
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「違法ではない」と思いますが、立場を考えると感心しません。
公務員、教師、医師、金融機関などは公正性を問われる職業です。
そうなると「個人ではない」とか「職場として」などの言い訳も
通用しないと考えるべきです。
どのような仕事をされているかは分かりませんが、どこだったら
受け取れる・受け取れないと言うのも変であり、小さな事でも
「便宜を払ったのではないか?」という問題に発展する可能性が
あります。
なにかあった時に問題になるのであれば貰うべきではないで
しょうし、職場としてそう指導すべきと思います。
ご回答ありがとうございました。違法ではないのですね。
何か隠れてコソコソ貰っているのを見て、違法だから?と思ったのです。堂々とは貰っていないので良い事ではないのでしょうね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎の土地貸し出し
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
公園ってシャボン玉禁止ですか...
-
来庁の反対語
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
役所の敬語?
-
40年前に分かれてた息子に・
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
地方の役所勤めの方は選挙の時...
-
保有個人情報開示決定通知について
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
福祉課担当者の訪問時間
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
携帯できるお知らせブザー
-
さっきケースワーカーが家を訪...
-
所得証明を勝手に取り寄せられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の忌引について。 私の会社で...
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
地方の役所勤めの方は選挙の時...
-
田舎の土地貸し出し
-
役所の敬語?
-
来庁の反対語
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
保有個人情報開示決定通知について
-
40年前に分かれてた息子に・
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
兄妹についての義務について
-
まじめな質問です。選挙(の投...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
シンプルに疑問なんですが、会...
おすすめ情報