アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう牌って結構難しいですよね?
これってコツがあるんですか?どうやったら、もう牌が出来るようになりますか?

A 回答 (6件)

 普通の雀荘にある全自動用の牌だと、索子が彫りも深くて特有の手触りがあって一番わかりやすいです。

索子→筒子→字牌→萬子の順に覚えていきましょう。
<入門編・索子>
一索・・・これは難しいので、後回し。萬子と同じ位に考えて。
二・三索・・・白以外ではこの2つが一番わかりやすいはず。縦にスッと滑るような手触り。
四索・・・二本並んだ棒の幅が狭いという点で区別。
五・六索・・・四索より横幅広め。
七索・・・全体に三角形のような感触。
八索・・・中央に丸く平らな部分あり。
九索・・・表面全体に索子特有の手触り。

とりあえずこんな感じで、まず白+索子を完璧にマスターする所から練習して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オ~~!詳しい説明有り難うございます。
早速やってみます。

お礼日時:2002/09/29 21:07

これが出来るからと言って、何に有利か?、、というと


特にはないのですが、、しいていえば、サキヅモの時と
「ツモーーッ!!」の時の爽快感でしょうかね?

既に、明確(?)な回答がでていますので補足のみ
索子→筒子→字牌→萬子 というのはその通り。

但し、「わからない」からといって変に時間をかけると(グリグリやると)、周囲から読まれてしまいます。
相手の手を読む時に結構この時の様子を伺いますので。

中級者以上の方とやる時は、中途半端なモウ牌は止めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>中級者以上の方とやる時は、中途半端なモウ牌は止めま>しょう。
成る程、了解です(^^

お礼日時:2002/09/29 21:08

こんにちは。



これは、ずばり場数ですね。回数を重ねれば自然とわかるようになります。私なんか高校生の時、毎日やってたら1年くらいですべてできるようになりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね(^^

お礼日時:2002/09/29 21:05

練習です。

字牌、次に上下のない牌を覚えます。
練習といっても実戦の時に常に意識していて、はずれた牌については覚えていくのが良いかと思います。
でも、くれぐれも確認せずに河に捨てて痛い目にあわないように。過信は禁物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程、上下のない物ですね
>痛い目にあわないように
いや、これは既に手遅れです、何回かやった事あります。
漢字みたいな感じがしたので字配かと思って切ったら6ワンでした・・過信は禁物ですよね?

お礼日時:2002/09/29 21:04

確かに、百発百中を狙うとなると相当難しいですよね。


これはもう慣れないと…

判りやすい牌から覚えていくのが良いと思いますよ。
白は当然として、字牌(中など特長あるものから)
ピンズ、ワンズやソウズの下の方とか、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!有り難うございます。
多少は出来るんですが、やはり百発必中とは行かないですよね(^^;

お礼日時:2002/09/29 20:59

あの掲示板2chでもう牌のコツについて少し語られていました。


少しは参考になるかと・・・

参考URL:http://cocoa.2ch.net/mj/kako/1002/10024/10024563 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拝見させていただきました(^^
相変わらずのサイトですね

お礼日時:2002/09/29 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!