dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たぶん似たような質問をされてる方が、たくさんいらっしゃるとは思いますが、婚約指輪と結婚指輪について、とてもとても悩んでいます!!来年の7月頃に結婚を考えているのですが、今週末、彼が指輪を見に行こうと言ってくれました。 そこでゼクシーを見たり、インターネットで検索したりして、いろいろ指輪を見ているのですが、そもそも結婚指輪と婚約指輪の違いがよくわかりません。婚約したら婚約指輪、結婚したら結婚指輪だとは思うのですが、そうなると、結婚後は婚約指輪の出番はあまりなさそう...。そう考えると婚約指輪って、もったいないのかな...とも思ったりもします。 けれども二人の間の大切な婚約の記念と思うと、やっぱり、頂きたい気もします。 そして憧れはティファニーやカルティエ!!なんて思ってしまう贅沢ものです...。 いろいろなご意見聞かせてください。 あと、婚約指輪、結婚指輪を買う時期なども教えてください。 ちなみに彼にこのことを話したら、とりあえずどんなものがあるのか、婚約、結婚にこだわらず、指輪を見に行ってみようとのことでした。

A 回答 (6件)

おめでとうございます。



婚約指輪の是非については色んなご意見があると思います。ちなみに私は2人で見に行って、結婚指輪と一緒に買ってもらいました。
私個人としては、アクセサリーが好きなこと、又記念としてやっぱり欲しいな、というのがあったので・・・。(将来、男の子が生まれたらそのお嫁さんにあげてもいいし、女の子だったらその子にあげてもいいし、なんて随分先の夢も膨らんだりしてます)
私の友人の中には指輪の代わりに時計、という子や、結婚指輪はいらないから婚約の記念にカルティエのラブリング、という子までいます。

ちなみに婚約指輪を買う、と決めたら結婚指輪と一緒に購入したほうが少しお安くしてもらえると思いますよ。あわせて購入、なんて実務的になってしまいますが、経済的にはお得です(笑)。あと、“婚約指輪の出番はあまりなさそう”とありますが、結婚指輪とペアでつけるタイプもあるので、そういうのを選ぶと結婚後もパーティーなどにつけていけますし、又、今は婚約指輪といっても、カジュアルなタイプも沢山あります。
私の場合は立て爪ではないカジュアルかつ、結婚指輪と一緒につけられるものにしました。お店の人にも色々アドバイスをいただいて、ただ今結婚3年目ですが今でもどちらもとってもお気に入りとなっています。
購入時期ですが、結納をされるのであれば、その日までに出来上がるように買っておくのがいいと思います。

何はともあれ、彼が「見に行ってみよう」と言ってくれてるのであれば、お店に行ってみるといいのでは?一緒にそういうところへ行く、というだけでも今の時期、楽しいと思いますよ。ただ、買う場合の予算だけはあらかじめ決めておかないと、いい方、いい方へ目移りして大変かも?!

最後に・・・末長くお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。一緒に買うと安くなったりもするんですね。勉強になりました。 「予算」大事ですよね!!それでこの前彼とけんかになりました。彼は、「値段にとらわれず好きなものを選んで」といいます。気持ちはうれしいのですが、かえってこちらが気を使ってお店でも見づらいと思うのです!「もちろん値段的に無理なときは言うから」と言うのです。それなら前もって行っ言ってくれたほうがいいと思うのですが・・・。でもまあ、とりあえずお店に行ってきます。

お礼日時:2002/10/03 21:55

こんにちは。


とっても幸せな時期ですね!!
悩みますよね~
私も最初は「婚約指輪なんて要らないわ~」なんて言っていました。
でも、普段まったくアクセサリー類をつけない人間で、こんな時でしか買わないだろうと思ったので記念に買っていただきました。
婚約指輪といえばいわゆる「立て爪」って感じを思い描いていますか?
私はせっかく買うんだから、普段にもつけられるものを考えました。
ダイヤがついていますが台に半分埋まっているような形でとてもシンプルなものです。
結婚前はもちろん結婚した後の現在も、ちょっとしたお出かけのときには必ずつけて行きます。
結婚指輪は普段常につけている状態ですね。

どちらの指輪も二人同じに「これ!」って決まったという運命のリングですので、本当に大切に思っています。
よく出番があるので、やっぱり傷ついていきますけど、この傷も思い出。
しまい込まれてしまうよりはずっといいかなと思ってます。
何年か経ってから磨いてみたい気もしますけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。私も婚約指輪を買うなら立て爪ではなく、シンプルなものがいいと思っています。ただ結婚指輪でもダイヤが埋め込まれているものもあるようなので、迷ってしまいます。 私たちも運命のリングに出会えるようにがんばりまーす。

