dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルの棒グラフ作成について質問します。
複数の項目で、一つの項目の数値が他の項目と大きく隔たりがある場合です。小学校の時、手描きの棒グラフの作成で、数値軸に「~」を入れ、数値を飛ばして作りました。例えば数値軸が10~100まで10間隔で並んで、10・20・30・40の次に~を入れて80・90・100のようにしたい場合です。
説明が下手で、申し訳ありません。
このやりかたをどうしても知りたいと思っています。教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは



わたしは下記のサイトを参考にして棒グラフを作成しました。
英語で説明がしてありますが、比較的わかりやすい英語だと思います。
この方法は少々面倒ですが、慣れればあまり戸惑わずにつくれるようになります。
データの変更があってもグラフに反映されますのでストレスは少ないかと思います。
http://peltiertech.com/Excel/Charts/BrokenYAxis. …

最初は思い切って、楽しみながら試してみてください。
一度例題通りに作って見るとよくわかります。

他にもさまざまな美しいグラフを作成する方法を解説してくれていますので、他のページも参考になるかと思います。

この方法ではY軸の目盛りを飛ばして表示するのにXY chart lavelerというフリーのアドインを使います。
http://appspro.com/Utilities/ChartLabeler.htm

このアドインもなかなか優れものだと思います。
    • good
    • 0

昔、オートシェイプを使って、我流で作ったことがあります。



改めて、検索した結果、Excelには部分的に省略する機能はありませんので、いろいろ工夫して表示しているようです。

1) オートシェイプの波線を使う方法。
2) マクロを使う方法。
の2点に大別されるように思います。

下記はその検索結果です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Excel+%E6 …

ご自分でお気に入りの方法を見付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やはり、機能としてできないのですね。とても残念です。
教えていただきましてありがとうございました。

お礼日時:2007/12/17 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!