
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
紙だって出来ますよ。
引っかきゃいいんだから。アクリル絵の具の下地剤(ジェッソとかモデペとか…何だっていいんだけど)をしっかりと塗れば紙だって破けないし、破けんのも結構いい味でますぜ。
そもそも紙に油絵の具塗ったって、命までとられないんだから。やってみたらよろしい。
技法の枠組みにとらわれないで!
やってみる過程も楽しんでもらいたい。
No.1
- 回答日時:
グラッタージュ技法というのは油彩の技法なので油絵の具とカンバスを使います。
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artword …
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artword …
>適した紙(なるべくケント紙に近いような厚さ)
紙を使用するということはbjb12さんがやりたいのはもしかしてフロッタージュのことでしょうか?
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artword …
http://www.dnp.co.jp/artscape/reference/artwords …
この回答への補足
回答ありがとう御座います。
グラッタージュ、フロッタージュがなんぞや、ということはわかった上での質問でした。本来油彩用の技法であることもわかったいたのですが、正しくは「グラッタージュに近いものを紙でやりたい」ということだったんですね。
やはり不可能でしょうか。紙だと"削る"という作業がたいへんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル接着剤(アクリサンデ...
-
アクリル板に書く油性ペン
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
配線色について
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
ソウルのファッション露店について
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
エクセルのポインターの色を変...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
鬼滅の刃のキャラクターのイメ...
-
色鉛筆の上から油性ペンで文字...
-
紙を10回折る
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
白いペンキでベージュを作りた...
-
悲しい色やね、横ノリ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル接着剤(アクリサンデ...
-
アクリル板を購入したいです
-
アクリル板を熱湯で曲げ加工出...
-
紙を防水コーティングするには
-
アクリル球を売っているところ
-
アクリル絵の具(アクリルガッ...
-
リューター(ルーター)を使っ...
-
写真のアクリルマウント加工に...
-
アクリル絵の具の
-
牛乳パックに使われている蝋引...
-
■アクリル半球が買えるサイト■
-
貝合わせ
-
グラッタージュ技法について
-
アクリル板に書く油性ペン
-
石粉粘土について。 石粉粘土で...
-
ネオ浮世絵をうたっているアー...
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
電線の色とプラスマイナス
-
ソウルのファッション露店について
-
配線色について
おすすめ情報