dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚の乱獲で「2048年世界の海から魚いなくなる」米科学雑誌『サイエンス』に掲載された論文からの質問です。
日本の食文化の代表である「すし」には、大いに影響のあるこの論文!!
では、明日から、「すしネタ」でなくなると一番困る魚はなんですか?
理由と一緒に教えてください。性別と年代も記載していただきたく、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

40代♂です


例えば1960年代までは、私の住んでいる地方では鯨が最もポピュラーな刺身のネタだったのですが、今ではごく限られた地方でしか手に入りません。
恐らくはその時点で手に入る魚種に限られてくるんでしょうが、もしもまぐろが食べられなくなったら、正直かなり淋しいと思います。
まぐろの握りのほか、鉄火巻やねぎとろ、さらにはシーチキン巻まで消えてしまうことになりますね。

かつてはそれまでに例を見ないほどの急速な経済成長を経てきた日本ですが、経済力をつけるにつれ世界中の魚を買い集め食べてきました。
今、中国とロシアが同じ事をはじめていますが、人口規模が日本とは違いますね。
「2048年世界の海から魚いなくなる」という予測もあながち的外れではないような気もします。
私がその頃まで生きているかどうかはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海の食資源の枯渇問題って大きいですよね。

マグロも漁獲量制限の対象になっていますし・・・
確かに、BRIC's諸国の魚の買付け量も、今後大幅に増加する見込みのようですし・・・

食べる分だけ別に育てて(養殖)、ということをしていかなければならないかもしれませんね。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/01/10 09:31

こんばんは!



魚ではないと思いますが? イカです。
理由は美味しいから~!
マグロも捕れなくなると大変ですが、イカもスルメ、塩辛、イカ焼き、イカ飯…大好きな食べ物がなくなってしまいます。

お寿司は色々なネタを少しずつ食べるのが好きなのでどれもなくなれば大変です。

20代 女性
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軟体動物も痛いですね。
私もイカ・タコも絶対頼みます。

私は寿司を食いなれていないせいか、
コハダ・イカ・タコ・エビ・マグロのサイクルを延々続けてしまいます。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/01/16 12:29

私は魚介類が嫌いなので、なくなってもらっても全く困りません。


(ただ魚がいなくなったら地球がエライことになりそうですね…)

18歳 女です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も若いころには、魚介類はあまり好きでは無かったのですが・・・
最近食べるようになりました。特に居酒屋で・・・

早速の回答有難うございました。

お礼日時:2008/01/10 09:23

まぐろー、とか答えて欲しい?



俺的には"鮭"かな。身なんか捨てても構わないけど卵(イクラ)がウマイのよ。

男33歳
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鮭って本当に人気ありますね。

生でも焼いても魚卵でも・・・

早速の回答有難うございました。

お礼日時:2008/01/09 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!