dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交番に勤務している警察官は、同じ交番にどのくらいの期間、勤務しているのですか?
また、別の交番に変わる場合、同じ警察署内の交番に変わるのですか?
また、同じ警察署にどのくらい勤務して、別の警察署に異動するのですか?
いいな~。(笑)と思っている人がいるので、
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

警察は階級社会なので交番勤務は、巡査・巡査長・巡査部長の階級が多いです。


警部補の交番勤務もいると思いますが、警部以上の階級に昇進すると交番勤務は無くなるようです。
知人も巡査部長の頃までは交番勤務でしたが、警部に昇進してからは県警勤務になりました。
交番勤務の年数は他の回答者様の仰る通り個人差があるようです。
昇進の度合いで警察署内の異動があります。
若い警察官で巡査なら1~2年程度で交代になるようです。
別な交番勤務にならずに管轄警察署勤務になるようです。
そして、昇進すると別な警察署に異動する場合もありますが、県警の範囲内の異動ですから、他県に異動する事はないです。
警察庁のエリート警察官で警視クラスの階級になると何処の県警に配属されるか分からなくなりますが、交番勤務なら同じ県内の警察署に異動するだけです。
田舎の駐在所勤務は比較的長く勤務するようですが、都市部の交番は入れ替えが早い傾向があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

よかったです。
交番が変わっても、交番勤務であれば、同じ署内なんですね。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2010/07/05 23:49

人によっても異なりますね。

例えば評価や昇進試験の結果がよければ、異動は早いですし転居を伴う異動もあるでしょう。また本人が刑事課への配属などを希望するかなどにもよります。

また地方の交番勤務なども当然あります。だいたい一つの交番にいる平均期間は1年~2年程度でしょう。よっぽど本人がそこに留まる意思を表明しないかぎり。

この回答への補足

交番が変わると同時に同じ警察署内の交番じゃなく、
別の警察署の交番にいくのですか?
それとも、同じ警察署内の別の交番に変わるのですか?
よろしくお願いします。

補足日時:2010/07/05 13:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人によって、事情によりさまざまということなんですね。
情報、どうもありがとうございました!!

お礼日時:2010/07/05 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています