dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は22歳です。髪が硬く太いので何かと困っています。
今はカラー2回、パーマ1回で凄く軽い茶髪になっています。
髪に関してはあまり知識がないのでよく分からないです・・・
どーしても髪を柔らかく細くしたいのですがどーしたらいいのでしょうか?
調べたところブリーチや縮毛矯正で髪質をかえることはできるのでしょうか?
またブリーチで今の髪色はどうなってしまいますか?
質問が何かと多いですが、ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

補足していただき,ありがとうございます。


また,遅くなりまして,申し訳ありません。

えっと,まず,本当でしたら,今の状態をそのまま維持していただきたいというのが,同じ男性である私からのお願いです。
というのも,すでに成人されていますので,これからは,身体のどの部分も老化していきます。
もちろん,髪の毛も老化していきますので,生え替わるたびに,目では確認出来ないほどの差でしかありませんが,以前生えていた髪の毛よりも細くて柔らかい髪の毛が生えてくるようになるため,もし,今,意図して細い髪の毛にしてしまいますと,近い将来,薄毛やハゲに悩まなければならなくなる確率が高くなってしまうからです。
ですから,次に紹介する方法を試してみても軟らかくならないようでしたら,諦めるようにしてくださいね。

ということで,まずは,次のことに留意するようにしてみてください。

○食事としての栄養バランスを整えることを心懸ける
○食事を摂り始める時刻をだいたい同じにするように心懸ける
○1口当たり最低でも30回は噛むように心懸ける
○同じ食品を続けて口にしないように心懸ける
○ストレスを受けたと感じたら,普段からやり慣れている仕事や得意な
 勉強をするなどの弱いストレスをわざと感じるようにして,ストレス
 解消を心懸ける
○必ず毎日,ほぼ同じ時刻に起床し,出来る限り毎日,だいたい同じ時
 刻に就寝出来るように心懸ける
○起床したら,朝日を15秒間浴びるように心懸ける(朝日がない場合
 は,白色渦中白色で明るい光を浴びる)

これらのことは,ヘアケアの基本中の基本です。
もちろん,無理をしてしまいますと,それがストレスになることがありますので,出来る範囲で構いませんよ。
その上で,このサイトの質問QNo.1342803「きつい天然パーマ」(開くことが出来ない場合はhttp://okwave.jp/qa1342803.html)の回答ANo.5に書かれている方法を毎日試してみてください。
なお,シャンプー法に関しては,シャワーの温度を40℃前後にすること以外は,下記のことに留意するようにしてください。

1.
シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。
2.
500円玉1枚程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)までのシャンプー剤を手に取り,必ず,5~6滴から最大で手にしたシャンプー剤の2倍までの水分を加えてよく馴染ませ,両手で出来るだけ細かい泡になるように泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,1円玉1枚程度の量のシャンプー剤を追加しても構いません。
3.
シャンプーやすすぎの最中は,絶対に,爪が頭皮に触れないようにします。
指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げた状態で,パソコンのキートップに触れる部分)を使ってシャンプーするのがベストなのですが,その部分でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,仕方がありませんので,指の腹を使うようにします。
4.
シャンプー剤のすすぎは,シャワーを使い,2~3分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。
また,すすぎに自信が持てない場合は,仕方がありませんので,シャンプー剤の泡が消えるまで流してから,必ず,息継ぎをしながら,(息継ぎの時間を除いて)1~2分間程度を目安に,お風呂に潜って頭皮全体をすすぎます。(お風呂に潜ってすすぐ場合は,どんなに長い髪の毛でも,あえて髪の毛をすすぐ必要はありません)

すすぎについて
すすぐ際,ただ単に,シャワーでお湯をかけただけでは,お湯が(全体としての)髪の表面を流れてしまい,髪の毛同士の間や頭皮にはお湯が流れないため,髪の毛や頭皮に汚れやホコリ,そして,洗浄成分までもが残留してしまうため,とてもすすいだとは言えません。
そこで,シャワーなどのお湯がかかっている部分を,手透きの手の掌を窪ませてお湯を受け止めながら,優しく髪の毛や頭皮をさすったり,受け止めたお湯を頭皮に押しつけたり弱く叩きつけたり,また,場所によっては,シャワーヘッドを頭皮に触れるか触れないかくらいの距離に保ち,頭皮に直接お湯が届くようにするなど,いろいろと工夫をしながらすすぐ必要があります。

あと,質問の回答とは別ですが,もし,時間が掛かっても楽にヘアセット出来るようになる方法を知りたいのでしたら,その旨を補足欄でもどこでも良いですから書いてくださいね。

この回答への補足

ありがとうございます!!
かなり返事がおそくなってすみませんでした><
時間が掛かっても楽にヘアセット出来るようになる方法とはどーいったものでしょうか?
興味がありますので教えてください!
ヘアセットに苦労しているので大変です↓笑
まだ見ていたらよろしくお願いします。

補足日時:2008/03/14 18:01
    • good
    • 1

用意するもの


霧吹きなど髪の毛に水分を与えられるもの
クシ(なければ,ブラシ)
ヘアネット(100円ショップなどで購入出来ますが,名称は様々です)

1.
夜,寝る前に,髪の毛を霧吹きなどで根本から湿らせます。
2.
クシで髪の毛を流したい方向に梳かします。
3.
その形を崩さないように注意しながら,ヘアネットを被ります。
4.
前髪部分を1cm程度持ち上げます。
5.
その状態のまま,就寝し,起床後,ヘアネットを外します。

以上のことを約6~12ヶ月間以上,毎日,やるようにしてみてください。
簡単に言えば,寝癖をプロデュースするわけですが,長い時間をかけることで,髪の毛の寝る方向が変わります。
髪の毛の寝る方向が希望どおりになれば,手グシで簡単に決めることが出来るようになるはずですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答が遅くなってしまいましたが
アドバイスありがとうございました!!
実践していきたいと思います。

お礼日時:2008/04/15 19:32

髪の毛の長さはどのくらいですか?



また,髪の毛から金属臭はしていませんか?

それと,髪の毛を柔らかくしたいその理由を教えてください。

以上のことについて,差し支えのない範囲で補足をお願いします。

この回答への補足

髪の長さはロングって言うんですかね?
ジャニーズの亀梨くんぐらいの長さです。
髪の毛を柔らかくしたい理由は・・
かっこよくなりたいのと、髪のセットが簡単だからです。
髪の毛が硬いと、セットが簡単でなく見た目もカッコ悪いんです。
(少なくとも自分はそう感じました)
髪の毛から金属臭はしません。
よろしくお願いします。

補足日時:2008/01/26 20:20
    • good
    • 1

やわらかく細い髪の毛のオバちゃんです。


どうすればよいかはわかりませんが、若い頃柔らかく細い髪の男性は年齢を重ねると、太い方に比べ淋しくなってきているように思います。

女性は少し茶髪にすると柔らかい感じに見えるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・
お答えくださっただけでも参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/26 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!