
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分の居たイチコーと言う会社では主にフリクション玩具を製造していました。
戦後ブリキ玩具が製造され欧米に輸出された時、その玩具の機構の中心となったのがフリクション(はずみ車)です。ギアボックスの歯車によって高速回転でフライホイール(厚い鉄板で出来た円盤を何枚も重ねた物)を回転させ、慣性のエネルギーを保存し、速やかに出すことにより、玩具に円滑な動作を与えます。
小さな子が思い切りおもちゃの自動車を押すと、ブレーキがかかり、フライホイールにその力は蓄えられます。
その力は少しずつ排出され、おもちゃの自動車は長い距離をゆっくり走り、サイレン音やキャラクターのかわいらしい動作にも利用されます。
このフリクションの慣性のエネルギーの排出をスムースにする機構は電動モーターやエンジン、パソコンの無停電電源装置、ハンドル回転式の非常用ライト等様々なものに応用されています。
電池利用とはなりましたが、エネルギーの蓄積と言う発想自体はハイブリッドカーの原点と言っても過言ではないかもしれませんね。
参考URL:http://www.buriki-ya.net/html/buriki.html
No.2
- 回答日時:
フリクション(friction)を直訳すると摩擦のことです。
おもちゃの自動車などで言うフリクションとは、はずみ車を内蔵していて、走らせる時にタイヤを路面に走行方向にこすり付けてそのまま放すと走っていくもので、こすり付ける時のタイヤと路面の摩擦力(フリクション)ではずみ車を回してその慣性(inertia)を走行のための動力としているものです。
余談ですが、一般的に機械物で言われるフリクションに関する言葉として、フリクションロスがありますが、自動車などではエンジン内部ピストンとシリンダーの摺動部分やエンジンやミッション、デフ、タイヤなどが回転する時の回転軸と軸受け受け部分などの可動部分と固定部分の接触面の摩擦抵抗による損失のことです。
一般的に回転部分にベアリングを使うのはフリクションロスを減らすためで、エンジンで発生した力(厳密には混合気の爆発によって押し下げられたピストンの力)をいかに少ないロスでタイヤまで伝えるかの重要な要素です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 太字のフリクションボールペンは存在しますか? 0.3と0.5のフリクションは見たことありますが、 0 3 2023/03/02 08:56
- 高校 図書館や学習プラザでは消しゴム禁止にしませんか? 5 2023/05/08 18:36
- 日用品・生活雑貨 フリクションのペンですが、薄い発色でイライラします。特に黒です。青は良い気がします。芯を変えても同じ 1 2022/07/24 14:45
- その他(悩み相談・人生相談) 自分で処女膜を破ってしまいました。 釣りとかではなく本当に悩んでるのでこれからの文章を読んでどう思っ 8 2023/04/06 01:46
- その他(教育・科学・学問) 本が嫌い、苦手、読めない、方に質問です あなたの、本が嫌い、苦手、興味無い理由を過剰書きで良いのでな 2 2023/08/24 01:48
- 犬 超小型犬を迎えることになりました。 家に来るまでに全て用意するので、 下記 以外にこれがあればいいと 2 2022/09/03 14:07
- TOEFL・TOEIC・英語検定 account は本当に自動詞なんですか? 3 2022/05/16 10:54
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ 僕は男なんですが、 3 2023/02/25 18:02
- 就職 文房具メーカーとおもちゃメーカーの共通点って何があると思いますか? お恥ずかしながら、明確な軸を持っ 5 2023/01/30 16:01
- 猫 猫の構い方について教えて下さい☆ 3 2023/03/20 18:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクドナルドの適性検査です
-
彼女にアダルトグッズ使った事...
-
ブタミントンの羽の入手方法
-
旦那とのSEXについて質問です。...
-
大人のおもちゃにハマって色々...
-
妻の秘密
-
スクイーズをサラサラにしたい...
-
娘の誕プレについて
-
ラ○ホに持参のおもちゃを持って...
-
時刻の合わせ方
-
距離無制限のおもちゃ教えて!
-
「ご本」はていねい語?
-
このがちゃがちゃは、15才以上...
-
ガチャガチャの返金ボタンについて
-
覚醒しました あなたは 何に 覚...
-
スライムが畳に染み込んでしま...
-
商標とスライム
-
溶けた風船のべたべたを落とす方法
-
乾電池を使い切る方法を教えて...
-
トミカの前側のタイヤが上の方...
おすすめ情報