dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、家でカラオケをはじめたのですが
何回やっても声が遅れて聞こえます、、、
録音環境は
ダイナミックマイクをPCに直接繋げて、Audacityを使って録音しています。
何か必要なら買うつもりでいるので、ご教授お願いします。

A 回答 (4件)

たぶん、「レイテンシ」という奴では?と思います。



PCに入ったマイクからの信号は、一度デジタル信号に変換されて、改めてAudacityに送られてから、Audacityで再生中のオケと一緒にスピーカなりヘッドフォンから出てきます。

このデジタル変換は、CPUが必死で?計算して行うので、PCにとっては結構時間がかかる作業なため、結果的に再生が遅れてしまう…というイメージになりますね。

この現象は、PCの性能にもよるんですが、PCベースで録音すると大なり小なり発生します。高性能なPCと高性能なオーディオインターフェースを使えば、体感上わからないくらいの差にはなるんですが、性能の低いPCや特にノートPCでは、顕著に出てしまうことが多いです。

さしあたっては、なるべく高性能なオーディオインターフェースを買われるのがよいのかな…と思いますが、値段的にも上を見たらきりがないくらいいろいろありますから、難しいところです。

何より、お手持ちのPCの基本性能に対して馬鹿みたいに高性能な物買うのもどうかと思いますので、よければ今お使いのPCのスペックなど補足下さい。

この回答への補足

ありがとうございます

コピーですいませんが載せます
perating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: ThirdWave Corporation
System Model: Prime Series
BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz
Memory: 1470MB RAM
Page File: 671MB used, 1321MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
1万前後が限界かもです。。。

補足日時:2007/12/24 17:29
    • good
    • 0

声の部分をちょっとマウスで動かして調節してみてください。



また、書き出しは
「ここまで書き出したい」というところの上のタイムバーで
Ctrlを押しながらクリックすると終了点ができるので、それから
File→Export MixdownでWAVEに出力できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、日本語化してないのでちょっとわかりませんが
やってみます。
って、日本語化できるのかな。。。
検索してやってみます
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/25 12:35

まったく別の論点から。



Audacityではなく、「KRISTAL」というフリーソフトがあります。
トラック(録音できる場所)が何個かあり、
Track1にカラオケを入れて、それを再生しながらTrack2に声を録音する
といった使い方ができます。
これなら少々ずれてもマウス操作で直せますし、
声だけにエコー(リバーブといいます)をかけることもできます。
とりあえず今の道具だけでできるので、試してみてください。
Audacityが使えるなら、KRISTALも使えると思います。


http://www.kreatives.org/kristal/index.phpから
「DOWNLOAD」の
Download KRISTAL 1.0.1 (06/01/2004) for Windows (3.51MB)
をクリックするとダウンロードできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信送れてすいません、ありがとうございます

さっそくDLしました、やはり遅れはでてしましました^^;
でも、いろいろいじれておもしろいソフトなので使わせていただきます

しかし保存しても他のソフトじゃあ再生できないとこが痛かったです。。

ありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/25 10:15

No.1です。


いやすいません。こっちも聞き方が悪かったですが、まずノートかデスクトップか知りたかった(^^ゞ 他の諸元はわかりました。

でも、新品なら1万円ではちょっとキツイですね。
今使ってるマイクをそのままということなら、強いて言えばこれかな?というところです。実売で1万円切ってると思うんですが・・・
ただ、この機器からの再生用に外部スピーカかヘッドフォンが必要ですが、それはお持ちかな?
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/ua-1ex/

これでも多少の遅れはあるかもしませんが、今よりはマシだと思います。
ただ、安物買いの何とやら・・・ということもありますので、じっくりご検討下さい。

この回答への補足

遅れてすいません、ありがとうございます

えっとスピーカはパソコンに繋げているスピーカあります。
お正月でお金が入るので、もう少しがんばってみます^^;

すばやい回答で安心しました、ありがとうございました!

補足日時:2007/12/24 20:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!