
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じでいかがでしょうか。
Dim i As Long
Dim s As String
Dim Ctl As Control
Dim CtlName As String
For i = 1 To 2
CtlName = "TB" & i.ToString
For Each Ctl In Me.Controls
If Ctl.Name = CtlName Then
s = s & Ctl.Text
End If
Next Ctl
Next i
MsgBox(s)
こんな感じでいかがでしょうか。
.Netはまだ勉強途中なんで、もしかしたら他のやり方があるかも~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript EasyUIのSubGrid(jquery)におけるObjectに入れた連想配列について 1 2022/05/02 11:21
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Visual Basic(VBA) VBA 重複チェック後に値をワークシートに転記する方法を教えてください。 1 2023/03/19 12:43
- その他(プログラミング・Web制作) python質問 1 2023/08/14 11:54
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- JavaScript 【jquery】EasyUIのSubGridにMySQLのテーブルデータを表示&編集にしたい 5 2022/05/02 13:10
- Visual Basic(VBA) テーブルを配列に入れて、元のテーブルの行番号を取得したい 1 2022/08/16 20:15
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) 複数条件のオートフィルタ(VBA) 2 2022/12/09 15:40
- Visual Basic(VBA) Selenium Basicの件 5 2023/04/10 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
キーボード配列をもとに戻す方法
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
配列を含む構造体の初期値について
-
C言語初心者 ポインタについて...
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
配列の大きさを決めない状態で...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
9枚の写真がA4 1枚に印刷できま...
-
多次元配列を分かりやすく教え...
-
現在、C/C++ で作成したプログ...
-
Dimとは・・・
-
配列と他の変数のメモリ領域重...
-
ASUSのノートパソコンは使いや...
-
C言語のオーバーフローについて
-
ポインタの配列のコンマについて
-
テキストファイルから文字列を...
-
ヘッダーファイルからの取り込...
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
テキストファイルから文字列を...
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
C++ vectorに配列をプッシュしたい
-
配列を含む構造体の初期値について
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
キーボードのキー配列について
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
2次元配列を戻り値とする関数?
-
unsigned char配列への入力の仕方
-
【C言語】配列の中に配列を入れ...
-
Redimした動的配列はEraseする...
おすすめ情報