dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

となりのトトロ

縁日の屋台、楽しいです。

射的 500円
ヨーヨーすくい 500円
輪投げ 500円
金魚すくい 500円
お面 500円
スーパーボールすくい 500円
スマートボール 500円
綿あめ 500円
たこ焼き 500円
焼きそば 500円
牛串 500円
フランクフルト 500円
りんご飴 500円
かき氷 500円
ビール 500円
お好み焼き 500円
イカ焼き 500円
アメリカンドッグ 500円
飴細工 500円
磯辺焼き 500円
じゃがバター 500円
トウモロコシ 500円
その他 500円

所持金は500円とします。

皆さま、どの屋台に行きますか?。

ワタクシは、
その他 ベビーカステラ 500円

これをつまみながら、他の屋台を見物いたします。

さて、皆さまはいかがでしょうか?。

注意:下ネタ厳禁!

ゆるーい質問です。
お気軽にどうぞ!。

「【縁日です】」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 昔なつかしい“型抜き”
    駄菓子屋にもありました。
    ↓↓↓↓

    「【縁日です】」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/04 15:32
  • す、すみません!。
    テキ屋さんと交渉してました!。
    500円!。

    お待たせです!!
    ↓↓↓↓

    「【縁日です】」の補足画像2
    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/04 16:03
  • 輪投げ(公式)
    ↓↓↓↓

    「【縁日です】」の補足画像3
    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/05 13:01
  • ゼリコのキャラメル
    ↓↓↓↓

    「【縁日です】」の補足画像4
    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/05 16:17
  • しょうのう(樟脳)は独特の芳香のある科学部質です。セルロイドや火薬を作る材料になり、その芳香で防虫剤としても使用されます。

    しょうのう船
    ↓↓↓↓

    「【縁日です】」の補足画像5
    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/06 13:45
  • 皆さま、楽しいご回答をありがとうございました。
    本日のベストアンサーは、自ら屋台を運んできた、
    子ブたん様
    に、感謝を込めて捧げます。

    梅雨が過ぎたら夏祭りの季節ですね。

    ツルニチソウ

    −花言葉−
    懐かしい思い出

    「【縁日です】」の補足画像6
      補足日時:2017/06/08 12:56

A 回答 (27件中1~10件)

ばんブゥ



とんこつ・チャーシュー麺がないブゥ・・・これは、子ブタランドへの嫌がらせか?

子ブたんが屋台だすですブゥ

子ブたんは、お風呂に入っていますが・・・
ラーメンを作っているの姫ではないですブゥ
だから、ラーメンおいしいブゥ
みなさん安心して・豚豚亭屋台にお越しください・・・
「【縁日です】」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子ブたん、おはブゥ。

>子ブたんが屋台だすですブゥ

手伝わせてよ…と思って調べた。

−豚骨出汁の作り方−
・豚骨
・青ネギ
・白ネギ
・昆布
・水

以上を火にかけアクを取りながら1晩煮詰める。

『豚骨は割って使用した方が美味しい出汁が出ます』
って書いてあった。

豚骨を牛刀の背などで割る…話が一気に生々しくなるのー…。
(-_-;)

寸胴に水と材料を入れて煮詰めるくらいなら出来ると思うが…豚バラチャーシューを作るとか“かえし”を作るとか麺を茹でるとかダメそうだなー…。
(-_-;)

麺の湯切りをしようとして自分が麺と湯をかぶるパターン…。
(-_-;)

手伝うのはヤメにしよう…。
(-_-;)

お礼日時:2017/06/08 08:45

No.20です。



お礼ありがとうございます。読みました。
イカ焼きって普通にイカを焼いているだけだと思ってました。
というか、それしか知らんかった・・・。(^_^;)

確かに、今考えると綿あめは高いですね。
昔、親がなかなか買ってくれなかったのを覚えています。
今だったらよく分かりますがね。
ただ、子供の時ですから、あのアニメの袋につられるんですよ。(^_^;)

