
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、リンク先もご理解いただけていないようですので、nananana77さんの場合の設定をこのとおり一度お試しください。
>アカウント名 = ○○○@palette.plala.or.jp
>プロトコル = pop3
>サーバー = pop.mail.palette.plala.or.jp
>ポート = 110
>ユーザーID = ○○○
>パスワード = *****
>コメント = プライベート用
がnananana77さんのご回答にあった設定ですが、まず受信メールサーバー、「pop.mail.palette.plala.or.jp」を「○○○.pop.mail.palette.plala.or.jp」に変更し、お試しください。
それでも接続できない場合はご利用のOS標準のメールソフト(outlook,outlookexpless,WindowsMail)で一度メールを受信できるように設定し、アカウントをLedBiffで設定したものと比較してください。
[参考]plalaでのメール設定
http://www.plala.or.jp/access/study/faq/ser/mail …
比較しても接続できない場合、次を確認してください。
・ファイアウォールの設定
・他メールアドレスでのLedBiffの設定で受信できるかどうか?
それでも駄目なら「セキュアメールオプション」を利用しているか確認し、利用しているようであればSSL認証をくぐりぬける設定が必要になります。
その時はまたご回答ください。
以降の手順をお知らせいたします。
何回も回答いただき
有難うございました。
dragonager様の回答と
ぷららさんのサポートダイヤルで
解決でき
使用可能となりました。
感激です。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
>Outlook Express6 という答えでよろしいのでしょうか?
それは メールソフト です。
BIGLOBEとかyahooなどのサーバの事です。
また、同じBIGLOBEでもサーバによって違いますよ。
No.4
- 回答日時:
考えられることであれば、
・ご利用のメールサービスがSSL認証が必要である。( Gmailはこれ )
・ご利用のメールサービスでpopアカウントが有効になっていない。
などということですが、ご利用のサービスは「ぷらら」というサービスなんでしょうか?
確認してみましたがどうもSSLの認証が必要なようですが、その認証設定も変更できるようです。
SSLが有効ということであれば、以下をご参考にされてください。ポート番号も違いますのでお気をつけて。
http://www.plala.or.jp/member/option_service/sec …
また、こちらのリンクも再度転載しておきます。
http://www.ledbiff.org/software/ledbiff/ssl.html
少し面倒ですが、無事起動したときの感動を、ぜひ。
No.3
- 回答日時:
nananana77さん、LedBiffですね、承知いたしました。
まずご質問の件から。
>アカウント名(自分のメールアドレスでしょうか?)
>サーバー(mail.の後に自分のメールアドレスの@の後ろを入れる?)
>ユーザーID(?)
>パスワード(?)
>コメント (?)
ですが、
アカウント名 = ご自身のわかりやすいメールの種類の名前
サーバー = ご利用しているメールサービスの受信サーバーアドレス
ユーザーID = メールサービスにログオンするときのアカウント名
パスワード = メールサービスにログオンするときのパスワード
という風になっていますが、ご利用のメールサービスによって違いがあります。
簡単なところからフリーの Yahoo! mail を参考にしてみます。
アカウント名 = Yahoo! mail のアドレス ( ○○○@yahoo.co.jp )
プロトコル = pop3
サーバー = pop.mail.yahoo.co.jp
ポート = 110
ユーザーID = ○○○ ( ○○○@yahoo.co.jp の○○○の部分 )
パスワード = *****
コメント = プライベート用 ( 自由です )
Gmai の場合はもう少し設定が複雑です。
以下をご参考にされてください。
http://www.ledbiff.org/software/ledbiff/ssl.html
このようなところで大丈夫でしょうか?
この回答への補足
済みません
LedBiff上で
右クリック→機能→設定→アカウントタブで
アカウント名 = ○○○@palette.plala.or.jp
プロトコル = pop3
サーバー = pop.mail.palette.plala.or.jp
ポート = 110
ユーザーID = ○○○
パスワード = *****
コメント = プライベート用
と設定しましたが
できないのですが・・
何が違ってるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) outlook設定方法 1 2022/05/30 13:22
- Gmail mailソフト[sylpheed」にgmailアドレスを設定する方法 1 2022/07/24 19:54
- デスクトップパソコン outlookのメール:outlook.comの表示方法を教えて下さい 1 2022/03/28 00:30
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Google Drive Googleアカウントの通知メールについて Googleアカウントのセキュリティの通知(パスワード変 1 2023/06/18 07:40
- iPhone(アイフォーン) iPhone/iPadの標準メールアプリでのアカウント新規登録について pop/imap選択 1 2023/06/22 08:00
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Yahoo!メール メルカリのパスワード再設定メールが届きません。 1 2023/07/14 09:34
- その他(セキュリティ) Facebookアカウントを乗っ取られ、ログインも出来ずパスワードの再設定もできずに困っている 2 2023/02/17 14:24
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
ツイッターのDMが開かない。。 ...
-
さっき、インスタなどのパスワ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
Twitterの こうしたアク...
-
Instagramからこんなメールがき...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
ACCESSでログを残す方法
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
VB Script で掲示板を作る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報