
Application Dataフォルダをシステムドライブとは別のドライブに移動したいのですが、どうすればよいでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0587 …
に、Documents and Setting毎移動する方法は紹介されていますが、そうではなく、Application Dataフォルダだけを移動したいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『レジストリエディタ』で、以下のキーを開き、該当する値を変更します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
AppData REG_SZ C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data
Local AppData REG_SZ C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data (←Outlook 200XやOutlook Expressのメールデータ等はこっちにあります。)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
AppData REG_EXPAND_SZ %UserProfile%\Application Data
Local AppData REG_EXPAND_SZ %UserProfile%\Local Settings\Application Data
"All Users"の"Application Data"も移動する場合には、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
Common AppData REG_SZ C:\Documents and Settings\All Users\Application Data
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
Common AppData REG_EXPAND_SZ %AllUsersProfile%\Application Data
No.2
- 回答日時:
単一のユーザーについて変更するだけなら、ANo.#1のdeadlineさんの回答の通りで良いと思いますが、PCを使っている全てのユーザーについて、Application Dataフォルダを移動したければ、下記a.またはb.のどちらかの方法を採る必要があると思います。
a.各ユーザーごとにログオンして、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
のAppDataやLocalAppDataを変更する。
b.Administator権限のユーザーでログオンして、HKEY_USERSキーの下にあるS-1-5-21-で始まる以下のキーのAppDataやLocalAppDataの設定を、全て変更する。(S-1-5-21-で始まるキーがユーザーの人数分あります。)
HKEY_USERS\S-1-5-21-8桁の数字-9桁の数字-9桁の数字-3桁または4桁の数字\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
HKEY_USERS\S-1-5-21-8桁の数字-9桁の数字-9桁の数字-3桁または4桁の数字\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
- システム パソコンの共有フォルダ移動について教えてください。 2 2022/04/07 10:14
- その他(データベース) Accessのリンクテーブルについて 1 2023/05/20 16:10
- Windows 10 EFS(内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する)はHomeエディションでは使えませんか??? 1 2023/05/20 18:16
- Google Drive Googleドライブについて 3 2022/05/19 18:00
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- Windows 10 Window10ショートカットキーで切り取り貼り付けするとコンテキストメニューと挙動が異なる理由は? 2 2022/04/16 17:57
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- アプリ ダウンロードしたファイルを、内部ストレージのdataの中にあるアプリの中に移動させたいのですが、ファ 1 2023/03/15 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
制限付きアカウントにも管理者...
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
OSインストールの名前の変更
-
win7 C:\\Users\\フォルダ名の...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
『このシステムのローカルポリ...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
windows7で管理者なのにアクセ...
-
パソコンの所有者名の変更方法
-
FTPエラー425
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
管理者ログインなのに「制限」...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
アカウントとフォルダのユーザ...
-
Windows 7 への複数同時ログイン
-
windows7で管理者なのにアクセ...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
administratorとOwnerの違いは?
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
Windows98で管理者権限
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
admnistratorユーザ削除
-
突然ログイン画面が出てくるよ...
おすすめ情報