今日は風邪を引いてしまい、今ベッドの上です。
寝てます。
午前中は病院に行ってきました。夏風邪です、それだけでした。(-_-;)
今日飲み会だったのに・・・。
何故に自分は飲み会の日に風邪ひくのが多いんでしょう・・・。自分でも嫌になりますよ。積立してるのに・・・帰っても来ないし。はぁ~。
とにかく、今日は家でゆっくりです。
これして、モー娘。聞きながらですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノムリンさん、再回答ありがとうございます。

いきなり人の質問に乱入してきて黄昏れないで下さいよ…^^;

綿あめは高いですよねー…冷静に考えると(笑)。

ザラメ大さじ1杯で1人分の綿あめが出来上がりますから、原価なんて無いも同然。

ビニール袋代とアセチレンランプなどの動力代ですねー。

発電機で作る電気は意外と高いのです。

ワタクシは“たこ焼き”に思い出があります。

江ノ島大橋の上の屋台の暖簾(のれん)に『たこ焼き』と書いてあったので1パック買おうと思い入ったら、タコの足を焼いた(割とデカい)ものを渡されました。

ワタクシ夏風邪の時には、熱い番茶に梅干しを入れたものをよく飲みます。

お大事に。

追記

神が与えた休肝日だと思って耐えて下さいねー。

お礼日時:2017/06/07 15:06

綿あめもいいです~う!


500円で5本はダメですか?
ダメ?・・それじゃー仕方ない・・・【射的】で一発決めます。アレだ‼、けん玉! 当たれば落ち安い感じなんだけど、落ちたら折れてヘタらないかな~~心配 !
    • good
    • 0
この回答へのお礼

katasisun様、こんにちは。

阿保ワールドに、ようこそ!。

綿あめねー…^^;

ワタクシもボッタクリだと思います。

材料はザラメだけですし。機材は減価償却済みですし。

ただ…綿あめ500円は適正価格より安いんですよー。

おそらくキャラクターの付いたビニール袋が高いんですね。

ですので、2本500円なんです。

その代わり、お好きなキャラクターの袋をどうぞ!。

縁日の射的でけん玉を落とすのは意外と大変ですよ。

ウチのは日本けん玉協会公認けん玉なんで重いのです。

500円で20発差し上げますので、頑張って下さいねー(笑)。

お礼日時:2017/06/07 12:26

ばんブゥ



昨日の午前6時に、阿呆ワールドに一匹のカメが誕生した

甲羅の内側に666の刻印を有するカメが・・・・

そして、誕生するときに・・・・不気味に・・・歌っていた

♪ 教えてください この世に生きとしいけるブゥの
    すべての お肉が 美味しく食えるのならぁぁ
    子ブたん食えますか? 味はどうですか?
    私の大切な弟子はどうですか? 教えて~ください ♪

きゃぁ~~~~アンカテ・・・じゃなかった、アンカメ・・・

このカメは、阿呆ワールドに平和をもたらすのか、、、それとも、・・・・・

というような、ホラー映画の上映をやっている、屋台もいいかも

ところで、子ブたんは、姫の弟弟子になるのをあきらめたですブゥ
そして、師匠の師匠になって、姫を孫弟子にする戦いに挑むですブゥ

子ブたんは、なにをしたらいいのか、ただいま悩んでいるですブゥ

子ブたんの3回答目でした・・・・

楽しんでくださいですブゥ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子ブたん、こんこんブゥ。

ホラー映画をやってる屋台って…ずいぶんとデカい屋台だなー…^^;

師匠扮する百希典大将と弟子扮するペネコッセル将軍が連合国を結成。子ブタランド撲滅の陰謀は水面下で密やかに続くのであった・・・

このネタ…いつまで続くの?。
(-_-;)

BGM ♪クワイ河マーチ

お礼日時:2017/06/07 13:12

こんばんは


断然、美味しいイカ焼きです!
500円なら、20センチ越えの大きい、イカだ~!
木の形も、イカみたい~☆☆☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

katasisun様、再回答ありがとうございます。

イカ焼き、美味しいですよねー。

アレも匂いで誘う屋台です。

先日屋台のイカ焼きを買う機会がありまして…丸ごと1杯500円、半身300円でした。

イカ焼きを買う場合は、流行っている屋台がよいです。

イカは熱い鉄板の上に放置されると硬くなるのです。
(-_-;)

お礼日時:2017/06/07 12:38

綿あめです!


