
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の方もコメントされている通り、組成からみた違いです。
リネンの風合いを持ちつつ、でも単価を下げたいのでコットンを混ぜているのではないでしょうか。
リネンについて、他の方のコメントで少々気になることがあるので補足させてくださいね。
上等なリネンは、紙を折ったような皺にはならず、やわらかく滑らかです。
下着(lingerie)の語源は「リネン(linen)」で、日本にはほとんどみかけられませんが、リネンの下着はヨーロッパでは一般的にあります。
また、シーツや枕カバーも高級なホテルほどリネンなんですよ。
しかしながら、コットンを混ぜたクラフト向け生地は、そこまで質は期待できないかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/02 23:25
早々のご回答ありがとうございます。上等リネン・・・体験してみたいです。下着の語源がリネンだなんて、ほんとびっくりです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
(*^。^*)リネン100%の素材は、
涼やかでサラッとした肌触りです。
でも、しわが付きやすいですね。
リネンの欠点をカバーする意味で
コットンをブレンドするのだと思います。
コットンの吸湿性の良さとか、ほど良い暖かさを
プラスすることによって、
お互いの長所が活きてくるのだと思います。
リネン○○%、コットン○○%というふうに
ブレンドされているのが、
コットンリネンですね。
リネン100%の物ほどに、しわは付きません。
春物の衣料に、よく使用されている素材ですね。
私も、この素材の衣料を愛用しています。(^^♪
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/02 23:21
早々のご回答ありがとうございます。なるほど。リネンにコットンを混ぜることで、良いトコ取りって感じですね。参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特殊な刃物の研磨について
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
縫い物をする時の型紙の印付け...
-
コニシ社の接着剤と、セメダイ...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
筆巻き等の留め具
-
かぎ針でほつれは直せますか?
-
エンドミルカッターって、木材...
-
裏地付きのジャケットをどんで...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
鉄の棒を画像のようにクロスし...
-
ポリプロピレン(PP)やポリエチ...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
4mm厚の、
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートで失敗
-
鉄が真っ赤になる温度って何度...
-
マスコット人形のわたの代用品
-
リネンとコットンリネンの違い...
-
市販のラミネーターは布に加工...
-
羽毛ダウンジャケットよりも、...
-
靴を塗れる塗料とかペンとかは...
-
真っ黒にしたい。
-
1.5cm幅の平らな化繊の紐を...
-
キングセパレートシュラフについて
-
シュラフの選択
-
寝袋(シェラフ)にダウンと化...
-
額に入れたポストカードが落ち...
-
トゥルースリーパーの寝心地を...
-
カブトムシの幼虫の郵送のしか...
-
エアキャップをマット代わりに
-
キャンプにテントは絶対に必要...
-
インフレーターマットの保管に...
-
キャンプ用品ってピンキリです...
-
格安で耐寒キャンプツーリング
おすすめ情報