
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今手元に現物がないので、4人以上だったらごめんなさいですが・・・
「N.P」吉本ばなな 角川文庫
たしか、登場人物4人 回想シーンだともう1人でてきたかな?
97編の短編からなる小説「N.P」著者は自殺し、未収録の98編目を翻訳していた主人公の恋人も自殺する。 やがて主人公は、著者の2人の遺児と、風変わりな1人の女と出会う・・
「飛ぶ夢をしばらく見ない」山田太一 新潮文庫
主人公が入院したとき同室にいた老女。彼女はだんだん若返っていき、主人公と恋におちるが・・
ところで、なぜ4人にこだわってらっしゃるのですか?
興味があるので、よかったら教えてください!
ありがとうございました。
「N.P」と「飛ぶ夢をしばらく見ない」は、両方とも大変面白そうですね。近いうちにぜひ読んでみたいと思います。
>ところで、なぜ4人にこだわってらっしゃるのですか?
とくに4人という数にこだわっているのではないです(^^; ようするに、少ない登場人物でどうやってストーリーを膨らませていくのか、そういった小説の手法みたいなものに興味があるといったところでしょうか。
No.6
- 回答日時:
以前、洋画カテであった「登場人物が異常に少ない作品を募集」に回答しましたが、スティーブン・キングの「ミザリー」はどうでしょうか。
怪我をしたベストセラー作家を看護→監禁する怖いファンの話。ほかの登場人物もいますが、ほぼこの二人で話は進みます。
また同じくキングで「ジェラルドのゲーム」。手錠でベッドにつながれた女性が脱出しようとするシーンがストーリーの大半を占めます。このネタで、これだけのページ数を書いてしまうキング、すごいです。
ありがとうございました。
>スティーブン・キングの「ミザリー」はどうでしょうか。
映画を見ましたが、確かに二人だけのシーンが多かったですね。そういえば、「コレクター」も似たような設定でしたね。
>「ジェラルドのゲーム」
これは知りませんでした。興味深い内容ですので、近いうちに読んでみたいです。
No.5
- 回答日時:
D.キイスの名作、「アルジャーノンに花束を」は、かなり少なかったように記憶していますが・・。
あと、J.テイ作「時の娘」は、話題となっている話の中には山ほど人が出てきますが、小説の中の登場人物は警部と看護婦と助手しかいないんじゃなかったかな・・。
ありがとうございました。
>D.キイスの名作、「アルジャーノンに花束を」は、
台詞のある人は二桁はいってしまうような気がするのですが・・・。
>話題となっている話の中には山ほど人が出てきますが、
その山ほどの人達にほとんど台詞がないということなら、私が求めているものに該当すると思います。
No.4
- 回答日時:
少ない登場人物でのストーリーの可能性を極めたい。
ということですか?これも、読まなくては、と思いつつも、他の書物に捕らわれて、読んでないものに、ドストエフスキーの「罪と罰」があります。何人なのかは分かりませんが、確か、前途有望な青年と老い先短い金持ちの老人との話で、青年は「こんな者が金を沢山持っていてもし様がないだろう。」「そうだ、俺が使ってやった方が余ほど世の中のためになるというものだ」「どうせ、先も長くはあるまいし、遅いか早いかの違いだろう。」このように青年の心の葛藤が延々と続き、ついに結論が出て、・・・ (^^; (おお、これぞ名作。読まなくては・・・)
再度、ありがとうございました。
>少ない登場人物でのストーリーの可能性を極めたい。ということですか?
少ない登場人物で長いストーリーを構築する技法について調べたいといった感じでしょうか。
「罪と罰」は、青年と老女以外にも台詞のある人がそれなりに出てきます。それもチョイ役という感じではなく、それなりのポジションを与えられている人がけっこういます。
主人公の青年・青年の友人・青年の妹・高利貸しの老女・老女の妹・娼婦・娼婦の両親・判事・医師等等
No.3
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
再度ですみません(^^;)特に4人にこだわってらっしゃるわけではなく、登場人物が少ない方がよい、ということだったんですね。
だったら、吉本ばななさんはおすすめかもしれません。
短編・中編・長編でも結構登場人物少ないと思います。
個人的に一番好きなのは「ハネムーン」中公文庫です。
主人公まなかと恋人の裕志、まなかの義母、実の母、くらいしかセリフがある人がいません。 その他の登場人物は、エピソードがまなかから語られるくらいです。
好き嫌いが別れる作品なので、iruminさんの好みから外れていたらごめんなさい
再度、ありがとうございました。
>吉本ばななさんはおすすめかもしれません。
吉本ばななは「キッチン」しか読んだことがないのですが、そういえば台詞のある人はかなり少なかったような気がしてます。
前回の「N.P」に今回の「ハネムーン」等等、吉本ばななは私にとってある意味狙い目かもしれないですね(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説版ドラゴンクエスト6について
-
三人称の文章には客観性が必要...
-
「マイ・フェア・レディ」のよ...
-
女子高生におすすめの本
-
こういう世界観の小説を探して...
-
おすすめのタランティーノ的小...
-
「注文の多い料理店」で宮沢賢...
-
(ネタバレです)ロードス島戦...
-
「おれがあいつであいつがおれ...
-
森を(主な)舞台とした物語を...
-
1970年代の高校生活が書か...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
ベストセラー作家の方って、ど...
-
小説の甲賀忍法帖で断末魔と法...
-
村上春樹1Q84 の性描写について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『私の家では何も起こらない』...
-
有川 浩さんの「図書館戦争」の...
-
小説:砂の器 ここが不可解な...
-
森鴎外「舞姫」
-
ひとつの物語を別の人物の視点...
-
図書館戦争、どこが面白いの…?
-
desiree's babyについて5つ質...
-
思春期の葛藤を描いた小説
-
日記と創作日記の違い
-
本格と人間
-
化学を扱ったSFを教えて下さい。
-
「伊豆の踊子」は、ほぼ全体が...
-
(ネタバレです)ロードス島戦...
-
物語におけるエピソードについて
-
ハードボイルド・コメディの小...
-
年上女×年下男の恋愛小説でオス...
-
狐が主な小説を教えてください。
-
性描写が多い小説の面白さ(「純...
-
おすすめの書簡小説を教えて下...
-
ツンデレ男が相手の男女恋愛要...
おすすめ情報