dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発売日当日に購入した新型PSPなのですが
何日も放置していると電池残量がどんどん少なくなってしまい
1~2週間経つと、初期設定(日時の入力)の画面になってしまいます。
(電池残量はゼロなので、充電器に接続しないと電源が入らなくなる)

ちなみに、電源を入れるとタイトルロゴが出てくるので
スリープモードになっているわけではありません。

やはりこれは初期不良なのでしょうか?

A 回答 (2件)

ソニーの比較的に新しい製品でリチウムイオンバッテリーを使う製品は


リチウムイオン電池の劣化が進む原因である満充電を避ける為か充電器
や充電に関わる制御基盤などで(100%満充電)を意図的に避けるよう
に制御しているようです。

ですから、ある程度の時間で充電して使用した後に充電を行う場合は、
一定のレベル消費されていない状態や2回以上短時間で充電を行う場合
など十分な(満充電)充電がされていない場合があります。
※充電レベルの表示では充電されているように表示されている。

また、これらにみられる現象で一番多い例では、最初の充電時に十分な
充電を行っていない場合にみられます。

初期に中途半端な充電で使用を開始した場合に良くあります。

特に最初の充電時は3時間以上(充電完了の目安:2時間20分)の完全な
充電を行わないと未充電のような現象を繰り返す場合があります。

一度、3時間以上(充電が完了すると自動的に終わりますので)を
行い、その間は使用や操作を止めてください。

※ワイヤレスLAN機能使用中は充電できません。
 ワイヤレスLAN機能をオフにした状態で、再度充電を行います。
 また周辺機器や電源以外のケーブル類も取り外してください。

リチウムイオン電池は完全な放電を繰り返すと満充電とき以上に劣化が
すすみ逆に充電ができないなどの不都合がでますので、早めに行った方
が良いと思われます。

それでも解決しない場合は既に電池が充電できる機能を失っている
可能性か本体自体になにか問題があるはずです。
そのばあいは個人では対処は不可能ですのでメーカに問い合わせて
みてください。

http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
発売日に購入してから一度完全な充電を行ないまして
その後も、基本的には電池残量がゼロになった時に充電をするようにしてきました。
(充電時は電源をオフにしています)

それ程頻繁に使用していないため、まだ電池は使えるはずだと思うのですが
本体自体に何らかの問題が発生しているのかもしれませんね。

>メーカに問い合わせてみてください。

PS製品のメーカー修理は結構高いとも聞きますので
(紹介頂いたサイトの見積り額を見ても、やっぱり高い…)
とりあえず問い合わせてみて様子を見た方がいいのかもしれませんね。

お礼日時:2008/02/14 00:39

参考程度にアドバイスします。




PSPは電源をOFFにしていても、時計などで微量の消費があると思います。
それと、電池の消費は気温にも左右されるそうで、
例えば、今の時期だと寒い部屋に置きっぱなしだと、
暖かい部屋よりも消費が多くなったりするそうです。

いずれにも該当しませんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>寒い部屋に置きっぱなし

思いっきり該当します…。暖房類が一切無い部屋に置いています。
この寒さも関係しているのかもしれませんね。

お礼日時:2008/02/14 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!