
mouse computer1403MDV-GZ7400Bをwin10にグレードアップして使用していましたが、起動に時間がかかるので、その原因を治すため、起動と同時に、deleteキイを押してヴァイオス画面を出すように指導を受けました。所が、その途端、画面が真っ黒になり右下にA2という文字が現れ、それ以上画面が進まなくなりました。製品のサポートに従って、リカバリーしようとしましたが、うまくいきませんでした。また、サポート担当者に聞きましたが、修理に出せばよい、費用は27000円ですと言われました。何とかうまく解決できないでしょうか。ご指導ください。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
windowが起動しない状態で、どの様な機種を使って質問をしているのでしょうか。
BIOSの起動
https://www.4900.co.jp/smarticle/7785/
画面にA2の文字が表示をされて操作が出来ない場合は、PCの電源を強制的に切ります。
すべてのアクセスランプが消えていることを確認し、PCの電源をオンにします。
PCの電源をオンにした直下にキーボードのF2を押してBIOSを起動する、
BIOSが起動をすることを確認が出来たら、Escを押してwindowを起動します。
リンクのURLは、BIOSに関する設定とメニューなので、操作通りに行えばwindowsは通常通りに起動をします。
No.3
- 回答日時:
「初期化」で直るのは、ハードディスクの内容がソフトウェア的に破損している場合に限ります。
BIOSセットアップ画面も表示できないのはハードウェア的な故障である可能性が濃厚で、その場合は「初期化」では直せません。
自力で修理可能かを判断するには、自分で自作パソコンの部品を選択して組み立てられる程度の知識と技術を必要とします。
「修理」と言うより「旧パソコンからできるだけ多くの部品を流用して、新たにパソコンを自作する」と言った方が適切かもしれません。
また、故障している部位によってはメーカー修理の方が安価になる可能性も否定できません。
メーカーへ修理に出すか、技術と知識を身に着けて自力で修理するか、パソコン自体を買い替えるか、質問者さん自身で考えてください。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>win10にグレードアップ
元のOSのリカバリディスクがありますか?
Windows 10は起動を2回失敗すると3回目に「トラブルシューティング」画面(セーフモード起動→通常起動)になるはずですが、その画面が出ませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
Excelの強制終了ができません
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
メモリーの相性を考えると
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
このエラーはどういうことでし...
-
再度お聞きします
-
今日突然…
-
リカバリイメージからリカバリ...
-
リカバリ領域
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
WindowsUpdateにてエラー。時刻...
-
エラー PXE-E51
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
いま手元にメルカリで買ったア...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Excelの強制終了ができません
-
ubuntuでwolできません。
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
-
PCを起動すると毎回C\\WINDOWS\...
-
WindowsXPが強制終了後、立ち上...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
ウィンドウズ起動時にスタート...
-
ウィンドウズ10
-
vista セーフモードで外部モニ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
メーカー製ノートパソコンのHDD...
-
デスクトップの画面が表示されない
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
おすすめ情報