アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出品者です。

よく、端数(1001円とか 1010円とか)で入札し、
落札する方がいますけど、
目的ってもしかしてほかの方の戦意喪失では
ないかと思っているのですが、実のところ
どういった主旨(目的)で端数を入札されるのでしょうか。

別にそれがイヤとかじゃなく、もしやほかの方に戦意喪失させる
目的では?との私の考えなのですが。
現在価格が1001円とかだと、私がほかの入札者だったら
なんか、入れる気なくすので^^;

A 回答 (5件)

1円の差でも落札できるから。


予防線の気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーあ、なるほど・・・

お礼日時:2008/02/02 20:27

趣旨は、やはりたとえ1円でも高額落札者になれるからだと思われます。


入札単位が10円とか100円と表示されますが、表示されている最小単位より小さな単位で入札出来る現在システムも、おかしいと思っていました。
    • good
    • 0

他の入札者がキリのいい価格を入札すると思って、数円上乗せしてるのでしょう。


自分も端数を加えて入札します。
入札単位は「最低限の上乗せ価格」に過ぎず、これを上回れば端数が付いた価格であろうと制限されるものではありません。
    • good
    • 1

端数入札はテクニックですから不審がる必要はないです。


入札単位+\1の攻防は面白いです。
前者が+\1と読んだら+\2で攻めるのです。
\100上がっていくのと\101以上上がっていくのとどちらが得か分かると思います。

私が出品するときは、端数うんぬんは書きませんがOKと言うことで\1001とか最後に\1を足しておきます。
    • good
    • 1

結構おなかいっぱいのご質問ですけど。



戦意喪失は全く関係ないと思います。
逆にライバルを増やす可能性の方が大きいように思います。
自分の欲しい商品で同じ出品が2つあった場合、現在の価格「1001円」と「1100円」なら安い方に入札してみるのが一般ではないでしょうか?

端数入札の利点の1つは相手の入札価格を調べる事が出来る事と思います。
すでに入札ありで現在の価格「1000円」に対して、「1101円」と入札して「1200円」の自動入札になれば、その人の入札額は「1200円」という事になり、「1300円」で再度入札すれば自分が100%最高額になる事は分ります。
「1201円」の自動入札になったら、その人はもう少し上の金額を入札している事が分ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!