アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法的にまったく問題のない商品を販売していましたが、
先日、何の事前連絡もなしにIDを削除されました。
理由がわからないのですが、
おそらく同一商品を複数のカテゴリにたくさん出品しすぎたことが
ヤフオクの怒りに触れたのかと思います。

それにしても、事前に「この点がダメだからやめてくれ」など、
指摘があるべきではないでしょうか?
「出品数を○○に減らしてほしい」とか。

今回IDを削除されるまでに、出品を何度か削除されました。
そのときに、「複数の商品を出しているからダメなのですか」と
何度も聞いたのですが、まったく教えてくれません。
「個別のご質問にはお答えできません」などといわれます。

これじゃあ対処しようがないですよ。
何で削除されるか原因がわからないんだから。

ヤフーから届いたメールは、
「ヤフーIDを停止しました。ヤフーでは違反行為を禁止しています」という短文と、規約へのリンクだけ。

なぜIDを削除したのかなど、理由は一切なし。

ふざけてんのかと。

IDを復活してほしいですが、
せめて、なぜ削除されたのかだけでも教えてほしいです。

そこで質問です。

ヤフオクの本部に乗り込んで、削除を命じた人を
突き止めて話を聞きたいと思うのですが、
実際にヤフージャパンに乗り込んだ人はいますか?
もしいた場合、どういう結果になったか教えてください。
ヤフオクの本部は六本木ヒルズにあるのでしょうか。

おそらく受付で門前払いになるとは思いますが…。

また、過去ヤフオクを訴えた人はいますか?

A 回答 (6件)

ヤフーとの紛争があるからと言って


「ヤフオクの本部に乗り込んで、削除を命じた人を突き止めて話を聞きたいと思うのですが、実際にヤフージャパンに乗り込んだ人はいますか?もしいた場合、どういう結果になったか教えてください。ヤフオクの本部は六本木ヒルズにあるのでしょうか。」
という行動に出るのは法的にも商慣習としても「非常識」であり、質問者様もお分かりのように
「おそらく受付で門前払いになるとは思いますが…。」
という結果になり、問題の解決には全く繋がらないでしょう。時間と交通費の無駄です。

ヤフーに対して文句があれば、法律のプロ(この場合、行政書士で良いでしょう)に報酬を支払って、「ヤフーの代表取締役宛」の内容証明郵便を書いてもらうのが一番です。メールでは訳の分らない対応しかしないことで有名なヤフーですが、内容証明郵便が届けばそれなりの対応をします。ヤフーは法律をちゃんと知っていますから。

行政書士へのコンタクトについては、
日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/
を参照してください。質問者様がお住まいの地域の「行政書士会」が分りますから、そこに相談すれば適当な行政書士を紹介してくれます。きちんと予約して、事情を説明する準備を整えてから行政書士事務所を訪問して下さい。

ヤフーの住所や代表取締役については
http://ir.yahoo.co.jp/jp/profile.html
http://ir.yahoo.co.jp/jp/directors.html
に明示してありますので、プリントアウトして行政書士事務所に持参してください。
    • good
    • 0

現在停止中ですか?すでに削除されたのですか?


>おそらく同一商品を複数のカテゴリにたくさん出品しすぎたことが~
1番の理由と思われます。
それだけでなく過去の出品状況も確認しての行為と思います。

事業者として認定されてしまったのだと思います。
停止時に問い合わせると事業者として出品者(IDの持ち主)の住所、氏名、電話番号の記載が無かったから、と指摘されると思います。
今後出品する場合、住所、氏名、電話番号の記載を約束すれば停止解除も検討します、と回答されると思います。
停止解除もされる場合があります。
(個人出品だから情報の記載は危険だから無理、と言うと停止解除はされません。記載の約束が条件です、と回答されます)

まだ停止中ならヘルプフォームなどから問い合わせてみましょう。

この回答への補足

本日朝に問い合わせました。

停止解除していただけるのでしょうか?
そういう前例があるのですね。

fox37さんの例でしょうか?

それだったらうれしいです。
がんばってみます。

補足日時:2008/01/16 13:56
    • good
    • 0

>おそらく同一商品を複数のカテゴリにたくさん出品しすぎたことが・・・


これを読む限り、出品カテゴリを無視した出品により削除が原因ではないでしょうか?
規約(一部抜粋)に「利用者に通知することなくただちに、該当するオークションを削除する権利をYahoo! JAPANが留保するものとします」これがある以上、いきなり削除されるのは仕方ないと思います。
これが不服ならばヤフーオークションを利用しないという選択肢を選ぶしかありません。

また、別会社ですがヒルズ内の会社に直接クレームに行った時は、受付で事情話したら入れてもらえましたよ。

この回答への補足

クレームをいいにいくことはできるんでしょうか?

来月東京に出張に行く用事があるので、
そのときにヒルズに行こうかと思ってるんですが・・・。
ヤフーに向かうことはできるんでしょうか?

補足日時:2008/01/19 18:32
    • good
    • 0

利用停止の理由ですが、私の場合は問い合わせましたら


結構細かく教えてもらいました。

ただ、利用停止の意味が分からなかったときもありました。
    • good
    • 0

No1です。


ヤフー(株)の受付に行き「**の件で訪れた。担当者と会って話したい」と申し入れるのは質問者様の自由です。
ただし、ヤフーは担当者と面会する義務を負いませんので、質問者様に「お断りします」と返答する可能性が高いでしょう。なお、ヤフーは面会を断る理由を質問者様に説明する義務も負いません。

その段階で質問者様は黙ってヤフーの受付から退去しなければなりません。退去せずに受付に居座る、大声を出すなどの行為を行うと、刑法234条(威力業務妨害)に触れる可能性があります。ヤフーが警察に通報すれば警察官が来ます。質問者様が逮捕されることもあり得ます。
http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubu …
くれぐれもご注意下さい。
    • good
    • 0

 質問の文面を読んだ限りでは、質問者さんが暴力団風あるいは性格異常の悪質クレーマーのようには見えません。

堂々と訪問されたらいかがでしょうか。
 私はヤフーへ行ったことがありませんが、一流会社へ訪問した場合は、大体次のようなプロセスで進んでいきます。
(1)受付で来意を告げる
(2)応接室または応接コーナーへ案内
(3)A(渉外担当者(警察OBなど))、B(普通の渉外担当)、C(その仕事の担当者)などのいずれかの人が応対します。
(4)Cの担当者が出てくれば、簡単に解決(よくも悪くも)する場合が多いです。
AやBの場合は「あいにく担当が不在ですので、私が代わっておうかがいします」ということになって、こちらのクレーム内容を言って、一旦帰るということになります。
その後はケースバイケースでいろいろな展開が考えられます。

訪問するときは来意の「要旨を書いた紙」を準備した方がよいでしょうね。説明もしやすいし、後々の証拠にもなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!