
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
スポット的に見れば昨日より今日の方が円高になれば
利益が増えることになるでしょう。
問題は、ずっと円が上がり続けることはあり得ない
でしょうから、円安になった際には損をすることです。
そのリスク分を考慮して浮いた分を保有する必要もあり、
円高即値下げなどへは踏み切れないですね。
円安なので即値上げとか、今日は牛肉の量を減量します
なんてことになったら困るでしょう?
昔1ドルコーヒーなるコーヒーを販売する喫茶店が
ありましたが、(前日のレートと同額でコーヒーを
販売)コーヒー1杯程度なら良いかも知れませんが
こんな不安定なことを牛丼でやられたらたまりませんよ。
ご指摘の吉野家など輸入原料を仕入れる企業は
こういった相場の振れの影響を最小限に抑えるため
1年先くらいまで為替の予約をしてレートを固定してますね。
これによって、原料の価格が変わらないと仮定すれば
レートを予約した期間は同じ量の原料が買い付けられる
ということになり、消費者への販売価格も安定させられる
ということになるわけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/17 00:20
ああそういう事だったんですか・・
なるほどもやもやがすっきりしました
ストックしとくって事だったんですか?
確かにおっしゃるとおりです
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
ダイエーとマルエツのマークが...
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
漬物って、普通、洗いますか?...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
スーパーのお寿司を担当してお...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
至急 マツキヨかドンキどっちが...
-
なぜスーパーの弁当は体に悪い...
-
別荘でのメニューを教えてください
-
定価ベースって何ですか?
-
洋書店を開業したいけど、仕入...
-
空きビン買取
-
「平均日販」とは何ですか?
-
シソ?!ゆかり?!
-
梅干しを天日に干していますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
至急 マツキヨかドンキどっちが...
-
梅干しの赤しそを干した後では...
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
今は夏目漱石の1000円札が使え...
-
オオサカ堂等で個人輸入できる...
-
梅干しを天日に干していますが...
-
野菜の洗い方
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
定価ベースって何ですか?
-
洋書店を開業したいけど、仕入...
-
巡回
-
なぜスーパーの弁当は体に悪い...
-
スーパーのお寿司を担当してお...
-
個人経営のパン屋です。卸値の...
おすすめ情報