プロが教えるわが家の防犯対策術!

夏に式を挙げるものです。

たまたま時間があったので初めてドレス屋さんに試着の予約をしました。

が、「ご成約まで写真の撮影が出来ません」といわれました。
理由が"販売モノだから"ということなのですが、
いまいち納得できません。

私は某アパレル(婦人服)の社員で、某百貨店内で店長やってましたが、
「個人的なものに使用する」のであれば、カメラ撮影はかまわないというスタンスでした。
他のお店のものと比較もしたいだろうし、
特に女性のお客様は少し時間置いて悩まれる方が多いですし。

ウェディング業界特有というか、なにかちゃんとした理由ってあるのでしょうか?
そして、
販売はダメでも、レンタルは出来るんでしょうか?
そして、
そんなけちをつけないで、ウェディングドレスを試着and写真を快く撮らせてくれるお店はありますか?(東京都内)

A 回答 (4件)

向こうだって商売ですからそれは仕方ないと思いますよ。



レンタルの場合は、それ自体が業者の手元からなくなるわけではないですし
何人も着ている人がありえますが、販売物だと販売店の手元から離れて
お客様の手元にず~っと残すものですから、今後それを本当に買う人がたまたま
>「個人的なものに使用する」のであれば、カメラ撮影
した写真が、個人のブログなどに載っていたのをみたとしたらどう思うでしょう?
人間の心理、特に日本人の心理からすれば、
「人が袖を通したものを着るのはちょっとね」
と思いがちであることはいなめません。
販売店側は、そのような無用の誤解を顧客に与えかねないものはすべて断りますよ。

>某アパレル(婦人服)の社員で、某百貨店内
で売っている物とウェディングドレスとではその価格も着る意味合いも
全く違いますから、その販売店の方針に従うしかないと思いますよ。

レンタルの場合は、そこまで厳しくはしないみたいですが、これも業者によって
方針が違いますので、問い合わせるときに確認してみるのが一番いいと思いますけどね。

ご質問者様も
>某アパレル(婦人服)の社員で、某百貨店内で店長やってました
というなら、ご経験上「お客様にそこまで無理を言われても困る」と
思ったことはありませんか?
向こうの立場も推して察するべきではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「お客様にそこまで無理を言われても困る」
比較検討のために写真撮影を「無理を言われても困る」とは思いませんし、

>某百貨店内で売っている物とウェディングドレスとではその価格も着る意味合いも全く違いますから、
おっしゃるとおり、どちらも全く違うので、

>ご経験上・・・向こうの立場も推して察するべきではありませんか?
似た様な立場ながらもその業界では働いたことはなく、
正直分からないので聞いてみました。

確かに意味合いは違うのでしょうし、非常識な人によってはブログに乗せる人もいるでしょう。

電話の時点で、こちらから何も聞いてないのにカメラ禁止といわれ、
そのあとも「とにかくダメ」の一点張りだったので、
ちょっとそれはどうだろうと思ったのです。
出来ないなら出来ない理由をお客様が納得するように、きちんと説明するべきだと思うので。

ああ、察しなきゃいけないんだということと、
この業界ではそういうものなんだということがよく分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/30 16:16

お店の方針ですし、お店としても成約をして欲しいからこそなんでしょうし・・・仕方ないと思います。


質問者さんのお店がOKだったとしてもお店が変われば方針も変わります。
ドレスは何度も借りに来たり購入して貰えるものではないからだと思いますよ。
販売物だからというのはお店側なりのこじつけだとは思うんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕方ないで済ませられるような対応じゃなかったので残念です。
ダメなりにカタログとか、別の対応をしてくれればいいのに。
それすらもなかったんですよ・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/30 16:27

>「ご成約まで写真の撮影が出来ません」といわれました。



写真撮影が済んでから、試着のみで気に入ったものがないとの理由で成約が無しの場合、撮影したフイルムやデジカメ撮影の画像はその場で消却しますか?
成約があれば問題にならないでしょうが、成約がなくて撮影のみOKであれば、訪れる方の多数または全てが、撮影のみの目的で試着に訪れた場合はどのように対応しますか?
試着が殺到すればそのために人員や場所も無料で提供し、ドレスが汚れた場合は、商品としての値打ちもありません。
それでも、試着+撮影はOKの姿勢を貫くことができますか?
あなたができるようであれば、私は小心者ですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、小心者ではないですよね。リスクを少なく利益を確実に出したいんですよね。良く分かります。

>その場で消却しますか?
その場は無理でしょうね。比較検討したいので持ち帰りますが、
そこはお客様を信用するべきではないかと。
そういう信頼関係を作る努力をするのも店員の腕の見せ所ではないでしょうか?

