dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXSELで
シート2にシート1のA1*シート1のB1+シート2のA1
の値を表示させるにはどうすればいいんですか??
教えてください

A 回答 (3件)

関数式をSheet2に入れるとして


●Sheet1のセルA1のの値は
Sheet1!A1
●Sheet1のセルB1のの値は
Sheet1!B1
●シート2のA1の値は
A1
で表される。
だから結果を出したいセルに
=Sheet1!A1*Sheet1!B1+A1
と入れる。
ーー
◎ http://www.excel-jiten.net/formula/ref_other_boo …
の解説が良かろう。
>EXSELで
綴りが違うよ。いかにも最近エクセルを始めましたという感じになるから注意。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど
シート名!セル番地
で指定できるんですね
ありがとうございます
>>EXSELで
>綴りが違うよ。いかにも最近エクセルを始めましたという感じになる
>から注意。
ご指摘ありがとうございます
正しくはExcelですね

お礼日時:2008/01/27 16:01

実際の入力操作の例を示しますと、



1) Sheet2の入力したいセルをスリックして、「アクティブ」にし、「=」を入力します。
2) Sheet1に切り替え、セルA1をクリックして、「*」を入力します。

3) セルB1をクリックして、「+」を入力します。
4) Sheet2に切り替え、セルA1をクリックして、「Enter」キーを押します。

以上で、計算の結果が表示されます。

計算結果が表示されたセルをクリックすると、数式バーに、ANo.2のご回答と同じ「=Sheet1!A1*Sheet1!B1+A1」が表示されていると思います。

「Excel(エクセル)基本講座:数式と関数の入力方法」
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/input …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に入力できる方法ですね
そちらのほうを使うことが多そうですね

お礼日時:2008/01/27 16:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLを見させていただいたところ
とても参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2008/01/27 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!