dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだまだ料理が下手な1人暮らしのOLです。
少しずつ作っては失敗の繰り返ししています(^o^)
毎回汗タラリンコになっています。

豆腐を使ってどんな料理をしていらっしゃいますか ?
湯豆腐やマーボー豆腐はしています。
教えて欲しいことがあります。
冷奴って私向きなので良くするのですが(笑)
その時に豆腐にどんなのをかけていますか ?

鰹節や小ネギしかまだしたことがないのですが
皆さんのお家ではどうですか ?
これをかけたらおいしいよ ! と言えるものがあれば教えて下さい。
お礼がいつも遅くてすみません !

A 回答 (12件中1~10件)

豆腐で簡単に出来る料理でしたら冷凍のミックスベジタブルを使った


豆腐の炒め物のをご紹介します。

量は適当でいいのですが
熱したフライパンにサラダ油少々、しっかりと水切りした豆腐半丁を手で潰して
炒めていきます。
塩コショウで下味をつけます。
7分目ぐらい火が通ったら冷凍のミックスベジタブルを投入して
だしの素(中華でやれば中華味、和風味でやれば和風)大さじ1
砂糖少々ぐらいで味付けしていきます。
この時は薄味でいいです。
味の好みは自分で調整してください。

火が通ればしょうゆか塩でもう一度味を調えてごま油を少々最後に刻みネギを混ぜて
出来上がりです。

入れる材料は玉ねぎに変えてもいいですしひき肉を混ぜても美味しいです。

冷や奴ですがごま油と醤油をかければ中華風になります。
イタリアンドレッシングとトマトの刻んだのをかけるとイタリアン。

ドレッシングは色々試してしそ風味とノンオイルのごま風味が美味しかったです。

缶詰のツナを混ぜたりジャコをかけたりと色々試してみれば
結構冷や奴でもバリエーションは増えますね。

ご参考に
お料理頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
お料理得意そうでいいですね~私なんて恥ずかしいです(汗)
色々と作っていらっしゃるのですね ! おいしそうです。
ドレッシングの使い方で随分と味って変わるのですね。
ちょっと真剣にチャレンジしてみたいと思いました。
教えていただいて、ありがとうございました。習いに行きたいです(笑)

お礼日時:2012/02/27 11:25

 薄くスライスした玉葱を豆腐が隠れる位にのせて、


その上から、オリーブオイル、ごま油(好みで何でもOK)を、
大さじ2杯を鍋に入れ熱し、煙が少し出始めたら消し、それを上から
かけます。ジュワ~となりますからシンクの中でやると良いです。
それだけで、玉葱の苦味もなくなり甘さが引き出されます。

そして、醤油をかけて食べて下さい。
とても簡単で、美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
こういうのって初めてです、まだ超初心者なんです。
でも、作ってみたい感じです ! おいしそうですね。
オリーブオイルやゴマ油を使うっていう発想すらなくて、恥ずかしいです(笑)
料理が得意なんでしょうね、習いに行きたいくらいです。
チャレンジして作ってみたいと思います。
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:40

 冷や奴大好きです。


 一年を通じて、週あたり、12回ほど冷や奴を食しています。

 掛けて食べるものを、いろいろと試してみましたが、簡単で飽きないものは、カツオブシ、梅紫蘇、小女子(シラスを含む)、キムチの4点です。

 ほかに、煮干しとかぼちゃを砕いて炒めたものや、サーモンをカリカリに炒めたものを、冷や奴用に作ります。

 あと、野沢菜やたくあん、桜漬けなどを、刻んで掛けても美味しく食べられます。

 もう一つ大事なのは、しょうゆ類です。
 地方で醸造される美味しい醤油があるときは、醤油を使っていますが、普段はポン酢を使います。
 ポン酢の方が豆腐の味が引き立つように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
そんなに冷奴を食べていらっしゃるなら詳しいですね。
鰹節はいつもしてあるのですが、それ以外に何がと思っていました。
梅しそはおいしそうです、絶対に私向きだと思います(笑)
色んなアレンジをしていらっしゃいますね !
ポン酢というのもまだした事がなかったので、今度してみますね。
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:36

豆腐は野菜やもやし(同じか)と炒めて玉子をからめる、沖縄料理のチャンプルにするのが好きです。


安くてボリュームがあります。塩コショウと醤油少々で味付けします。
木綿じゃないとグズグズになるでよ。

冷奴にはイタリアンドレッシングをかけると美味いです。
居酒屋の豆腐サラダのアレです。アレって何だ?
トマトや水菜とか合わせるとぐーです。

豆腐料理をもう一つ思い出しました。
下記URL質問添付画像参照。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6560283.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
あれ、入力したのに反映してないんです、ごめんなさい。
豆腐っていえばチャンプルがありました。
イタリアンドレッシングを豆腐にですか、まだ発想すら出来ません(恥)
添付していただいたものを見ました、これは私向きです(笑)
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 15:59

