
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、そのDVDがレンタルなのかセルなのかで回答が変わります。
セルDVDなら#1さんの言うとおり音声切り替えで変更できると思います。
(大体はトップメニューなどに変更できるスイッチがついているので通常は迷うことは無いです。)
レンタルDVDの場合はオーディオ・コメンタリーが排除されている可能性が極めて高いので諦めましょう。
(というか、購入者特典なのですよ普通は・・・)
もし○○したDVDなら余計なデータを削除している可能性も考えられますので、その場合は○○してくれた友人に相談しましょう。
・・・と考えられる回答を書きましたが解決できそうですか?
この回答への補足
丁寧な回答ありがとうございます。
しかし、こちらの質問の仕方が謝っておりました。大変申し訳ありません。
正確にはDVDではなく映像ファイル(wmvやavi)という意味でのオーディオコメンタリーでした。
本編・コメンタリー音声切り替え可という説明がついているので、削除されてないことは確かだと思うのですが・・・
No.3
- 回答日時:
そういうファイルを持っていないので私の言葉では回答できませんが、探したらこんな物を見つけました。
恐らく解決できると思いますので一度お試しください。
http://okwave.jp/qa2749836.html
あ、できれば結果を教えていただけるとありがたいです。

No.1
- 回答日時:
DVDの特典のオーディオコメンタリーなら、DVDが再生できる環境なら再生できるはずです。
大概のオーディオコメンタリーは“特典”または“特典映像”に収録されているはずです。
それでもだめなら、一度DVDを再生している画面の上で右クリック→音声切り替えのコマンドを試してみるといいと思います。
「通常」
「通常(オーディオコメンタリー)」というような選択肢が出てくると思います。
DVD再生ソフトによっては「音声切り替え」とは書いていないかもしれませんが、PowerDVDではそういう表示になっていますので、
もし違うソフトをお使いなら、「音声切り替え」に似た表示のものを選んでみてください。
この回答への補足
早々の回答ありがとうございます。
長々書いていただいて悪いのですが、こちらの質問の仕方が謝っておりました。大変申し訳ありません。
本当のところは
DVDではなく映像ファイル(wmvやavi)という意味でのオーディオコメンタリーでした。
本編・コメンタリー音声切り替え可・・このような説明のついたファイルでコメンタリーの再生ができるかということで、説明不足すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- Windows 8 パソコンからの音が出ません。 2 2022/05/01 12:38
- SSL・HTTPS 知恵袋ページの私的な不具合について 7 2023/01/07 18:46
- ビデオカメラ ビデオカメラとUSBからBlu-rayディスクを作成する方法について ビデオカメラはSONYのHDR 3 2022/09/02 21:30
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリースマートフォンについて質問です SHARP・AQUOS・SHG07・KDDI製 端末→設 3 2023/07/29 19:38
- ノートパソコン iPhoneに入っている画像動画がパソコンで再生できません。 USBで繋げてます。 Windowsの 6 2022/11/05 20:31
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いCDが再生できない
-
MDの音源をパソコンに
-
mac 24bit以上の音楽ダウンロ...
-
オーディオコメンタリーについ...
-
日本で購入したCDを海外で聞...
-
レーベルゲートCDについて
-
CDの中央の方の曲で音飛びする
-
YouTubeの音楽を最高の音質で聴...
-
CDコピーに関して
-
オススメの携帯型音楽プレイヤー
-
ポータブルプレーヤーについて
-
DTMの再生
-
デジタルオーディオ??
-
CD-Rに録音できないレンタ...
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
SDカードの音楽データをパソコ...
-
USBメモリーまたは、SDカードに...
-
DVDレコーダーについて
-
DVDの再生について
-
DVDについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本で購入したCDを海外で聞...
-
ブルースペックCDはパソコンで...
-
DVDソフトにおいて、予告宣伝な...
-
オーディオコメンタリーについ...
-
GEQとPEQの違いはなんですか
-
一部の曲だけ入っていない。
-
音楽ファイルの拡張子が大文字...
-
音楽CDとCDプレーヤーの相性
-
嵐・ライブDVDが再生できない[J...
-
YAMAHA SOL2で
-
YouTubeの音楽を最高の音質で聴...
-
DT上で聞こえるそのままのサウ...
-
WMPよりwimampのほうが音がいい?
-
英会話のCDの表面に、保存用...
-
Norah Jones の新しいアルバム...
-
輸入盤CDについて
-
ネットで音楽を購入したのです...
-
CDを焼く
-
倖田來未のDVD
-
アドテックのAD-CMG300の音割れ...
おすすめ情報