
最近Mac book proを使い始めました。
OS X 10.7です。
この間、メール、アクティビティモニタ、iCalを起動しました。
メールは起動はしたのですが、やっぱり使用しないことにしたので
アカウントの設定はせずにキャンセルを押して終了させました。
iCalとアクティビティモニタはウィンドウの左上の赤い丸印を押して終了させました。
すべてのアプリが終了した状態です。
そしてログアウトしたり電源を切ります。
再度電源を入れてログインしたときに前回終了させたはずの
メール、アクティビティモニタ、iCalが起動してしまうのです。
メールはアイコンが飛び跳ねているので、またキャンセルを押して停止させます。
ところがまだ生きているようで、
その後Mac本体の電源を切ろうとしたときにメールが起動しているので
シャットダウンがキャンセルされてしまいます。
ログイン時、起動時には何もアプリが起動してこない状態にしたいです。
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
Mac の場合、ウィンドウを閉じただけで終了するソフトもあるにはある(例えば「アドレスブック」がそうです)んですが、多くのソフトはそれだけではまだ、起動したままです。
終了させるにはメニューバーから「終了」を選ぶ(ショートカットは command + Q)必要があります。ドックのアイコンの下に小さな白い三角が表示されてるものは、起動中です。
command + Tab を押すことによっても、起動中のソフトを一覧できます。
No.3
- 回答日時:
A No.2 HALTWO です。
ありゃま OSX10.7 ではそんな風に変わったのですね(汗)。
A No.1 50kata さんの対処法が正解だと思います(汗々)。
No.2
- 回答日時:
OSX10.7 は未だ試用していないのですが、OSX10.6 と大きく違わないだろうと思いますので回答します。
Apple Menu の「System 環境設定」を開き「Account」を選択、更に「Password Log-In 項目」と並んでいる Button で「Log-In 項目」を選んでください。
その下の Window に表示されるものの中に Mail、Activity Monitor、iCal などが混ざっていませんか?
ここに表示されている Application Software はいずれも起動時 (或いは Log-In 時) に自動的に起動するよう設定されている項目ですので、ここに Mail、Activity Monitor、iCal などが混ざっている場合は御質問者さんが故意か否かはともかくも Mac に指示を出したということになります。
起動項目から外すには当該項目 (例えば Mail 等) を選択して項目を Highlight させた後に Window 画面下で Active になる「+-」の Button で「-」を Click してください。・・・起動項目蘭からいなくなる筈です。
以後、再起動すれば自動的に起動してくることはなくなると思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンソールの切り替えについて...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
Xvncの複数起動について
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
input not supported
-
mac初心者 OS Catalina10.15.7...
-
CPUが100%で、画面がちらつきます
-
ブルースクリーンの後起動した...
-
電源を2回投入しないと起動で...
-
パソコンが起動した後真っ暗画...
-
ubuntuでwolできません。
-
Windows10環境にてWindowsUpdat...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Windows7 時刻が 2010/01/01 に
-
Ophcrackについて
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
MacBook Airにログインできなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
outlookの設定について教えて下...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
いま手元にメルカリで買ったア...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
Excelの強制終了ができません
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
中華タブレットが起動しなくな...
-
nodezeroの起動画面
-
Catalystスイッチでの再起動に...
-
壊れたiMacをデュアルモニタに...
-
解凍されない?
-
OSが起動しなくなりました‥誰か...
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
おすすめ情報