マーボー豆腐に野菜を入れちゃいます。


TVで「ただ、ある野菜を入れる」だけだったので、人参、玉ねぎ、ねぎ、ピーマン、白菜などをきのこ類も使います。
ボリュームも豪華さも「これがマーボー」というほど変身します。

湯どうふは、摺った長いもといっしょに器にいれ、豆腐のゆで汁をひたひたにしてそばつゆで味付け。ゆずこしょうをちょっと飾りに乗せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
野菜を入れるのですか ? まだ一度も経験がありません。
でも、ヘルシーですね。野菜を入れるって発想もなくて(恥)
白菜ときのこ、エリンギなどもいいのでしょうね。おいしそうです。
湯豆腐にそばつゆですか ! ! これまた絶対に私向きです(笑)
楽しみが増えそうです !
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:28

こんにちは。



お豆腐は、カロリーが気になる時に、ハンバーグに、ひき肉と混ぜ使用したり、トッポギを作る時にも一緒に入れたりして使用しています(^^)

冷奴は青じそと梅肉を乗せます。

揚げだし豆腐にして、鳥のひき肉と椎茸などを入れあんかけにしたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
また見つけていただき嬉しいです。
トッポギ、う~ん、まだ作ったことないのです、超初心者ですから(汗)
青じそと梅肉ですね、私に持ってこいって感じです。
本当に習いに行かなきゃって、でも楽しく作っています !
揚げ出し豆腐にしてあんかけですか ? チャレンジしてみます !
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:22

こんにちは!



我が家では冷奴には、鰹節や小ネギの他に、
お好みで、おろし生姜、刻んだミョウガ、味の素などをかけてます。

豆腐を使った料理の中では、
『豆腐ステーキ』がおススメですね。

とは言っても、私が作る訳ではないので(汗)
簡単な作り方のリンクを貼っておきますね。
       ↓
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe …

料理に限らず、他の事にも言える事ですが、
最初は失敗してもいいんです。
『失敗は成功の素』です。

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
また見つけていただいて嬉しいです。
今、リンクを見せていただきました。何とか出来そうな気もしてます(^o^)
私の場合は、失敗は失敗の素だったりしています、恥ずかしいです。
アッ! カレイの煮付け、大成功でしたよ ! 喜んでくれました。
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:17

わたしは肉豆腐が好きです。


甘辛いのでご飯に合いますね。
すき焼きみたいな感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
今回もありがとうございます。
肉豆腐なんて、一度も想像したことすらありませんでした。
本当に料理初心者なので、恥ずかしいです。
すき焼きのような感じになるんですね ! チャレンジしてみます。
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:12

http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/toufu0 …
http://cookpad.com/category/1416
http://www.110mama.com/recipes/category/26

ご参考までに。
他にも、沢山のサイトが有ると思いますが。

★『冷奴』
>これをかけたら美味しいよ !

うちでは、「金山寺味噌」を乗せて食べたりします。
地域に寄るかも知れませんが、スーパーでも売られてますよ。

もっと「お手軽」なら、 「食べる・ラー油」。
コレと「冷奴」は、合いますよ。
(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
今回も見つけていただき嬉しいです。
一応クックパッドはいつも見ているんですが、あんな風にまだ無理なんです(笑)
リンクを貼っていただきすみません。ほぼ初心者で、いつも汗タラリンコです。
こんな味噌は初めてです、少し探してみて作ってみますね。
食べる・ラー油ってありましたね、これもしてみます。
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:10

冷や奴は豆腐の味を味わいたいのであまりアレンジしないでショウガ醤油くらいで食べますが。


目先を変えたい時はちょっと前に流行った食べるラー油とかのせてました。
コチュジャンとゴマ油と醤油をあわせたものをかけると韓国風?
味の濃厚な高級豆腐には自然塩とオリーブオイルをタラっとかけて、白ワインのつまみにも良し。

ところでやはり流行りものですが塩糀豆腐はなかなか使えますよ。
まず塩糀を作るところからですが最近はすぐ使えるものが市販もされてます。
塩糀豆腐の作り方は検索すればいっぱい出てきますので参考にしてください。
そのまま食べるもよしサラダの具によし、白和えのように野菜に和えてもよし。
グラタンやクリームスパゲティとか洋風の料理に入れてもおいしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
また回答いただきましたね ! 前回教えて下さったのでしています。
今回もまたおいしそうですね ! 料理の達人じゃないですか。
私、本当にまだ駆け出しなので、下手なんです。
色々と今勉強中なので、これ見て作ってみたいと思います。
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!