
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じく、最初はパステル+アクリルカラーでのメイクをお勧めします。
パステルもアクリルカラーも店頭やwebショップで扱いがあるので、道具を揃えることに関しては、そういったものを利用されるのもひとつの手ではないでしょうか。
また「スーパードルフィーパーフェクトカタログ3」という本にもメイクの基礎などが掲載されていますので、 これも参考になるかと思います。
メイクの手順や道具は人それぞれな部分もあり、メーカーなども色々と試してみて使い易いものを見つけて行かれると良いと思います。
chinchan様が紹介なさっているサイト様は私も良く参考にさせて頂いていますが、同じく個人サイト様で少し違った道具でメイクをされているサイト様も掲載します。
参考URL:http://horima.egoism.jp/
早速のご回答ありがとうございます。
これまた、パテメイクの方法まで載ってありとても参考になるサイトですね。初心者にもとても解りやすいです。
エアブラシは別の目的で買ったものを持っていました(^^;)。
0.3mmのノズルでしたら使えますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.1です。
0.4ミリは使ったことがないので分かりません。
チークや関節にシャドーを入れるとかならできると思いますが、
アイホール周りなどに使えるかは正直分かりません。
似たような大きさのもの、例えば直径6センチぐらいの発泡スチロール
の球とかで試してみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
大きく分けて、パステルメイクとエアブラシメイクの2通りの方法があります。
エアブラシの方がきれいな陰影を付けられるので理想的なのですが、
機材が高価な上に、初心者にはかなり扱いづらいと思います。
初めのうちはパステルでアイシャドーやチークを入れて、アイライン
や睫毛を水性アクリル絵の具(リキテックスなど)で入れるのがいいと
思います。
下に私が参考にしているホームページを掲載しておきますね。
参考URL:http://chearts.g--z.com/index.htm
早速のご回答感謝いたします。
初心者にもとても解りやすいサイトですね。
参考にさせていただきます。
そういえば、エアブラシは別の目的ですが、持っていました(^^;)。
0.3mmのノズルですが、これは使えそうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル接着剤(アクリサンデ...
-
アクリル板に書く油性ペン
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
配線色について
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
ソウルのファッション露店について
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
エクセルのポインターの色を変...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
鬼滅の刃のキャラクターのイメ...
-
色鉛筆の上から油性ペンで文字...
-
紙を10回折る
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
白いペンキでベージュを作りた...
-
悲しい色やね、横ノリ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル接着剤(アクリサンデ...
-
アクリル板を購入したいです
-
アクリル板を熱湯で曲げ加工出...
-
紙を防水コーティングするには
-
アクリル球を売っているところ
-
アクリル絵の具(アクリルガッ...
-
リューター(ルーター)を使っ...
-
写真のアクリルマウント加工に...
-
アクリル絵の具の
-
牛乳パックに使われている蝋引...
-
■アクリル半球が買えるサイト■
-
貝合わせ
-
グラッタージュ技法について
-
アクリル板に書く油性ペン
-
石粉粘土について。 石粉粘土で...
-
ネオ浮世絵をうたっているアー...
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
電線の色とプラスマイナス
-
ソウルのファッション露店について
-
配線色について
おすすめ情報