重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excelなどで表を選択しコピーをし、それをWordに“図として”貼り付ける場合、「形式を選択して貼り付け」から操作をしているのですが、その際、図(Windowsメタファイル)と、図(拡張メタファイル)の2つがあります。
どちらにしたらよいのかよくわからないので、詳しく説明できる方お願いします。
(検定試験とかで図として貼り付けと説明があった場合とかは、どれを選んだほうが無難なんでしょうか・・)
バージョンは2003です。

A 回答 (2件)

図として貼り付けを指定されているだけならば、二つある形式のうちの


[ 図(Windowsメタファイル) ]を選択すれば良いでしょうね。
理由としては、以前のバージョンのWord2000や2002の場合での貼り付け
形式の表示は[ 図 ]と[ 図(拡張メタファイル)]になるためです。
[ 図(拡張メタファイル) ]とあえて指定していない場合には、上記理由
から[ 図(Windowsメタファイル) ]が図として指定していると解釈して
いても問題ないと思います。

古くからある形式が[ 図(Windowsメタファイル) ]なのですから、無難
なのは確かだと思います。(今でも残っている形式なので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2002と2002は持っていないので、理解できました。
ありがとうございました。
どちらで貼り付けてもその違いが分からず困惑していました。

お礼日時:2008/01/28 13:48

こちらをご参照下さい。


↓↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ書いてあって私にはよくわかりませんでした。
私が知りたいのは、2つの違いのみです。

お礼日時:2008/01/27 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!