
WindowsXP SP2 / Acronis True Image8 / 外付DVDドライブ
を使用しているものです。
Acronis True Image8を購入し、いざ、DVDにバックアップを取ろう!としたら、DVDドライブを認識しない・・
エクスプローラを見たら、DVDドライブが「CDドライブ」に・・
しかし、DVDに書き込みはできるんですね。普通に。
正直、WindowsXP側の問題かな?とも思いますが、原因の所在が判明つきません。どうぞ良きアドバイスをお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO1追加
>別HDDにバックアップしてから、外付DVDドライブにDVD書き込みを行い、HDDが故障した場合はブートディスク後、そのDVDは使える、というわけですね?
別HDDではありません。
パーティションを分けてある内蔵HDのDドライブへバックアップして、外付DVDドライブにDVD書き込みを行い、復元する場合、DVDへバックアップしたファイルを内蔵HDのDドライブに書き込み、アプリケーションを起動してDドライブのバックアップファイルからCドライブに復元します。
NO2の方のとおり、V11からDVDに直接バックアップファイルを作成できますが、旧バージョンの場合は、パーティション分割が必要でしょう。(内蔵HDにアプリケーションがインストールしてあればCドライブにバックアップファイルを作成し、Cドライブに復元できるような記述がありますが、私には理解できません。私の場合はCドライブDドライブに分けており、DからCへ復元しています)
なお、完全にPCが壊れた場合は復元できないとあります。
正常なシステムファイルからバックアップして、正常なシステムファイルへ復元することを想定していますので、内蔵HDが壊れた場合は、同じ容量の新品HDへOSインストールし、更新などはせず(各ソフトもインストールせず)に復元すれば、元の状態に戻るはずです。
同じ容量と言うのはPC環境が違うと復元の際エラーになるかも知れないと思うからです。(PC環境が違う別の容量のHDへ復元できるとしたら、製品版OSを買わずに同じOSをインストールしたPCが沢山できる可能性がありライセンス上問題になります)
No.4
- 回答日時:
>私は直接DVDに書き込まないと、HDD経由だと認識してくれないのかな?と思っておりまして
どちらかというと逆ですね。
No.2さんの説明にも有るとおり、このバージョンではパケットライトソフトが常駐していないと書き込めません。
ということは裏を返すとパケットライトソフトが常駐していないと参照さえできないです。
直接書き込まずに別途書き込めばブータブルメディアからの起動時でも読めます。それに、パケットライトは書き込み速度が遅いのでイライラしますよ。私は書き込むのを諦めました。
直接書き込みたいならバージョンアップした方が良いです。
No.2
- 回答日時:
現在は11が発売されていますが。
Acronis True Image 9 Homeからは
DVDに直接バックアップが作成できますが、
それより前のバージョンでは、B's CLiPなどパケットライトソフトが
ないとできません。
パケットライトソフトであらかじめフォーマットしたメディアを
用意しておく必要があります。
外付けDVDドライブでも出来ます。私は6や8で実際やってました。
パケットライトソフトが必要なため、Acronisのブータブルメディアで
起動した場合はDVDに直接バックアップは出来ません。
No.1
- 回答日時:
外付DVDドライブがUSB接続の場合、直接バックアップファイルは作成できないと思います。
Cドライブを丸ごとバックアップする場合、一旦内蔵HDのDドライブへバックアップ(4.3GB以内に分割)それを、後でDVDドライブへ書き込みします。(DドライブがないPCの場合はマニュアルを見てください)
早速のご回答、ありがとうございます。
お聞きしますが、別HDDにバックアップしてから、外付DVDドライブにDVD書き込みを行い、HDDが故障した場合はブートディスク後、そのDVDは使える、というわけですね?
私は直接DVDに書き込まないと、HDD経由だと認識してくれないのかな?と思っておりまして・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ノートパソコン PCのHDDをSSDに入れ換えるのにAcronis でのクローン作業で困っています。「ツール」→「デ 1 2022/12/16 20:59
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
フォトショップ6.0で・・・
-
音楽CDイメージをファイルから...
-
WMP10でCD-Rに音楽を書き込めま...
-
Photoshopの仮想メモリ
-
仮想ドライブでDiscを切り替え...
-
DVD-Rへの書き込みが上手くいか...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
DVDーRへの書き込み・・
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
音楽CDをイメージで取り込み、...
-
仮想ドライブ
-
Acronis True Image でHDDの容...
-
BOOT革命のドライブ文字
-
DVD-Rへの書き込みができなく困...
-
B'z Recorder GOLD5でCDR/C...
-
DVD shrinkをインス...
-
ディアブロ2がプレイできませ...
-
BDデータのパソコに取り込みとD...
-
マイミュージックのレジストリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの複製を作成したいのです...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
mac DVD-Rを入れても吐き出され...
-
Virtual CloneDriveでエラーが出る
-
音楽CDイメージをファイルから...
-
Img Burn が 止まる
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
DVD-Rへの書き込みが上手くいか...
-
COREL VIDEOSTUDIO 12 作品容量...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
《B's Recorder GOLD》急にCDが...
-
NeroでDVDコピー時にデ...
-
JW_CADで他PCのデータを引き出す
-
CD革命について
-
CD Manipulator
-
デーモンツールでのPCゲーム起...
-
パラゴンバックアップでエラー...
-
Win7(64bit)のTweakUi
おすすめ情報