
No.5
- 回答日時:
東大出身の上級職で警察庁に入った知り合いも、最初は交番に勤務していました。
10年後には、どこかの署長になってましたけど。
No.3
- 回答日時:
結論からいえば、警察署勤務=出世とは全くちがいます。
警察は階級社会ですので、
例えば警察署の刑事課の中にも交番の警察官より階級が低い人はたくさんいます。交番というのは、会社でいう一つの部署であると考えていただいたらよいでしょう。ドラマは、犯人の取り調べの場面とかその他の場面でも、事実とは違うことが多く、かなり勝手に脚色されているシーンが多いので、誤った認識のかたが多いと思います。
ドラマでどうしても、刑事はかっこいい、エリート?かたや自転車にのった交番のおまわりさんはおっちょこちょいのような人物像で演出されたのが多い?と感じます。ですからそのような間違った認識になるのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
なぜ、そのように見下すような意識を持つのかが判りませんが・・・
警察の「下っ端」ってなんでしょうか?
所謂「ハコ長」は警部補級でしょうから、幹部(まあ、一番下のランクですが)の一員と言っていいでしょう。また、田舎の警察署より大きいことのある「大規模交番」は別名「警部交番」と言って警部(所轄の課長級)がハコ長を努めています。
派手に見える刑事に比べ、交番勤務は地味ですが、市民生活に密着して治安を守る重要な仕事です。
警察は厳格な階級組織です(年齢ばかりではなく、経験よりも階級が優先されるなど、決して良い面ばかりでもないようですが・・・)警部補のハコ長の方が、平巡査の刑事より「出世している」と言っていいでしょう。何処で働いているかよりも階級が出世の目安でしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/26 01:41
回答ありがとうございます。
>なぜ、そのように見下すような意識を持つのかが判りませんが・・・
No.3さんの回答のとおり、ドラマなどでの交番勤務の警官の扱い方や、辞書で
交番を調べると「警察の下部機構」出てきたため、そのような偏見を持っていました。
もうしわけありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ねぶた祭りでの落し物
-
110番通報した時に聞かれる個人...
-
自転車の空気を抜いたイタズラ...
-
精神的なご病気のご近所さん:...
-
携帯電話紛失後、諦める日数の目安
-
警察に巡回をお願いしたいです。
-
家までついてこられた・・・
-
トイレに忘れ物をしたらなくな...
-
もしもコンビニに家庭ごみを捨...
-
拾った1円玉を交番に届けるの...
-
自宅前で特に邪魔にならなけれ...
-
置き引き被害
-
夜中に若いカップルらしき子供...
-
不審者に遭った。後日でも警察...
-
犯罪になりますか?
-
名前と大体の住所で住んでいる...
-
視覚障がい者(全盲)にレイプ...
-
住宅街の道路での車のスピード...
-
トイレ貸さない公共機関について
-
財布の紛失で会社を休むのはあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拾った1円玉を交番に届けるの...
-
トイレに忘れ物をしたらなくな...
-
携帯電話紛失後、諦める日数の目安
-
財布の紛失で会社を休むのはあ...
-
自転車の空気を抜いたイタズラ...
-
110番通報した時に聞かれる個人...
-
家までついてこられた・・・
-
精神的なご病気のご近所さん:...
-
変質者(露出狂?)に遭遇して...
-
ハサミやノコギリを車に載せて...
-
土曜日の昼(13時ごろ)に警察...
-
不審者が家を物色
-
知らない男性に付いてこられま...
-
免許証拾って交番に届けました
-
もしもコンビニに家庭ごみを捨...
-
家に来て道を尋ねてきた不審者
-
置き引き被害
-
1000円を拾って帰ってきた母親
-
警察署での落し物の情報共有は...
-
交番勤務の警官
おすすめ情報