
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
禁断のSendKeysを使うとか
Private Sub Form_Click()
Text1.SelStart = Len(Text1.Text)
Text1.SetFocus
SendKeys "+^{LEFT}" 'CTRL+SHIFT+左矢印キー
End Sub
そんなことができたのですね。大変参考になります。
ちょうどキーボードエミュレートのAPIを使おうかと思っていたところです。
あるいはより確実にSendMessageを使ってみようかと。
ところで「禁断の」というところがひっかかりますが
何か不都合があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>「右から左へドラッグさせたのと」同じ状況
その一瞬の行為が終われば「左から右へドラッグさせたのと」同じ状態になるのでは無いですか。
>up ←move Down
T e x t 1
といった感じに。
これがどいうことなのか判らない。
>反転して挿入するとき
「挿入」とは。「反転して挿入」とは。
>視覚的に左から文字を表示されるように
テキストボックスの右端から
△△△△T-△△△Te-△△TEX-△Text-Text1のように少し時間をずらして、テロップが流れるように、見せたいということですか。
そのとき反転状態はどうなるのですか。反転して右から現われれば良いのですか。
○Private Sub TextBox1_MouseUp(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single)
TextBox1.SelStart = 3
TextBox1.SelLength = Len(TextBox1.Text) - 3
End Sub
ではダメ?
美的効果を狙っているのですか。そうする必要性が良く判らないです。趣味的な気がするのですが。
この回答への補足
仕事でそういう要求があったのです。
テキストボックスでそれが可能であれば一番いいかと思ったのですが
無理ならVC++で自作することになりそうです。。。
ようは反転した段階で左から右へドラッグしたのと
右から左へドラッグしたのでは
全角文字を入力したとき入力しはじめの位置が違うのです。
ある文字の修正操作を行うというものなのですが
右側が隠れてしまうことが困るのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Windows 10 タスクバー上に表示されたアドレス・ボックス? 1 2023/04/30 17:37
- その他(プログラミング・Web制作) ボールの動きがスムーズに動いてかつ目盛り線描画を維持するためには 4 2023/05/31 10:01
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。 3 2023/01/29 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
TextBoxにフォーカスを与えると文字列が選択された状態にしたい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでマウスカーソルの形...
-
Excelピボットテーブルで余計な...
-
エクセルで特定のセル以下の全...
-
未成年ですがドンキでオナホ買...
-
Snipping Toolで切り取った画像...
-
正露丸のレシートは医療控除に...
-
PowerPointを使っているのです...
-
イラレで急に日本語が打てなく...
-
Excel(エクセル)で価格帯別に...
-
ワードで、表をずらしてから表...
-
四等分
-
ラベルとテキストボックスのグ...
-
線のスタイル(太さ)をまとめ...
-
コスモスにTENGAは売っています...
-
ドンキに18禁コーナーじゃない...
-
ドラッグストアでTENGAを買おう...
-
ドラッグストアーのコスモスっ...
-
50~60代の御夫婦に質問
-
メディアプレーヤーを起動、曲...
-
蛍光灯はドラッグストアで売っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年ですがドンキでオナホ買...
-
エクセルでマウスカーソルの形...
-
Excelピボットテーブルで余計な...
-
エクセルで特定のセル以下の全...
-
イラレで急に日本語が打てなく...
-
PowerPointを使っているのです...
-
ドンキに18禁コーナーじゃない...
-
Snipping Toolで切り取った画像...
-
コスモスにTENGAは売っています...
-
ワードで、表をずらしてから表...
-
線のスタイル(太さ)をまとめ...
-
蛍光灯はドラッグストアで売っ...
-
Excel(エクセル)で価格帯別に...
-
エクセルの式をドラッグコピー...
-
ドラッグストアでTENGAを買おう...
-
ラベルとテキストボックスのグ...
-
正露丸のレシートは医療控除に...
-
シリコンスプレーを落とすには?
-
ドラッグストアーのコスモスっ...
-
一行おきに日付をすばやく入力...
おすすめ情報