
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。リンク先の質問はとても似ています。しかしリンク先のリンク先のページがなかったりと、解決はできませんでした。
補足日時:2008/02/16 21:02No.4
- 回答日時:
難しくても、有料でもかまいません。
と書かれているわりには紹介されたページのリンク切れで断念ですか。
GigaMAXさんは
MBM(Multiple Boot Manager)の起動FDを作って
FDからMBMを起動させれば隠しパーテーションでも起動できると
MBMの起動FDの作り方まで紹介されているのに。
MBMもrawriteもメジャーなプログラムなので
検索すればDLも使い方を紹介しているHPもヒットしますよ。
成功例があるのにもったいない。
この回答への補足
断念したわけではありませんよ。ただ昨日は時間がなくて、調べられなかっただけです。またMBMを使用する方法はGRUBを使用して起動するのと同じように思えたからです。GRUBではだめでしたので・・・・
でも今日は時間があるので調べてみようと思います。
補足?ありがとうございます。あなたのおかげで最後までやれました。結局リンク先のリンク先も復活したようで、あれこれやったあげく無事にリカバリーを終えることができました。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。このページのhttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …左側の3.間では行きます。その後がいかないのです。
>Cドライブを削除した場合(後で作り直しても不可)
と書かれていました。
それは私も知っています。しかしイメージが保存されている領域は残っています。Dellのページではだめと書かれていても、「可能な方法はあるはず!」と思って質問しています。
またhttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …このページに
イメージリカバリのバックアップ、コピーはできますか?
--------------------------------------------------------------------------------
いいえ、できません。イメージリカバリは、工場出荷時のみにインストールされるプログラムで、コピー及びバックアップを取る事はできません。
とも書いてありました。しかしコピーやバックアップの方法があれば知りたいです。
私は「リカバリーデータがある限りリカバリーは可能」と信じています。難しくても、有料でもかまいません。どなたかリカバリーの方法を教えてください。
No.1
- 回答日時:
nttsaiteiさんの前回の質問はこちら
http://odn.okwave.jp/qa3706219.html
まだ締め切られていませんね。
>その後そのリカバリー領域から起動する方法は見つけましたがリカバリーできません。
これのこと?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …
イメージリカバリーなのでツールがないとリカバリーできないのでは
ないでしょうか。
「コンピュータの電源を入れ、3~4秒経過すると、[www dell com]画面(下図参照)が表示されます。
この画面が表示されたらすぐにキーボードの[Ctrl]キーと[F11]キーを同時に数秒間押し続けます。」
と書かれていますが、
貴方が行ったC:D:ドライブのフォーマットで
リカバリーツールを削除してしまった場合はそのツールを入手しないと
リカバリーできないのではないでしょうか。
HPにはノートンゴーストの画面がでていますが
貴方のPCに実際なにが入っていたのかは知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン NEC ノートパソコン リカバリ領域を作らずにフォーマットしてしまった 4 2022/10/04 12:52
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- Windows 7 Windows7をリカバリーしたい 4 2022/05/29 13:37
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Windows 10 パソコンのリカバリー方法 4 2022/03/25 19:54
- 中古パソコン パソコンの復元 5 2022/06/04 09:45
- ノートパソコン dynabook CZ25/L のリカバリー方法 5 2023/06/14 20:49
- Windows 10 年末にパソコンを触っていたらウインドウズ11になっていた 6 2023/01/17 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートできない、助けてください
-
Fedora Coreインストールがう...
-
ノートPCの内臓バッテリー切れ...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
緊急事態宣言の解除について調...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
XPhomeですが
-
WinXP起動できなくなりました~...
-
Macが起動しない!
-
ブートの知識とライブUSB作成上...
-
xp(SP3)のセーフモードに...
-
起動するとマウスが動かなくなる
-
eMacとAirMacCardの相性??
-
リモート起動について
-
XP HOME が立ち上がらない
-
windows xpが終了できません
-
KNOPPIXが立ち上がりません。
-
Vistaの起動が変です
-
Windows10を起動しようとすると...
-
Macバッテリーの廃棄処分と内蔵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Excelの強制終了ができません
-
outlookの設定について教えて下...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
セーフモードでデータをコピー...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
-
Mac起動時に前回使用時のアプリ...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
CPU換装で不具合が発生してしま...
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
-
コンソールの切り替えについて...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
おすすめ情報