重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MS Excel でセルの編集を不可 にするやり方があるかわからず困っています。

MS Excel ですと通常 セルのダブルクリックやF2で編集可能になります。が、任意のセルに関してこの操作を「できなく」する方法があるのか、またあるのであればどのようにするのか教えてください。

もちろん編集したいときには、その何かを解除 なども可能なな操作ではないかと思われるのですが ヘルプで見つかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

編集不可にしたいセルを右クリック>セルの書式設定>保護>ロックにチェック(基本的に全てチェックが入っているので、編集可のところのチェックをはずす)>OK



ツール>保護>シートの保護

にて編集できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
セル でばかり検索していました。シートの設定でしたか。

お礼日時:2007/12/14 13:33

シートの保護をすればロックできます。


パスワードも設定出来るので、知らない人は編集作業ができません。

シートの保護
http://kokoro.kir.jp/excel/hogo1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考のURLでは、編集可能にしたいセルのことまで載っていてわかりやすかったです。

お礼日時:2007/12/14 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!