
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
意見は出尽くしている感があり、他の方も言っているとおりL版、2L版やハガキでは400万画素もあれば十分です。
ただ、現実としては新型を出す際のセールスポイントとして、旧型と同じ物は出しにくいのと、高画素のものが売れるのでメーカーとしても高画素化せざるを得ないのでしょう。
でも、同一条件で500万画素と800万画素或いは1200万画素で撮り、A4以上に伸ばして比べると矢張り差があるのも現実です。
それと、実際に売られているのはほとんどが600万画素以上で、コンデジでも700~800万画素以上のものが中心になってきています。最高では1200万画素超ですし、一デジでは2000万画素以上のものもあります。
ですから結論として、ある程度高画素のカメラを買ったとして、写す際に低画素に設定するとか、圧縮率を大きくして使えば問題ないと思います。そうすればメモリーカードへの記録枚数も増え、PCで加工したり印刷するのも楽になります。
私の例をあげれば、1200万画素機を普段は500万画素にして使ってます。
最後に、皆さん折角アドバイスしてくれてますから、それに対するコメント位はして上げる方が・・・と思われます。
No.12
- 回答日時:
必要ありません
だけど・・・
画素数なんか気にしなくていいんじゃないですか
大は小を兼ねる、とも言いますし
カメラ選びなら外見、デザインで決めるといいんじゃないですか
愛着もわくし
No.10
- 回答日時:
トリミングをする事で、スペック以上の焦点距離が得られたような効果は出ると思いますが。
200万画素と、700万画素で同じ画角で写真を撮ったとして、真ん中200万画素分だけトリミングすれば、実際の焦点距離よりもはるかに寄れた写真に仕上がると思いますが。
よく、コンデジでズーム倍率ばかり何倍以上が良いというような初心者もいるわけですから、そーいう考え方もありかと思いますよ。
ご自宅の大型の液晶や、プラズマで大きくみんなで見たいとかいう要望ありませんか?
今はFull HDで1920×1060で200万画素程度で済みますが、これが4xなんかになって、3840×2120位の解像度のものが出てきたときドットバイドットでは、画面いっぱいに表示できませんよ。
実際大型の液晶ではその解像度にしようという動きもありますから。
その時には800万画素で撮影されている必要があると思いますが。
質問者さんの言うようなL版もしくははがきサイズ程度というように、利用目的がはっきりしてれば意味ないです。
ただ、私は、写真はその時の記録であり思い出ですから、未来に何があるか分からないから、その時の最高画質で残すべきとは思いますよ。
技術は進歩しますから、未来がどうなるかは分かりません。
でも、撮った瞬間に戻れるわけではないので…
もちろん解像度だけで高画質になるわけではないのも承知しています。
No.8
- 回答日時:
個人的意見ですが、必要なし
L判なら400万画素あれば十分
コンデジ 400万画素
APS-Cサイズデジイチ 600万画素
フルサイズ 1200万画素
ぐらいでいいと思います。
あくまでも個人的意見^^;
それ以上望むならフィルムを使えばいいんじゃない?
No.7
- 回答日時:
質問内容から推察するに、コンパクトデジに対するものかと思います。
であるなら、1/2.5型センサーだと300万画素、1/1.5型でも500万画素も有れば十分です。と言うかそれ以上は百害有って一利無しです。
にも係わらず、メーカーが高画素競争を続けるのは、皆様の回答どおりです。
毎回、同様の回答で、大伸ばしやトリミングに有利と言われる方も見受けられますが、レンズの解像度が画素数のピッチに追いつかない以上無意味です。特に、高倍率ズームにおけるT側で満足できる解像度を有するカメラは皆無です。
あえて、大伸ばしやトリミングで有利な点を上げるとすれば、トーンジャンプやジャギーが目立ち難くなる程度で、解像度そのものがアップする訳ではありません。
ですから、カタログの画素数に振り回される事なく、どんな機能が自身にとって有益かの観点でカメラを選ぶのが賢い消費者と言えます。
No.6
- 回答日時:
>普通のL版、もしくは年賀状程度にしか使わないのに、
自分が基準でなく大伸ばしする人も多くいます。いる筈です。
>今のような何百万画素も必要でしょうか?
A4サイズでプリントでもトリミング前提で撮影で1000万画素
って所でしょう。
>500や700など、違いがあるのでしょうか?
