
知人からデジカメの写真をCD-Rに焼いたやつをもらったのですが、
うちのMac(花柄iMac、OS9.2.2)で読めませんでした。
CDを入れると、「読めないので初期化しますか?」というダイアログが出ます。
会社に持ってきてWindowsで開くと中身が見れました。
で、プロパティを見ると、CDFSファイルシステムとなってて、
軽く調べてみると、どうやらLinux互換の形式みたいです(違いますか?)
このCD-RをMacで読めるようにするのはどうしたらいいでしょうか?
それとも、読むのは無理で、一度WindowsのHDに中身をコピーしてから、
改めてISOやJolietフォーマットで別のCD-Rに焼き直さないとダメなんでしょうか?
別のCD-Rに焼き直さずに、元のCD-Rをそのまま使えると嬉しいんですが。
やってみたいんですが、データが消える(読めなくなる)のが怖くてやってません。
WindowsのPCとそれに使えるCD-Rドライブはあります。
データの容量は140MBほどで、セッション書きしているみたいです。
どうするのが一番良いのか、アドバイスをください!
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結局、自力でWinのHDに落としてから焼き直しました!
WinMounterは次の機会に試してみます。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どうしても読めない場合は御友人に頼んで「ISO9660」の型式で焼き直してもらって下さい。
この回答への補足
友人ではないのでちょっと頼みにくいのと、
あまりPC使える人ではないので、ISOで焼くなんてできるかな?と。
でも最終的にはそうするしかないですよねー。
No.2
- 回答日時:
CDFSを調べてみるとCompact Disc File SystemといってCD-ROMドライブのファイルシステムを制御するために組み込まれたWindows 95のモジュールの1つだそうです。
WIN MOUNTERで読めると思います。
参考URL:http://www.yano-el.co.jp/products/win_mounter3/n …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイコンピュータのローカルデ...
-
LinuxでBlu-rayのフォーマット
-
Solarisの再インストール
-
MOとCDの違いは?
-
パソコンにCDを入れても出てき...
-
Panasonic CW-7502BではなくCW...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
WindowsXPでソフトウェアRAIDを...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
検索履歴削除
-
CTFLoaderって??
-
robocopy構文について
-
ファイル共有を使用可能にする...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
dellのpcが勝手に再起動する。 ...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
Hyper-VのWindowsUpdateについて
-
Excel VBA 終了時の処理
-
XPでPlugPlayManagerのエラー
-
RAID1の3重化は可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでBlu-rayのフォーマット
-
マイコンピュータのローカルデ...
-
DVDドライブが付いていないSSD...
-
ハードディすくについて
-
MS-DOS形式のファイルをWindows...
-
iPodシャッフルのフォーマットは?
-
DVDを書き込み後、検証が失敗し...
-
Solarisの再インストール
-
MOとCDの違いは?
-
cd‐rを完全に空にする方法を教...
-
CDFSファイルシステムをMacで読...
-
PowerMacG3を処分したい!
-
純正以外のIDEハードディスクを...
-
DVD-RWとDVD+RW どっち買えば...
-
DISKデータ抹消
-
パソコンにCDを入れても出てき...
-
cipherについて windows2000
-
PC98シリーズの3.5FDの読み込み
-
アンフォーマットって?
-
フロッピーディスクの画像を読...
おすすめ情報