小さい頃から食べてますし、
屋台で一番最初にいつも食べているのが綿あめだからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レーナン様、こんにちは。

綿あめ…心惹(ひ)かれます。

縁日の屋台の中で“甘い系”の匂いで誘うのは少ないような気がします。

綿あめの屋台、いい匂いです。

綿あめを覆うビニールに描かれたキャラクターにも惹かれますよねー。

綿あめ…欲張って頬張ると口のまわりがベタベタになるのです。

手で掴むと手もベタベタに…。

意外と厄介な食べ物でしたなー…。
(-_-;)

お礼日時:2017/06/07 12:13

その他のたいやきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

イオンさ様、こんにちは。

>たいやき

マジですか…^^;

たい焼き1個(匹?)500円はボッタクリだよなー…と思って除外したのにー…^^;

近年は“クロワッサンたい焼き”や“ミルフィーユたい焼き”なる物(ブツ)もありますが、やはり500円はいただき過ぎです。

うーん…。

3個で手を打ちましょう!。

粒あん・カスタード・ゴマあん

(自分の好み)

これでもボッタクリですな(笑)。

お礼日時:2017/06/06 12:59

この中なら、フランクフルトですね。


ガッツリ食いたい気分です。

以前屋台で見て買ったことがあるもので、チキンステーキ(鶏肉を豪快に焼いたもの)があります。
塩胡椒を大量に振りかけてあり、クシにさして売っていました。
その日は昼間に100kmほど自転車で走っていたので、疲れた体には美味しかったです。

小さい頃に熱海に住んでいたので、スマートボールは懐かしいですね。
ああいうのはたまにやるから面白いのだと思います。

しょうのう船は、今でも不思議です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gtamo2様、こんにちは。

阿保ワールドに、ようこそ!。

ご回答前半部分、肉色ですなー…^^;

フランクフルト1本500円もボッタクリなので、本場ドイツ直輸入の上物にしますねー。

>チキンステーキ

塩胡椒だけっていうのがいいですね。美味しそう。

4月にキャンプ座間の基地祭に行きました。

屋台で鳥を丸ごと1羽串に刺してグルグル焼いていました。

バジルソースとポテトを添えて2000円弱(ドル計算だった)。

我が家の夕飯になりました。

ノリで買いましたが…2000円は高いなー…。
(-_-;)

しょうのう船…今でも通販等で買えるんですねー。

油膜と表面張力の関係で進むそうですが…理屈が分からない方が楽しいです。

ワタクシが住んでいる地域には、石鹸ボートもありました。

お礼日時:2017/06/06 14:01

綿あめですね。


お気に入りのアニメの袋に引かれて買ってもらってました。
結構高いんですよね、今考えると。

今だったらなんでしょ、ビールだったらつまみもほしいし・・・。
ということでイカ焼きにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノムリンさん、こんにちは。

綿あめ、高いです…^^;

ザラメとビニール袋にワンコインですからねー(笑)。

ビールって、つまみがないとダメな飲み物でしたかー…^^;

暑くなってきたしビール売れるかなー…と思っていたんですが、単品では人気がない飲み物なんですね。

イカ焼き(焼きイカ)大阪の一部地域では“粉物”でしたよ。

−大阪のイカ焼き・作り方−
小麦粉の生地にイカの切り身を入れて焼き甘辛いソースを塗り鉄板に押し付けてさらに焼く。グルテンの作用によりモチモチした食感に仕上がる。元は煎餅職人の賄い料理。

とのことで・・・

大阪のイカ焼きには2種類あるそうですよ。さすが粉物文化圏(笑)。

お礼日時:2017/06/07 14:25

№18.です。


所持金、500円、ですか。

やはり、射的です。
はずれても、「ゼリコ」のキャラメルがもらえますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kon様、再回答ありがとうございます。

やはり射的1回500円は鬼ですなー…。
(-_-;)

ハズレた場合キャラメル1個500円…我ながらボッタクリな設定(笑)。

500円だと20発くらいは打ちたいですねー。

ゼリコのキャラメル…近年のはカラフルでした。

ピンク系の女の子用と、ブルー系の男の子用があるんですねー。

お礼日時:2017/06/06 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!