
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
□mM7!
滅多に出てこないサーフィックスですね。ミステリードラマで謎が一層深まったときに鳴りますよ、この響は。
BmM7の構成音は、B・D・F#・A#です。
第6弦から×-×-4-4-3-6、または、×-2-0-3-0-2です。
4-4は中指1本で2本の弦を押さえてください。
CmM7の構成音は、C・E♭・G・B
×-×-5-5-4-7、または、×-3-1-0-0-3です。
同じく5-5は、中指1本です。
どちらも最初の方がキレイに響きますが、全体に高い音域になるので、安定感のあるのはあとの方です。
>それからピアノにするとどうなるのでしょう。
□m は1,4,8、
□M7 は1,5,8,12ですよね。
じゃあ □mM7 は1,4,8,12?
一応正解です。
考えかたも合っているので、構成音の説明も要らないと思います。
ただし、和音の構成音の書き方としては、一般的には下記のとおりでしょう。
□mは1・3♭・5 (ルート・短3度・完全5度)
□M7は、1・3・5・M7 (ルート・長3度・完全5度・長7度)
□mM7は、1・3♭・5・M7 (ルート・短3度・完全5度・長7度)
数字の表記は他の方法もあると思います。誤解の生じない書き方なら伝わると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/05 15:24
ありがとうございます。
□mM7はコブクロの曲によく出てくるみたいです^^
詳しい押さえ方を教えていただきましてありがとうございます。
試しに押さえてみましたがちょっと難しいですね。
ちゃんと練習していきたいと思います。
表記も勉強になりました!
No.2
- 回答日時:
AmM7の場合、3弦の2フレットの指を1フレットにします。
Bmなら4フレットが3フレットです。
>□m は1,4,8、
□M7 は1,5,8,12ですよね。
じゃあ □mM7 は1,4,8,12?
意味が分りました。
その通りです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/05 15:23
ありがとうございます。
ギターは□mからちょっと変化するんですね。
□mを軸に考えればいいわけですね。
なんとなくですが規則性がわかってきたような気がします。
他のコードも参考に考えてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの楽譜の上にあるときど...
-
和音を聞き取れません
-
昔セガのCMで使われてた「セー...
-
主旋律に重なって演奏されてい...
-
ピアノのコードを音に変換する...
-
ピアノ 曲名がわからない
-
ピアノで、和音を読むのがめち...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
VBA ダブルクリックしたときにc...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
G音って何ですか?
-
チャーチモードの使い方がわか...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
「マイナー」という言葉は失礼...
-
ベース キー変更について
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
コードが聞き取れない
-
コード進行について
-
複音ハーモニカのGmを購入しました
-
ギターのコード弾きと単音弾き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
コード進行についてです。ピア...
-
コードの読み方2 Am/G
-
protools MIDIの音が出ない
-
吹奏楽の合奏で、ソロじゃない...
-
Cメジャーコードがド・ミ・ソだ...
-
階名唱法で半音の呼び名
-
「大地讃頌」を上手く弾くコツ
-
チャイコフスキー 舟歌の 練...
-
コードとハーモニーの違い
-
ピアノのコードを音に変換する...
-
和声と和音の違いについて教え...
-
ギターのコード G#m-5について
-
ピアノ 曲名がわからない
-
見にくくてすいません。 この楽...
-
ピアノで、和音を読むのがめち...
-
ギターの音階ってCDEFGABでドレ...
-
「礼」
-
DTM耳コピができない
-
コード CM7(6)とCM7(13)について
おすすめ情報