
vistaを利用しています。
この前、ディスククリーンアップを行ったところ、
休止状態が見つからなくなってしまいました。
「スタートメニュー」でも、「電源の詳細設定」でもです。
そして、コマンドプロンプトでpowercfg /hibernate on
をしたところ、「休止状態機能を有効または無効にするためのアクセス許可がありません。」
となり、一向に問題が解決しません。
powercfg /a
で確認すると、
「
以下のスリープが有効です。スリープ(S3)休止状態、ハイブリっとスリープ」
とでています。
みなさん、なんとか教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうではありません。
Vistaはどのユーザーでログインしても日頃は管理者権限ではありません。
どういう方法でコマンドプロンプトを起動されてるかわかりませんが、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を右クリックで「管理者として実行」を選択しないと、制限ユーザー扱いでの起動になります。
もう一度「管理者として実行」を選択して行ってみてください。
gohstさん
yaki-sukiです。
gohstさんのおかげで一発解決しました。
大変感謝しております。
わたくしは
管理者権限について
わかっていたつ・も・りだったようです。
まさか、vistaでは通常、制限ユーザー扱いだとは。
目からウロコです。まだまだ勉強不足でした。
以前、XPからも普通に検索バー等に「cmd」と入れて、
コマンドプロンプトを起動させていました。
ご教授の通りに、コマンドプロンプトを「右クリック」→「管理者権限」から起動させてやってみましたら
アクセス拒否されることなく
「休止状態」を復帰させることができました。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
この回答への補足
管理者権限というのは
「ユーザーアカウント」で今ログインしているユーザーが
「標準ユーザー」ではなく「管理者」であるということですよね。
なら、間違いなく「管理者権限」でアクセスしています。
それでもできないので困ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
Windows11のpc故障についてです...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
休止状態が消えた。アクセス許...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
「個人設定を読み込んでいます...
-
スリープを多用するとSSDは傷むか
-
いきなり再起動!?(自作PC...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
「DtoD領域あり」って何?
-
ドライブFって何ですか?
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
HD革命でWindowsを復元した後起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
「システムがビジー状態です」...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
パソコン スリープモード 停電...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
「個人設定を読み込んでいます...
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
パソコンの再起動の必要性について
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
再起動後windowsが起動せず、代...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
パソコンたちあがりません。
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
おすすめ情報