
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか例を挙げます(ハ長調・イ短調)
1. | C C C#dim C#dim | Dm Dm Dm Dm | G7 G7 G7 G7 | C C C C |
2. | C C Ebdim Ebdim | Dm7 Dm7 Db7-11 Db7-11 :||
3. | Am Am Ddim Ddim | F F E7 E7 :||
4. | C C C C | Edim Edim Dm Dm | F F F F | G7 G7 G7 G7:||
1.と4.は実質同じで、ベース音が「ド-ド#-レ」か「ド-ミ-レ」かの違いです。これらは I - II と進む間に II にとっての V7 にあたるコードをはさむことがありますが
C - A7 - Dm
(ニ短調の V7 は A7 です)
この A7 のところはメロディでシが半音下がることがよくあり、このため A7 も A7-9 となることがあります。 A7-9 は「ラド#ミソシ♭」でラの上に C#dim が乗った形になっていて C#dim に響きが似ています。そこで A7(-9) の代わりとして C#dim (Edim) を使います。
3.においては Ddim の構成音は E7-9 に近く(「レファラ♭シ」「ミソ#シレ」)代理として使われていますがベース音が「ラ-レ-ファ-ミ」となり E7(-9) より動きがあります。
これは1.4.とコードの働きこそ違いますが「どんなコードの代理に使うか」という考え方は同じです。
2.はまったく別で何かの代わりというより dim そのものの響きを生かしたもので同じ dim でも明るく響くように感じます。またベース音が「ド-ミ♭-レ-レ♭」と狭い範囲で動いています。Db7-11 は G7-9,-12 としたりもっと単純に G7 でも同じことです。
とりあえず上記の例を鳴らしてみてください。 dim を使うときと使わないときの響きをどう感じるかは自分次第です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/04 01:52
丁寧なご回答ありがとうございます。
例はわかりやすかったです。
さっそく弾いてみました。
確かに、1と4は実質同じですね。
やはり、流れで覚えた方が身につきやすいのでしょうか・・・
No.4
- 回答日時:
思い出しましたので・・・追加。
「経過和音」意外にも、
「刺繍和音」で簡単なものなら・・・
「I-Idim-I」
「C)C-Cdim-C」
「V-Vdim-V」
「C)G-Gdim-G」
なら簡単な利用ほうですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 【 古文 補助活用をなぜ使わないのか 】 文章:六代は、諸国の受領たりしかども、...... この文 1 2023/01/22 16:07
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機にアースをする場合、1.6mmのコードを使用するのですが、写真のようにヨリ線(1mm)の両端を 4 2023/07/03 22:07
- 日本語 中二 国語 助詞 学校で助詞の種類の見分け方を習ったのですが、活用する語についていたら、接続助詞とお 1 2022/11/15 18:52
- LANケーブル・USBケーブル これで接続方法はあっていますか? 2 2023/06/06 20:30
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その3 4 2023/02/23 20:09
- フランス語 フランス語文章の構造 3 2022/04/05 16:39
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
- 高校 英文の要素についてです。 Have you heard Harry say bad things a 3 2023/06/17 11:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽典をみているのですが 赤の線...
-
ピアノの楽譜に詳しい方
-
クラシックギターの終止法に関して
-
ハーモニカの音符
-
ユーモラスな不協和音
-
和音や純正律、平均律の話がわ...
-
チャイコフスキーの舟歌
-
コード進行の勉強の仕方教えて...
-
「礼」
-
コードとハーモニーの違い
-
カポをつけてコード
-
和音が簡単に鳴らせる楽器やソ...
-
ピアノ初心者です。 最近コード...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
レニー・クラヴィッツのブルー...
-
【EXCEL-VBA】PDFファイルを開...
-
Sound itでピッチシフトがうま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
protools MIDIの音が出ない
-
和声と和音の違いについて教え...
-
コードの読み方2 Am/G
-
コードとハーモニーの違い
-
チャイコフスキー 舟歌の 練...
-
コードの(onG)とかって何です...
-
チャイコフスキーの舟歌
-
和音で弾ける和楽器
-
ギターの音階ってCDEFGABでドレ...
-
ギターのコード なぜ同じ音で...
-
階名唱法で半音の呼び名
-
和音が簡単に鳴らせる楽器やソ...
-
ギターのコード G#m-5について
-
和音で3音がメロディーであると...
-
コードについての質問 FmM7
-
楽典の練習問題/コードネームに...
-
ハーモニカ
-
空虚な感じ、儚い感じ、未来的
-
「大地讃頌」を上手く弾くコツ
-
コード CM7(6)とCM7(13)について
おすすめ情報