますか?

A 回答 (10件)

儲けのためなら手段を選ばない業者が、多すぎます。


何を信用したらいいのか解らなくなる。
こういう不正をした業者は公表して無くすしかない。
    • good
    • 0

あまり神経質に騒ぎ立てるのもどうかとは思いますが、


いろいろ見ていると、あまりにも悪質で問題のある
業者が多すぎたようです。

まあ、食品だけではないです。
他の分野においても、消費者の意識があがってきて、
今まで通りのやり方では通用しなくなってきたことに気付いて、
そろそろ企業のやり方やあり方を変える時期に来ているのだと思います。
    • good
    • 0

日本はバブルの頃からおかしくなっていると思います。


自分のところが儲かればいいや・・・
中国並みとはいいませんが、やっていることの倫理観は同じ。

食の偽装だけでなく少し前は耐震偽装、その前は悪質リフォーム・・・
そして若者はオレオレ詐欺にバイクひったくり

バブルが1つの転機といいましたが、もう1つの元凶のゆとりの教育を見逃してはなりません。
ゆとりの教育によって学力が低下し、教育現場は学級崩壊を招く始末です。
ゆとりの教育初代の世代は親になり、権利を履き違えた大量のバカ親を生みました。

教育は社会全体に連鎖していきます。
子が引き締まれば親も引き締まる。ひいては社会も引き締まる。
そろそろ教師の権利を強くして(はけ口でない体罰の容認です)、元に戻すべきでしょう。
そうなれば東知事のような徴兵制発言も引っ込みます。

食の偽装は悩める現代日本の縮図だと思いましたので
色々書き込ませていただきました。
    • good
    • 0

こんだけあるってことはどこでも少なからず『偽装』はあるんじゃないの?


(今回出てきた会社はたまたま見つかっちゃただけ)
『賞味期限』って意味あんの?

と思いました。
    • good
    • 0

昔は死因に食中毒が上位ランクに入っていましたからね。


そんな時代に生きてきた連中にとっては死なないから大丈夫程度ですよ。
政府が厳しくしたのですが最近はタガが外れてきているとは思いますね。
    • good
    • 0

基本的に・・・


「食」に限らずどんな業界であれ多少の不正、悪事はやっています。
食の場合は口に入れるものなので、発覚すれば騒ぎになります。
マスコミに騒がれれば大手でも大きなダメージになります。
中小や個人レストラン、ラーメン店とかであれば即つぶれます。

食べてお腹を壊す、食中毒などではやばいですが、多少の賞味期限切れで
食べてもなんら問題ない場合は、食べるものにも困る国からすれば
非常にもったいないことです。

「賞味期限」だけの話なら多少多めにとって印刷すればわかりません。
これなら偽装もなにも関係ないですからね。

産地の偽りや、入ってないものを書くのはマズイと思います。

別の視点から考えると・・・そこで働く従業員。
今まで知っていてなぜ告発しなかったの?
告発すれば自分の職がなくなる、無職になる。収入が亡くなる。
騒がれれば転職活動にも支障が出る・・・
だからしないんてすよね。
もし騒がれてしまったら一転して、上司の命令でした。
とか言うのに。この辺もおかしいですよね。

騒ぎになったところは、底辺層のバイト、パートの使い捨て要員が
労働環境の悪さ、残業でない・・・などで腹いせに流したのだと思います。
    • good
    • 0

やってはならないことはやってはならない、と思います。


消費者は生産者・販売者の公正と信義に信頼するしかないのであります。
その信頼を平気で蹂躙するような業者は・・・困ったものですね。

あれもこれも偽装なんじゃないかと、つねに疑いうがって物事を見ないといけないような世の中は嫌ですね。
金の亡者は淘汰されるべきです。
    • good
    • 0

どう思いますかって言われても困りますよ。


私の人生偽造ですから。笑


すべった?
    • good
    • 0

先日、発表された今年の漢字はズバリ「偽」です!!


しかも、今年の流行語の1つに「偽装問題」が挙がっていました!!

数ヶ月前、北海道のミー・・・・の肉の偽装を皮切りに三重で土産用餅を製造する老舗2社のありえない偽装の数々、最近では関西のせ・・・・・・・の偽装問題、しかもこの会社は会長だか何だか知りませんが1人は堂々と現在の職に残っているとか!!

特に北海道のミー・・・・の件については少々気になる点があります。
な、なんと、出資金を払うと会員になると店舗で商品を購入したり自宅へ商品を宅配することで有名な・・・・組合(生・)で自社製品として偽装コロッケを販売していたとのこと。
偽装発覚後、その・・・・組合(生・)では、一様その商品の販売を中止しましたが、惣菜コーナーで1個105円で販売している「牛肉コロッケ」はミー・・・・の事件後も継続販売しています。
この「牛肉コロッケ」を見ると「偽装の残りでは・・・・」と買うのを控えます。

自分としては犯罪と同じで1度「食品偽装」をやってしまうと、再び「食品偽装」を行うのではないかと思っています。
    • good
    • 0

昨夜も爆笑問題の番組で内部告発をした人たちが仕事を与えられず差別されているという内容を放送していましたが、残念ながら氷山の一角だと思います。

私も別の質問をしましたが、食だけでなくあらゆるものが偽装に包まれていると思います。たまたま食は健康に直接結びつくから問題になっただけで、他は告発しても問題にも取り上げられなかったのではないでしょうか。実は私の勤める掛軸会社実は韓国製を日本製のようにして販売してきました。架空の日本人作家名をつけて、買う人はちゃんとした作家が描いた価値のある作品だろうと思って買っていると思うと、正直胸が痛みます。例えば定価が5万円なら卸価格は1万5千円程度です。これで仕立ても絵も桐箱も入れて、当然私たちの給料も含めると、日本人の絵など無理だということがわかります。もちろんほとんど印刷です。また韓国もどんどん給与水準が上がって難しくなっているので、仕立ても韓国ですが、韓国人作家の掛軸だとはっきり表示されていたら、皆さんはきっと買わないでしょう。こうした事実を告発しようと思うのですが、どこにどのようにして連絡すればいいのかわかりません。他にも同じ様に胸を痛めている人がいっぱいいると思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!