重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

千葉から神戸へ旅行に行きます。
行きは夜行バスで、帰りは新幹線の予定です。
ぷらっとこだまが安いと聞いて調べたのですが
新大阪から東京まで4時間もかかってしまい、躊躇しています。
金券ショップで新大阪から東京までを買うのが
一番安く、手軽な速さでしょうか?

新大阪から自由席で乗る場合、早々と待っていなければ座れませんか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

確かにぷらっとこだまは安いですが、時間がかかりすぎますね。

なので、新大阪~東京の新幹線回数券が堅いチョイスだと思います。

G.W.や年末年始では、相当待つ覚悟が必要ですけど、通常期なら一本見送る覚悟があれば座れます(時間にして30分以内)。また自由席を狙う場合は、新大阪始発の列車を狙うのがおすすめです。博多方面からの列車は捨てましょう。のぞみ号だと列車番号が100以上(のぞみ100号以上)、ひかり号なら400以上の列車が新大阪始発です。
    • good
    • 0

新大阪始発も沢山ありますので座ることも出来ます


新神戸は不便なので新快速で新大阪から乗車をお勧めします

到着した日に帰るなら
千葉-神戸市内の往復割引切符を購入し ゆきは銀河 かえり新幹線にすると銀河の急行料金が半額になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予想以上にたくさんの回答をありがとうございます。
まとめてお礼をさせてください。
皆さん詳しく教えていただいて
無事に切符も買うことができました。
また、飛行機とは意外でした。
高いものとばかり思っていたので・・・。
また神戸に行く予定があるので、次はぜひ飛行機で帰りたいです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 16:45

新神戸から自由席に乗車されればいいですよ。


新大阪でたくさんの方(ほとんどの方)が下車されますので、新大阪からどっと乗ってくる方の前に座席は選びたい放題です。
    • good
    • 0

スカイマークなら神戸~羽田7000円なのになぁ。


ぷらっとこだまよりはるかに安いぜィ。早いもん勝ち。
http://www.skymark.co.jp/kobe/
もう旅行が迫っているならSKYスペシャルが9800円。
    • good
    • 0

チケット屋さんで12980円


ぷらっとこだまが11500円

その差が1480円ですからねぇ、苦にならないんだったら金券ショップで買うのが一番安上がりですね。

新大阪から自由席、たいがい座れますよ。
待っても1本ぐらい

1人なら、たいがい空いてます。
    • good
    • 0

私も千葉の某所に住んでいますが、大阪へ行くときは、


わが家の「最寄り駅⇔神戸」という切符を買います。
理由は往復割引が使えるからなのです。
「東京⇔大阪」「最寄り駅⇔大阪」では往復割引の適用が受けられないため、苦肉の策です。
大阪⇔神戸間は乗らなくても違反ではありません。
東京⇔大阪で買うよりも安くなり、東京駅で途中下車する事もできます。
今後のご参考まで・・・。

新大阪から自由席を確保する場合の時間は、夕方(17時~20時)、とりわけ金曜日をはずせば、それほど込み合うというものではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!