>成約があれば問題にならないでしょうが、成約がなくて撮影のみOKであれば、訪れる方の多数または全てが、撮影のみの目的で試着に訪れた場合はどのように対応しますか?

今までより多数ご来店いただけるだけでもありがたくないですかね?
しかもこういうお店は完全予約制。試着+撮影だけでわざわざ予約して電車賃使って、って人が多数もしくは全員とは考えにくい。
日本人のモラルが下がっているとしても、そこまでじゃないのでは?

そして、そもそもその多数のもしくは全員のお客様に、気持ちよく対応し、気持ちよく成約してもらうのも店員の腕の見せ所なのでは?
もしくは難しいかもしれませんが、成約しなくても気持ちよくお見送りできるような店員になるよう精進すれば良いのでは。

そうするとどちらにしろ、
いい対応が口コミで広がり、試着のみの人と、本気買いの人との割合も変わって来るかもしれない。儲かりますよ?

そのためには比較検討の撮影も惜しまない、という姿勢もある程度大事かなぁ・・・とも思います。

どちらにしろ、回答者様の回答は私にとってはかなり極論に聞こえてしまうのですが、
きっとその業界は大殺到&大混乱しちゃうものなのでしょう。知りませんでした。

こういう特殊な職種においては、結婚を考えている客1人1人を、ドレスを提供することによってサポートするということが大事なのではと思うのです。
私は結婚にさほど重きを置いていませんが、やはり1人の客としてそれなりに一緒に考えて欲しい。

スーパーきれいごとかもしれませんが、なんだかんだ言っても、やっぱりそこが基本だと思うのです。
汚されるのは確かに困るけど、果たして100%汚されるんでしょうか。
そんなに利益取れないのでしょうか。
分からないですが、商品をとても大切に扱っていらっしゃるのでしょう。

昔から感じていた、いわゆるサービス業の矛盾した部分が浮き出るような形になって良かったです。
そこはどの業界も変わらないのでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/30 17:09

>なにかちゃんとした理由ってあるのでしょうか?



「レンタル用ではなく販売用なので、ウェディングドレスという性質上、ご成約まで写真はご遠慮していただいております。」
という事で、それが店の顧客に対する配慮含めた営業方針であれば「ちゃんとした理由」だと思いますけど。
一生に一度の販売用ウェディングドレスを、買うかどうかもわからないのに写真だけパチパチ撮られて、その写真を下手に使われても困るということですよ。

あなたが店長していた店の方針を持ち出して比較する意味もよくわかりません。

そもそもドレスに限らずに、店の商品を何でもかんでも写真撮影して良いものと思っているならば、それはあなたの勘違いですよ。

ちなみにレンタルの場合は撮影OKのところが多いのではないでしょうか。
高額な商品を無料で試着させてくれるだけでも感謝しましょうよ。
撮影が駄目と言われたからといって「けち」などと思わずに、撮影可能なところで試着すれば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の方のお礼と同じような感じになりますが…。
>一生に一度の販売用ウェディングドレスを、買うかどうかもわからないのに写真だけパチパチ撮られて、その写真を下手に使われても困るということですよ。

日本の消費者を対象に接客するお店が、コミュニケーションも図らずに「まず疑う」という考えを元に動いているんだというのがよくわかります。

>意味もよくわかりません。
あくまで例えです。というのを察せないのも世の中の流れなのでしょう。

>そもそもドレスに限らずに、店の商品を何でもかんでも写真撮影して良いものと思っているならば、それはあなたの勘違いですよ。

そんなこと一言も言ってないです。あくまで比較対象のためだというのが文章から読み取れないでしょうか。お客様が本当に悩んでるか、否かの判断もできず、ただただダメだとしかいわないような店員に接客されたくないです。

>高額な商品を無料で試着させてくれるだけでも感謝しましょうよ。
これこそ意味がわかりません。ウェディングドレスってそんなに偉いのでしょうか。
同じ値段もしくはそれ以上の服(ドレス)なんてざらにありますよね?
それを着るのは誰だと思ってるんでしょう?マネキンじゃないですよね。ドレス屋さんがどういう商売をしているのかよくわかります。

>撮影可能なところで試着すれば良いのです。
はい。そのつもりなので、伺ってみたのですが。でももういいです。

今度いくお店がどういう店かはわからないですが、
こういう答えが多いということは、そういう考えのお店が多いのでしょう。

「仕方がないので」ドレス屋さんにはもうあまり期待しないで「ありがたく」行くことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/31 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!