
いつもお世話になっております。
Lhaplusのパスワード設定についてどなたか
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願えますでしょうか?
※以下のURLでNo.2の方が回答されていました内容を参考に
設定をおこないました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2932716.html
Lhaplusのバージョンは1.52です。
詳細設定にてパスワードの設定(常に固定)に該当のパスワードを入れ、
設定を完了し、zip(pass)にてパスワードをかけました。
しかし、解凍の際のパスワードを全く要求されず
解凍されてしまいました。
ちなみに「圧縮時にパスワードを指定する」に変更し
圧縮を行ったのですが、圧縮時にはパスワードの入力を
要求されますが、解凍時にはやはりパスワードを要求されず
解凍されてしまいます。
※解凍されたファイルはしっかり開けます
設定が足りない箇所があるのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1 です。
私が使っているのはバージョン1.55です。今やってみましたが、圧縮時にパスワードを指定する」に設定して圧縮を行って見ました。
圧縮時にはパスワードの入力を要求され、解凍時にパスワードを要求されました。バージョンアップしてみてはいかがですか。
chikotitiさんご回答有難う御座います。
やはりバージョンアップを行ってみようと思います。
大変助かりました!有難う御座います。
No.1
- 回答日時:
ショートカットにドロップしたのではパスは要求されません。
ファイルを右クリックして「送る」の中の「圧縮」を選んでください。パスワードの設定で圧縮時にパスワードを指定を選択していれば、拡張子が色々出てきますのでどれを選択してもパス入力画面が出てきます。詳細設定にてパスワードの設定(常に固定)で設定していれば、すぐに圧縮して解凍時にパスが要求されます。
この回答への補足
右クリックで圧縮を選んでパスを付けて圧縮を行ったのですが、
解凍時にパスワードを要求されませんでした。
ちなみに同じ現象が起こる別のPCにてバージョン1.56を
インストールして試したところ、
解凍時のパスワード入力画面が出てきました。
バージョンが古いのが原因でしょうか?
ドロップではパスワードは要求されないのを始めて知りました。
ご教授有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- PDF アクロバットリーダーはインストールしてます。 IPHONE、メールに添付されているパスワードが設定さ 2 2023/04/10 13:13
- docomo(ドコモ) ドコモメールアプリを起動時または受信BOXにパスワード設定したい 2 2022/11/12 13:15
- iOS 何回申し訳ございません。 iPhone iOS15と16ソフトアップデートしました。 アップル?から 3 2022/09/22 15:07
- iOS iPhone13プロ、先日IOS15 16ソフトアップデートしました。そしたら、IDとパスワードが要 2 2022/09/16 11:51
- SSL・HTTPS パソコンのパスワードについて 6 2022/04/08 09:21
- Mac OS MacBookでターミナルを利用して、 zipファイルにパスワードを付けて、 正しいパスワードを入力 2 2022/06/08 23:41
- クレジットカード VISAsecureのパスワード えきねっと!でクレジットで支払いの際、楽天カードのクレジットカード 1 2022/08/14 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
解凍ツールの使い方
-
RARで圧縮済みのファイル
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
デスクトップカスタマイズ方法
-
自己解凍出来ない
-
自分で圧縮したZIPファイルが解...
-
名前の最後が(ape+cue+rr3%).ra...
-
自己解凍形式(exe)の作れるソ...
-
パスワードが設定できるファイ...
-
書庫の解凍に失敗しました
-
ZIPファイルのパスワードが壊れ...
-
ファイル開き方
-
RARの動画再生ができません
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
あるHPのファイルを解凍して開...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
[圧縮解凍ソフト] 解凍時のフォ...
-
「解凍できませんでした」とい...
-
(・_・) 「Susieの部屋」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zipに勝手にパスワード
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
krdevui.dll
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
SDカードに入れたデータを解凍...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
おすすめ情報