お礼日時:2002/10/03 22:03

おめでとうございます。


彼と指輪を見に行くなんて、今すごく、幸せですよね(^^♪

私の場合は婚約指輪はいらない~と言いました。
指輪は2人でつける結婚指輪だけで充分だと思ったから・・・。
婚約指輪って、私の友達でもらった人は、
タンスの奥にしまいっぱなし~なんて言う人も多いですよ。。。
でも婚約指輪の代わりといってはなんですが、
時計を買ってもらいました。
これなら毎日つけていられるからネ。
ちなみに結婚指輪は、カルティエにしました。
見に行った日にお互い『これにしよ~!!』と即決でした。
指輪の裏に日付とイニシャルを入れてもらい、結婚式の3日前に
出来上がったので、ちょっとアタフタしましたが・・・。

emi815サンは7月が予定なら、まだじっくり選ぶ期間は
あるので、いろんな指輪を彼と一緒にたくさん見ると良いですよ。
これだ~という指輪が見つかると良いですね。
これだ~という指輪が見つかったら、すぐに購入するのをおすすめします!
私の体験談でしたが、何かの参考になれば嬉しいです。
お幸せに(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!!なんだかラブラブなカップルなのがよく伝わってきました。私も頭で考えるよりもまず、お店に行って、ほしいものがあったら婚約指輪でも結婚指輪でも買ってもらっちゃおうかな、と思い始めました。 まずはこの幸せな気分を満喫しちゃいます! ちなみに、もし差し支えがなければでいいのですが、カルティエの結婚指輪おいくらでしたか?

お礼日時:2002/10/03 21:47

私は婚約指輪は買いませんでした。

「こんなときでもないと・・・」と姉が婚約時に買ってもらいましたが、出番はなさそうですし、買ってもらえるとはいえその後、彼と家計は一緒になるわけですからもったいない!と思ったのです。(ケチなのです)
でもティファニー、カルティエ・・・ほしいものがあったら、買ってもらうのもいいと思いますよ。結納までに用意するのではないでしょうか。

結婚指輪は好きなブランドのミキモトで買ってもらいました。小粒のダイヤが埋め込まれているシンプルなものです。ずっとつけるものですので、冠婚はともかく葬祭につけてても派手にならないよう気をつけました。

見に行ったら、具体的な希望が出てくるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!「彼と家計は一緒になるもの」すごく納得させられました。okametyannさんの言うとおりまずは見に行くだけ見に行ってみます。

お礼日時:2002/10/03 21:40

とりあえずご婚約おめでとうございます!


指輪・・・私も悩みました・・・。
やっぱり婚約指輪と言えば、いわゆる「給料の3ヶ月分」ですからねぇ(笑)
結婚してもこれから先そのくらいの指輪を買える事なんてそうそうないだろうし・・・とか思っちゃって(笑)
でも、結論から言えば・・・
婚約指輪やめて、その分海外挙式を兼ねた旅行代もろもろにまわっちゃいました。
ドレス代とかね・・・。
ちなみに結婚指輪はまぁ、フツーに二人で10万程度のものでしたよ。

うちではどちらの親も好きにしてくれってカンジだからそんな事もできましたが、結婚するにあたって結納もなかったのです。
しかし、きちんと結納などそういう手順を踏んでいくとなると、二人だけの話では決めないほうがいいかもしれません。
二人の意見がまとまれば、両親にもよく相談したほうが良いでしょう。

これからが忙しくなります(笑)
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「給料3カ月分」いいですねぇ。私たちはお互いにそんなに余裕がないので、高望みはできませんが...。でも、買ってくれるという彼の気持ちが一番うれしいんですけどね。 結納はしない方向です。 lemonglassさんの言うとおり、結婚までの道のりは考えることばかりで大変です。それを楽しみながらがんばります!ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/03 21:33

こんにちは。



私の場合、婚約指輪はプロポーズの時にもらいました。
それはそれでとても嬉しかったのですが、はっきり言って結婚した今、全く出番がありません…。
ダイヤのついた物でしたが、そんなたいそうな物を日常生活でつけるなんて事できないし、かといっていざという時っていうのもないんですよねぇ~。
そういう人がやはり多いらしく、今は結婚指輪と重ねづけできるようなデザインのものもありますね。
単に婚約記念品として考えるなら、普段でも使えるようなアクセサリーとかでもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。プロポーズの時なんて素敵ですね。うらやましいです。雑誌などを見ていると、けっこう普段使いできそうなデザインのものもあったので、とりあえずは見に行ってみようと思います。

お礼日時:2002/10/03 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!