重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

手持ちの振袖に合った長襦袢を探しています。オークションで既製品のものでとても気に入ったものを見つけたのですが、お袖の寸法が1.5センチ短く、裄が0.5センチ長いのです。このぐらいであれば着用しておかしくないでしょうか?

きものの袖丈は手持ちのものでも様々で、それぞれに合った長襦袢をといえば、なかなか大変です。着物の寸法を統一すればいいのでしょうが、親に作ってもらったものや、譲り受けたものなどあり、また、合わせた長襦袢も傷んだりして、また誂えるのは少々ばからしいかななんて思うのですが・・・。ぴったり合わないとおかしく見えるのでしょうか?

皆さんはどうなさってますか?

A 回答 (1件)

袖丈は、ふつう着物よりも約0.5センチほど長じゅばんを短くします。


裄は0.5センチ短くします。

合わなさすぎると、どうなるか。
質問者さまが気に入られたお品だと
着用された際に、振りの部分から長襦袢が出てきます。
長襦袢の袖丈が短すぎると、スルスルすべって出てきてしまうのです。
これは袖の長い振袖ならなおのこと出やすいです。

それでも合わない長襦袢を着用するなら、丸みのあたりを目立たない色の糸で一針とめてしまいましょう。

本来は、それぞれに合った長襦袢をつくるのがもっともいいのですが、
袖が短いきもの(振袖以外)なら、
振りから出てくる襦袢もそんなに気にならないので、私は着てみて違和感がないものは合っていなくても着ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速教えていただきありがとうございました。またお知恵も拝借でき助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/17 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!