トリミングで200万画素分余裕がありますね。
そもそもメーカーがもう500万画素を作っていないでしょう。

No.5
- 回答日時:
必要はありませんが、競争が高機能と価格低下を
もたらしているので、低画質で安価なデジカメがよい
という人はそれでよいと思います。
といっても、高画質のものには高機能またはハイレスポンスの
ものがついてきているので、結局、ど素人であろうと
お薦めできるのは最新の高機能デジカメとなってしまいます。
次薦としては、一世代型落ちのもので価格がこなれたものでしょうか。
違いはあるといえば、あるし、ないといえばない。その程度です。
要はどのような使い方をするか。にかかってきます。
No.4
- 回答日時:
必要である人も居れば必要で無い人もいます。
写真を撮ってトリミングや画像処理して使う人は必要ですし、何もしないでそのままプリントするのであれば必要でありません。
500と700、条件が合えばその差はあります。
No.3
- 回答日時:
someday555さん こんばんは
私達仕事で撮影している者やハイアマチュアみたいにA2・A1又はそれ以上の大きさにプリンントする必要のある人には1000万画素又はそれ以上の画素数は必要です。しかし一般ユーザーではほぼA4が最大プリントサイズではないでしょう???それは一般用のインクジェットプリンターの最大対応用紙サイズがA4だからです。一般にA4にプリントするのに400万画素、A3で600万画素は必要と言われています。以上より一般ユーザー向けのデジカメは400万画素有れば必要十分な画素数だと私は考えています。
ではなぜ400万画素のデジカメを探すのが難しい時代が来てしまったのでしょうか???それはデジカメの事を詳しく知らない多くのユーザーが「高画質=高画素数」と間違った解釈をしているからなんです。デジカメ創世記の今から10年以上前の100万画素以下の画素数機がメインだった頃に200万画素機が発売された時には、画素数アップが高画質に見えたんです。(実際は違うんですけど・・・)それが結果的に「高画素数=高画質」と言う間違った解釈を生んだんだと思います。
デジカメを作るメーカー側はボランティアで商売をしておらず、生活の為の売上を上げるために商売をしているんです。したがって売る為の方法として、デジカメを買う多くのユーザーの「高画質=高画素数」と言う間違った解釈に合わせて新たなデジカメ作りをしているんです。結果として画素数アップする事で低画質の機種を作っているんです。そう言う事はメーカー側は重々承知しているハズです。それでも生活の為(売上を上げる)為に、画素数競争をしてでも低画質な機種を作り続けているんです。今のデジカメメーカーがしている事は、画素数競争をした結果の低画質さを誤魔化す技術開発に凌ぎを削っているんです。
ですから今後のメーカーの基本発想(どうやって新機種を売るか等)の考え方が変わる事やユーザー側がもっと勉強して「高画素≠高画質」と言う事を解る事が必要なんだと思います。
実際問題500万画素と700万画素ではA2やA1又はそれ以上にプリントすれば差は解ります。でも そこまで大伸ばしする人がどれだけ居るでしょうか???と言う事を考えると500万画素と700万画素の差の恩恵にあずかれる人はほんの僅かだと思います。と言う事を考えると、これだけデジカメが氾濫する位に多くなった時代だからこそ、個性として400万画素位の画素数機をメーカーが作りのも1つのメーカーとしての生き方ではないでしょうか???と私は考えます。
以上何かの参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光学顕微鏡についてです。 接眼...
-
ニコンcoolpix775と885どっちが...
-
デジカメの画素数
-
記録画素数の選び方
-
2GBのSDカードは何枚くらいま...
-
D40XよりD40が名機???
-
200万画素なのに容量が800K...
-
デジカメの画素数っておかしく...
-
デジカメのJPEGファイルを四つ...
-
デジカメの画素数
-
可視限界周波数(人間の目の限...
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
マクロで画像挿入→エラー「リン...
-
エクセル 日付 指定 連続印刷
-
PCでPDFファイルを電子書籍のよ...
-
Googleドライブの動画の画質に...
-
Word差し込み印刷 画像更新され...
-
tiffファイルの解像度変更の仕方
-
googledriveデータ劣化しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
D40XよりD40が名機???
-
300万画素以上、1MB以下のサイ...
-
光学顕微鏡についてです。 接眼...
-
画素数の違い(200万画素と300万...
-
可視限界周波数(人間の目の限...
-
フジカラーCDの品質について
-
色相の平均値の算出方法
-
カメラの画素数とメモリーカー...
-
ヤフオクでデジカメの相場って?
-
200万画素なのに容量が800K...
-
130万画素の画質
-
記録画素数の選び方
-
ネットワークカメラを利用した...
-
200万画素を100万画素にする方...
-
デジカメで雑誌の撮影
-
SHQとHQの違いがよくわかりません
-
120万画素って?
-
2GBのSDカードは何枚くらいま...
-
5×5画素に3×3の平均値フィルタ...
-
カシオEXILM EX-S600で...
おすすめ情報