dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか、私はかまってかまって、という典型的な人間ですが、こういう「かまってかまって」ってストレートに表現した方がいいですか?

私はなんかストレートに表現するのがばつが悪いやら。ミットもない、ような気持ちでなかなかストレートに表現するのができませんが、

だから、かまってかまってはあるけど、「相談や質問をぎそうしてしまう」んですが。かまってかまってはストレートに表現した方がいいですか?

「かまってかまってにならないのが一番いい」とかそういう意見は聞いてないので、きつい批判は聞きたくないです、

ある程度理解した上でのアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

度合いによります!


多少なら、どうしたの〜とか反応出来ますがしつこくなるとなんなの、と思ってしまうかもしれません、、
かまってかまって、といいすぎるとうるさくてめんどくさい、しつこい、と思われるかもしれません、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました、ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/29 08:45

度合いによる。


シツコイと嫌われる。
    • good
    • 0

このサイトでの話ですか?



かまって。って言われても、
どうかまっていいか、
わからないですしねw

まぁ、時々そういうのがあっても、
面白いかもしれませんが・・・

それよりも、
何かしらの質問を投稿したら、
そこでそれなりのコミュニケーションが、
生まれると思いますけどね。

別に、現実に持ってる悩みじゃなくても、
(実際はそうじゃないけど)
こういう時どうする?とか、
質問してる人もいっぱいいますよ。

ツールはあるので、
それをどんな目的で使うかは、
その人次第。

回答者だって、答える質問は選べます。
質問の内容や意図が気に入らなければ、
答えなければいいだけ。

質問を偽装する。
って言うと聞こえは悪いですが、
やってることに何の問題もありません。
    • good
    • 0

構ってほしいなら、まず場違いなのを理解しましょう。


ここは構ってもらえる場所ではなく質問する場所です。

相談や質問を偽装する事は質問者、回答者、全ての人に迷惑です。
構ってほしいなら、友達などに言いましょう。
友達がいないのであれば、作る努力しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!